dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まだ、ハッキリと妊娠させてしまったかそうでないかは分かりません。
ただ、もちろん避妊はしていたのですが、性行為による射精後、何らかの理由でゴムが膣内で外れてしまい、その取りだしたゴムには普段の精液量の半分くらいしか残っていませんでした。
予定日より1週間を過ぎても彼女の生理が来ないので、妊娠している可能性があり、今日妊娠検査薬を買って会いに行きます。

もしも妊娠していたら、私は、パートナーに多くの痛みを背負わせてしまったことになります。
ですから少しでも、心の支えになりたいのです。

そこで質問があります。
1、妊娠が発覚した場合の、取るべき行動と注意点

2、中絶を決意した際の、取るべき行動と注意点

3、今後どのような姿勢で向き合うべきか

以上の3点についてご回答をお願いいたします。

A 回答 (4件)

こういうとき、精神的にも身体的にも傷つくのは女性なんですよ。



出来てもおろせばいいなんて、簡単に思わないで下さい。
今回の中絶で一生妊娠できなくなるかもしれない、妊娠しにくい体になるかもしれない。
そんなリスクがあるのです。

出来て困るのなら性行為はしないことです。


病院には診察から手術のときまでついていってあげて下さい。

手を握る、抱き締める、そんな些細なことでも彼女の支えになります。

これから先は俺がずっとそばにいるからという安心感を与えること。

子供が大っ嫌いな女性でないかぎり、この子のことは忘れません。苦しみます。思い出すたび涙が出ます。
毎年お参りや供養を一緒にしてあげてください。


妊娠してないといいですね。

この回答への補足

ご回答をありがとうございます。
私が中絶したいと言った訳ではありませんが、私の収入が安定している物ではない事や
彼女自身が就職活動を目前に控えた学生だといった様々な要因があり、彼女の方からそうしたいと涙ながらに言われました。

そうします。できる限りの事をします。
本当に妊娠していなければいいのですが…

補足日時:2012/04/19 16:57
    • good
    • 0

>1、妊娠が発覚した場合の、取るべき行動と注意点



相手の女性のお気持がわかりませんが、
皆さんが回答なさっているように、今の時点で中絶前提のアドバイスは出来かねます。
まず妊娠が判明したら、妊娠継続を望むのかどうかをよく話し合ってください。
相談や質問はそれからのことでしょう。

もし中絶となった場合、女性は一生忘れることができません。
どんな医療機関にかかっても婦人科に関わるところではそれまでの妊娠回数を問診で答えねばなりません。
よくよく考えて、できるだけ支えになってあげてくださることを祈ります。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
確かにそうだと思います。
ただ、話し合う前にどういう意識でいたらいいのかをお聞きしたかったもので話し合うに質問をしました。
自分達の置かれている状況に関する内容を書かずに質問をしてしまい、申し訳ありませんでした。

補足日時:2012/04/19 17:02
    • good
    • 0

まず、貴方の環境がわからないので答えられません。


年齢は?
学生さん?
社会人?
結婚はしている?いない?
おろす前提?なぜ?
はなからおろす前提なのに姿勢もクソもない気がしましが?

とりあえずで言える事は、私なら検査結果が出たら何かを決断する前に自分たちの考えが妥当かどうか双方の両親に相談します。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
自分達の置かれている環境について何も書くことをせずに質問の投稿をしてしまい申し訳ありませんでした。

補足日時:2012/04/19 16:59
    • good
    • 0

素朴な疑問。



なんで最初から「妊娠してたら中絶」って決めてかかってる?

舐めてないか?

この回答への補足

最初から中絶を決めてかかっていた訳ではありません。
パートナーの方から中絶をしたいと言われました。
パートナーは就職を目前に控えた学生です。
中絶をしないのであれば学校を退学しなければならなくなる。家族からも距離を置かれるのではないか。相手(私)の収入も安定しているものではない。
そういったたくさんの問題が積み重なって、もしも妊娠してしまっていたら中絶をすると言ったのだと思います。
きちんとした情報を示さずに質問を投稿してしまい申し訳ありませんでした。

補足日時:2012/04/19 16:53
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!