アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は女性の社会進出に反対です。でもちゃんとした理由があります。女性の意見が聞きたいです。回答よろしくお願いします。
私は女性と男性にはそれぞれの役割があると思います。男は働く、女は家庭。これが私が考える「男女の役割」です。
私の中では「女性の社会進出=役割の放棄」というイメージがあります。最近の女性は男性のマネをしたがりませんか?
働きたい(男性のように)とか、昇進したいとか。でも女性には子供を産む、育てるという役割がありますよね?
「子供を育てる」に関しては男性も協力すべきだと思いますが、「男も女もやる」というのは正直キツくないですか?
また「女性であるハンデは仕方ない」と言いつつ「男女の給料は同じにしろ」という些かズルい気もする意見も聞かれます。
男女では得意分野が違うんだから、女性が無理をして男性と同じ事をする必要はないと私は思います。
「男が稼ぎ頭」という点で、女性の社会的地位が下がってしまっていた事は否めませんが、今は全然違います。
女性もデートで男性の奢りをすんなり受けたりと、心の底では「男は働くもの」と認めていらっしゃるのではないですか?
男性の社会に踏み込むのも結構ですが、いっそ金稼ぎは男に任せて「女性の社会」を作ってはいかがでしょうか?
お互い得意分野は違うのだから、お互いの違いを認め、お互いの長所に誇りを持てば、自然と男女は対等になれると思います。

A 回答 (7件)

男女同権、これに対して反対すれば反発されます、これは基本です。


ですが男女は同等ではないと私は考えます、
肉体的な機能、精神に至っても違いはあります。
ですが、昔、女性蔑視の考えがあった頃と比べれば
現代は、知能、知識、下手をすると体力まで同等以上の女性はいくらでもいます。
ただ一つ絶対に違うのは妊娠出産する事です。
これは体力的、また時間的に女性を拘束するものですが
その能力は男には決して出来ない、神に与えられた素晴らしい力です。
男女が同等ではない、と言った意味の中にもそれはあります、
しかしそれは長い人生のほんの一部分です、それを含め
全てを総合したら、女性の方が権利は上かもしれません。
でもまあ、全体を均して、男女は同権として、
ただ単に、時と場合によってやる事が変化する、と考えれば何もおかしくありません。

私が一番に思う事は「今の男はだらしがなさすぎる、(女にも劣る)これは差別用語ですね」
という一言に尽きますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。もちろん男女は同等ではありませんよね。でもお互いが存在しないと生きてゆけません。私は男女の違いが薄くなっている現代社会においては、実質的にどうか?ということではなく「お互い助け合う関係」を築き、共存する道を選ぶのが一番だと思います。

お礼日時:2012/03/19 14:29

> 自然と男女は対等になれると思います。



「自然」に考えれば、男女は対等な関係では有り得ませんよ。

アリやハチの社会など見れば一目瞭然ですが、生物学的にはメスが上位・中心です。
あるいは、多くの生物は、強いオス以外は淘汰され、繁殖さえ出来ません。
自然界では、自分のDNAを残せるオスは、メスの個体数に支配されますし、優秀なDNA以外は、保険的・予備的に存在するのみです。

人間(や哺乳類)の場合も同様で、女性は男の替わりは出来ますが、逆は出来ません。
男は「出産」が出来ませんので。

逆に申せば、女性は働いても良いし、伴侶を見つけて働かないと言う選択も可能な生物ですが、男は基本、働かなければ生きて行けない生物で、働きが悪い場合、生物としての価値が減じる生物です。
男と言う生物は、女性から労働を義務付けられて産み落とされた生物と言うことです。

男には選択肢は無く、女性には選択肢がありますし、その選択は女性が自ら行うことであり、男が「あ~しろ!」「こ~しろ!」と干渉することでも無いし、出来ることでも有りません。

男性社会を作るのも、女性社会を作るのも、男権社会を崩壊させるのも、全て女性側の事情・都合で決まります。
メスが種の中心に存在し、オスはメスの都合・事情で作られた生物です。

現在の日本社会で、女性の社会進出が進んでいるのは、不景気・低所得化などの影響で、強いオス,優秀なオスが減少した結果でしょうね。

女性を家庭に押し込めるのは、強いオスに限られる特権であり、弱いオスにはそんな権利は有りません。
女性に対し、地位を獲得するには、ソコソコ稼げば良いと言うコトです。
質問者さんの言葉を借りれば、「金稼ぎは男に任せ」られれば良いだけです。

一方の女性は、働く気になれば働けますが、強い男・優秀な男を手に入れたら、労働から解放されると言う特権を手にします。

女性が男に食事を供応されて喜ぶのは、オスの強さ・能力・性質を図るバロメータだからでしょう。
例えば、狩りの能力が高くても、意地汚い男であれば、女性の食欲は満たされませんからね。

「お互いの違いを認め・・・」と言うよりは、お互いに本質・特質を理解して、互いに相手が求めるモノを提供し合えば、自然と男女は上手く行きます。
但し、女性には「自分で働く」と言う選択肢もありますので、男が油断すれば捨てられやすいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう・・・とは言えませんね(笑)。女性が自由に働く=少子化になる。と私は思います。なぜなら結局子供が生まれるのは女性の体内だからです。働くという選択をする女性の分だけ、産まれる子孫は減る。こう考える事は出来ないでしょうか?また全世界の男性が「俺はS○Xしない!」と言い出したらどうでしょうか?男性は女性がいないと子孫を残せません。でも女性だって男性がいないと子供は産めませんよね?結局男女居てこそ人間、お互い対等にやろう。という事です。

お礼日時:2012/03/19 14:54

>お互い得意分野は違うのだから



差異を認めるのは大事だからこそ、男だから女だからもほどほどが良くない?そんないっしょくたにしなくても。

外国住みだと家政婦雇うことが多いけど。雇った中でだんとつ優秀なおっちゃんがいた。他の家政婦は、仕事基準が低すぎて、多分頭も悪かったんでしょうね。おっちゃんはその反対で、困ったこと気軽に頼めた。聞けば、よそからも引っ張りだこで、料理や子供の世話も頼まれてるみたいよ。

この国じゃ男か女かより、各人適材適所。家事得意で勉強できない男が、大学教授目指す意味ないし?そもそもなれないし。なられても困るよね。反対に、無理せず出世できる器の女が、雑巾やおしめにまみれる。これこそ無理とか不自然というもんじゃない?

全く家庭や育児を顧みないという話をしているんじゃないよ。

極端な話、洗濯機のボタンを男が押したって女が押したって、大差ないでしょ?家事はかなり、やり方考え方の融通利くもんで。考えようによっちゃ、そういうどうでもいい部分を圧縮したり、よそや家族にも分散させられる。

男が女がの他に、無理や不自然のない方向が、いいよね。

ちなみに「女が男の真似」とは随分古くない?あたしは儲けることが昔から好きだけど。男も頭悪くて一人前に働けないの、沢山いるし、そんなのの真似なんかする気になったことない。儲けがうまい人のマネをしているだけ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。子孫を残すという目的の「男女の役割」。というのもこの質問には含まれます。子供を産む事は女性にしか出来ません。でも男性が居ないと不可能です。いくら男女の能力が同じになっても男が子供を産む訳にはいきません。男女の違いをはっきりさせるため、あえて「男のマネ」などの言葉を使いました。

お礼日時:2012/03/19 14:43

賛成です。



1,あまり知られていないのですが、福祉が進んでいる
スエーデンは、実は犯罪大国です。
強盗や強姦の発生率は米国の4倍もあります。

その原因についてですが、福祉が発達し過ぎた
ことが挙げられています。

高福祉の為には高い税金が必要です。
そんで福祉で働く人の多くは女性です。

結果、国民は高い税金を払って他人の家族の面倒
を看る、という図式になっています。
これでは家庭が崩壊します。
家庭の中心は女性なのですから。

この崩壊が犯罪多発の原因である、と言われています。

低い税金で自分の家族の面倒を看る方が合理的でしょう。

2,これは男女平等に反する、という意見があります。
 しかし。

(1)これは男女平等の観点から考えるべきではなく
 子供の健全な育成という点からみるべき問題でしょう。
 それには質問者さんが指摘するように、適材適所が最良
 です。

(2)女性は差別されているといいますが、それは誤りです。
 男は、社会に出て一日中、過労死するほど働いています。
 それに対して、専業主婦の実労働時間は、2,5Hです。
 主婦の過労死など聞いたこともありません。
 自殺も、70%が男です。

 全体として見れば、男女は平等なのです。
 しかも、日本女性は古来から名を捨て実を取ってきました。
 その証拠に、収入に対する夫の小遣いの率は世界最低です。
 多くの家庭では、女性が実権を握っているではないですか。

3,女性は男をおだてて、働かせれば良いと思います。
 家族の為に馬車馬のごとく働くのは、男の甲斐性でも
 あります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。男女の差がどうこうではなく「子孫を残す」という目的を果たす上での「男女の役割」を大切に。というのが私の意見です。

お礼日時:2012/03/19 14:33

現代では労働者が不足しているので新たな担い手が必要です、


だから女性が労働者となっているのですがご存じありませんか?

ほかに女性が子どもを産み育てるのは役割ではありません。
単に性差です。妊娠・出産は子宮を持って生まれた女性の特権と言ってもいいでしょう。
だから生むか生まないか選択する権利があるという言葉につながるのです。

子どもを育てるに関して男も女もやるのは正直きついとはどういう意味でしょうか?
核家族になり、ほとんど母親の肩に掛かっているといっていい育児を
父親が協力しないで誰がしてくれるのか疑問です。

最後に奢りについてですが、私は男性と飲食を共にするときいつも折半でといいますが
大多数の相手は承諾しません。それでも頑なにいうと怒りだす御仁や、
反面ただのメッシー君の座を進んで獲得する方もいらっしゃいました。
となると働く者と考えているのは男性自ら望んでいることのように感じますね。

>お互い得意分野は違うのだから、お互いの違いを認め、お互いの長所に誇りを持てば、自然と男女は対等になれると思います。

これには賛成です。
隗より始めよといいますので、お手並み拝見いたしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。確かに「男女の役割」という物にお互いを縛り付けるのは良い事ではないかもしれませんね。しかし男女の違いの必要性が薄くなっている現代社会においては、「あえて違いをつける」という事も大事では?と私は感じます。

お礼日時:2012/03/19 14:22

全ての内容のおいて終始矛盾しているようにしか見えないのだが…





>私は女性の社会進出に反対です。

から始まり

>お互い得意分野は違うのだから、お互いの違いを認め、お互いの長所に誇りを持てば、自然と男女は対等になれると思います。

質問しておいて自分で答えを出しちゃっているところ…
これは自意識を他人に確認したかっただけですか?

男の社会と言いつつ、質問者様は全く男らしくない。女々しい思考です。社会の主成分は男だというゆとりもない。
時代の変化に質問者様がついていけてないだけです。これが答えです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。私は意見が聞きたかっただけなんです。質問の内容は「男の社会で働く事より、自分の個性を生かして、自分の役割を大事にしたらどうでしょか?」という事です。
そしてお互いの個性を認めれば、自然と男女は対等になれる。という趣旨の質問(意見)でした。ご理解頂ければ幸いです。

お礼日時:2012/03/19 05:05

私も、共感出来る部分があります♪


簡単に言えば、自由に働く女性が増加し過ぎて男性の仕事もなくなり給料も減り不景気に繋がる原因の1つでも有るのかなと思います(^^;

社会でも本職としての女性の必要な会社は別ですけどね♪

この回答への補足

現代では社会の形成によって男女間の差が極度に狭まっています。男性が得意としていた力仕事の必要が希薄になり、仕事=会社勤めになってしまいました。つまり女性でも簡単に男性と同じ成果を出せる。という事です。仕事というものが女性の得意分野に偏ってきたために、男性は個性を生かせなくなりました。正直「男にも仕事をくれ」というのが実情なのかもしれませんね。

補足日時:2012/03/19 04:11
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。確かに男だって家事は出来るし、女だって働けると思います。ですが「男は働くもの」と双方が認めている以上、いつかうまく行かなくなると思います。私は少子化の原因もここにあるのではと感じております。実質的にどうこうではなく、「人間の自然な姿を大切にする。」という意味合いも込めて、私は女性の社会進出に反対です。

お礼日時:2012/03/19 03:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!