アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

父親からブックローンの天体望遠鏡をもらいました。だいぶ古いものみたいでレンズも大変汚れていました。レンズをきれいにしてのぞいてみたんですが、あまりはっきりと見えません。西の空の明るい星を見てみたんですが、ぼんやりしています。ド素人なのでよくわからないんですが、この望遠鏡で土星の輪とかも見る事が出来るんでしょうか?どなたか教えて下さいませ。
D=60m/m F=/910m/m 79-16390 という文字しかありません。宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

口径60ミリメートル、焦点距離910ミリメートルの屈折望遠鏡のようですね。



土星の輪っかを見るには口径60mmでは解像度が足りずハッキリ見ることは難しいでしょう。多分「輪っからしきものがあるように見える」程度かと・・・

土星や木星を観察するには200倍くらいの倍率が必要だったはずですが、焦点距離910mmの望遠鏡だと接眼レンズは5mm位のものを使用する必要があります。
でも口径が60mmですから5mmの接眼レンズではかなり暗くなるので暗闇に目を慣らしてからでないと見つけるのも難しいかと思います。

通常、土星の輪っかや木星の大赤斑を観察するには口径100mm以上が最適と言われています。
今だとD=150mm、F=600mmくらいのニュートン式反射望遠鏡が赤道儀とセットでかなりお安く買えます。
自動導入機能がある架台だとそれなりの値段になりますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。新たにお金を出してまで観測しようとは思わないんですが、宇宙や星などにはとても興味があって、NHKのコズミックフロントなど毎回録画しています。

この望遠鏡では遠い惑星を見るには厳しいのですね・・・。月ならクレーターぐらいは見えるんでしょうか?

お礼日時:2012/04/11 09:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!