アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

引っ越して、洗濯機を決めた位置に置いたのは良いのですが、黄色と緑の細い線があって、たぶんアースっていう線だと思うんです。これを電源の線の上につけるんだと思うんですが、づやってやるんですか?電源の下に開きそうなフタがあったので開けてみたらねじがあるだけでした。ドライバーでまわしてみたら、途中までしかゆるみません。アースって何をするんですか?あのねじに巻き付ける?触れさせる??やらないとどうなりますか?

A 回答 (2件)

参考


http://leopalace21.custhelp.com/app/answers/deta …

アース線をつながないと、洗濯機(なぜか せんたっきでも変換できる)の中で漏電した場合、あなたが感電死する恐れがあります
    • good
    • 1
この回答へのお礼

写真付きだったので、私でも何とかわかりました!すぐに回答をくれてありがとう!

お礼日時:2012/04/28 11:15

アースは、電気器具の故障などで電気が外箱に漏れたときに、その電気を地面に逃がす働きをします。


つまり、きちんと動いているときは無くても動くと。

壊れたときに、アースで流れるはずの電気が人に流れるのが「感電」です。
アースさえ付いていれば人に流れることはないのに・・・死ぬことは滅多にありませんが、結構ビリビリと来て「イタい」目に遭います。

漏電遮断機は、漏れ電流で漏電を検知するので、外箱で止まっていたら検知できません。
アースがつながっていれば地面に流れる分が「漏れ電流」として検知され、働きますが・・・アースがないと誰かが感電でもしない限り「漏れ電流」は流れませんから・・・。


アース端子は、リード線をネジで止めるものが多いです。
ネジの下に差し込んで締めるのか、巻き付けて締めるのかは端子の形状次第ですが、ねじが取れないのは紛失防止のためです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

死ぬのも痛い目にあうのもいやなので頑張ってやってみました><;
アースがなんで存在するのか分かって勉強になりました。ありがとう!

お礼日時:2012/04/28 11:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!