プロが教えるわが家の防犯対策術!

自分の結婚式のときに下記のような対応だった友人がいたとします。
その友人の結婚式に招待された場合、あなたならご祝儀をいくら包みますか?

なお、自分の友人ではなく、ご主人(または奥様)の友人で、
結婚式に招待されたのはご主人(または奥様)とします。

「欠席する」という選択肢はなしでお願いします。


Aさん…結婚式の数週間前に、あまり緊急ではない理由でドタキャン。料理、引き出物の変更は間に合わず。ご祝儀を1万いただく。

Bさん…ご主人の後輩。遠方からの出席で交通費を3万お渡しして、ご祝儀は1万。結婚式後、連絡なし。

Cさん…ご主人の後輩。遠方でもなく社会人なのに、ご祝儀2万。


以上、よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

出席するならすべて3万包みます。

(夫婦なら5万)
言い方が悪いですが、祝儀で仕返しのようなことしても…と感じます。

社会人として結婚して家庭を持ってる身分としては、きちっと礼儀ある行動をとりたいですね。

ご友人の行動が許せなく、疎遠にしたいなら欠席すればいい話しです。

ちなみにAさん…緊急ではない理由といいますが、人によってどちらが優先か一概には一緒とは言えません。あくまでも招待して予定を割いてもらって出席してもらってる立場では?
Bさん…3万も交通費を渡したから悔しいのでしょうか?
Cさん…年令がおいくつかわかりませんが、社会人一年目などお給料が低い人なら2万はありの金額ですよ。
    • good
    • 0

Aさん:3万円


キャンセル云々は、先方に関係のない話なので。

Bさん:2万円
Cさん:2万円
同額をお渡しする場合なら、2万円でも失礼ではないと思っています。
ですが、さすがに1万円は申し訳ないので、お二人とも、2万円。

ちなみに、Bさんは式後に連絡がなかったとのことですが、
招待し、遠方から時間と労力を割いて来ていただいた礼を言うのは、新郎新婦の方では?
(私は出席した際、帰宅後に新郎新婦にメールをするようにしていますが)
    • good
    • 0

質問者様の文面から、3人の行動が非常識だと


思われているように感じます。
実際大人とは思えない所もありますが、
望んで招待しているのですから、仕方ないですよ。

そもそも、質問者様は80の回答に対してお礼は
29ですよね。。。私には、その方が非常識に
感じますよ。皆さん善意で答えているのですから
回答が多く感じても、1つ1つお礼をいれるのが
質問した礼儀だと思いますよ。。。

私自身も主人の友人で、お祝いを包んでこなかった人や
宿泊先でル-ムサ-ビスや電話代・ペイチャンネルを
払わなかった人がいますが、その方は悪気はなくて
常識が無かったんだなとしか思いません。腹も立ちません。
だって私たちが招待したのですから。。。

同じことをしたら、同じ人間になるだけです。
しかも、年上なら更にその人より、下がります。

なので1人で出席なら3万
夫婦なら5万が妥当では?
    • good
    • 0

全員に3万円。



特にAさんのどこに非が?と思います。キャンセルしてもいい期限を通知しておいたのなら別ですが。
「料理や引き出物の料金を損した」というくらいなら、披露宴自体をしなければよかったですね。

Bさんは、3万円は交通費・宿泊費全てをまかなえる金額で、しかも事前通知していたなら、1万円は少ないですね。でも、来て欲しいと望んではるばる遠方から来ていただいた立場なのでとやかくは言えないですね。

結局全員、「招待した」人なのです。祝儀をもらうために「来い」と言った訳ではないので、全て披露宴を主催した当人が受け入れるべきことでしょう。
    • good
    • 0

私も彼らのこと、特に礼儀知らずとまで思えませんが・・・?



Aさん・・・数週間前の連絡ならドタキャンってほどでもないでしょう。
変更に間に合うと思って連絡されたのでしょうし、自分らの時も料理のキャンセルって数日前までできましたけどね。
引き出物の方はそのまま内祝いで送ればよいのだし、ちゃんとご祝儀くださいましたし・・・
たいした理由でないのにキャンセルってのにひっかかっるのかもしれないけど、そもそもたいした間柄でなかったのでは?
Aさんが自分の時、適当にキャンセルしちゃえるような人を招待しますかね?

Bさん・・・招待された方からしてみれば、なぜ招待されたのかなあって思うところだったのでは?
同期とかならともかく、後輩が遠方からわざわざきてくれたのですから十分なのでは?
職場の関係だと、遠くになってしまえばそれまでだったりしますよ。
Bさんは自分の時、遠方にいるご主人をわざわざ招待するのですか?交通費負担してまで?
連絡がないってことは、今後招待されることもないでしょう。

Cさんは後輩なんですよね。
入社して数年とか、20代前半なら2万でもよいでしょう。
こちらは、招待してくる可能性はあるでしょうね。
ご主人はCさんより年長なのですし、既婚者なのですし、常識的に考えれば3万は包むべきでしょう。
もしも上司の立場になっていようものなら、5万でしょう。

Aさん、Bさんからの招待はないと思いますし、もしあったとしても断っても問題ないと思います。

そもそも・・彼らとご主人の関係でのことであり、配偶者が口を出す問題ではないと思います。
友人間の相場なんて、それぞれですから。

ちなみに うちのダンナ、単なる友人から結婚のご祝儀として10万もらったそうで、それを聞いたときは驚きましたけど、ダンナのもらったご祝儀はダンナのもの。
その友人が結婚した時は、もちろん10万包んだそうです。
もちろん私は何の口出しもしておりません。
    • good
    • 0

全員に三万。



書かれてる内容、私は特に腹が立たないです。
数週間前なのに料理とかキャンセル出来ないって式場が???だし(私がした式場は数日前でもOKでした。)
社会人であれ、そこまで親しくないなら二万も有です。

ただ、自身が目上(先輩)なら二万もらっても三万にします。

Bさんは確かに一万はビックリだけど、その後音信不通なら招待するほどの相手だったのかなぁと。
あちらも内心嫌々だったのかも。


で、いくら自分がその三人を非常識と思っても、同じことしたら同レベル人間ってことです。
いや、あっちがこうだったから…は言い訳で、大人なら大人な対応をするべきだと思います。
    • good
    • 0

全て3万包むと思います。

会社員なのに1万や2万では少ないでしょう。

非常識な人は自分がしたことは棚に上げて、同じことをされたら悪く言うものです。

同レベルと思われたくないなら一般的な金額を包むべきです。
    • good
    • 0

ABは2万 Cは3万。



Bさんには連絡とってないならいきませんけど、いくとしたら…ですね
    • good
    • 0

欠席という選択肢がないのでしたら、


皆平等に3万包みます。

目には目をのようなことは社会人としてしたくはありませんし、
あちらも個人ではなくお嫁さん?がいるのですから
恥をかくような真似はしたくありません。

そしてこちらがきちんとすることでその人達の非常識さを知らしめる^^

選択肢がないとありますが、私なら根に持つくらいなら行きません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!