プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

入浴するのに時間とか決められていますが安いとこで300円
高そうだと1000円ほど料金は何によって決まるのでしょうか
よい温泉とはどう判断するのでしょうか
宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

>何によって決まるのでしょうか



まず、高いところは例外なく営利でやっています。
施設の保全費、人件費、消耗品、備品などの
料金が含まれていることがほとんどで、
高いところは消耗品が充実していることが多い。
中にはタオルなんかも貸してくれてそれも含まれています。

村の公衆浴場とかなら、村民は無料、
村外の人でも格安とか寸志というところもあります。
清掃や保全は税金や村民のボランティアで支えられています。

>よい温泉とはどう判断するのでしょうか

まずは泉質。病気などに効能があるか、
肌がつるつるになるとか、身体が芯まで温まるなど。

源泉かけ流しかどうかというのもポイントですし。

その場所のロケーションも大切な要素です。
目の前が原野とか自然の川が流れているとか。

施設の充実度や雰囲気も大切です。
村の公衆浴場などは施設は今一つですが、
村民に大切にされているなという地元感があり
ポイントは高いです。

私のお勧めはこちらですね。
http://www.hikyou.jp/gifu/sinhodaka/sinhodaka/si …
昔は無料でしたが、着替えるスペースなどもでき、
地域の管理が入り、それでも寸志程度で利用できます。
    • good
    • 0

確か、地域によって「最低の料金」が決まっているのだと聞いたことがあります。


銭湯だったかな~。あ、あった。全国の銭湯料金表です↓
http://wiki.livedoor.jp/r32_takacyan/d/%c1%b4%b9 …
最低でもこれだけは取ってね、これ以上でもいいよ、みたいな。
私は温泉が好きなのでよく行くのですが、お値段が高いとリッチ…というか、設備や常備品が豪華な場合が多いと思います。
あんまり泉質には関係しないような…
良い温泉というか、個人の身体によって向き不向きはあると思います。それこそ行ってみるしかないというか…
    • good
    • 0

まず、温泉といっても掛け流しと循環の2種類あります。


掛け流しとは、その場で沸いているか近くから引っ張ってきている温泉で湯量が豊富な場合が多いです。要は沸いたお湯を使っては捨てているというわけです。
循環とは、お湯を洗浄、消毒しながら文字通り循環させて使っている温泉です。遠くからお湯を持ってきたり、湯量が少ない場合がこの方法ですが、日本は圧倒的に循環の方が多いです。
値段でいうと、これらの維持費、洗い場、サウナなどの設備によって変わってきます。お湯は普通購入品なので、その原価にも影響されますね。安いとそれなりで、高ければ設備などが充実している可能性が高いと考えてよいでしょう。

あと良い温泉については、正直なところ温泉の効能というのは毎日入ってなんぼ、という具合なので1度入った程度では、効果は望めません。なので露天風呂など、気分敵にリラックスできる温泉が良い温泉と言えると思います。泉質は好みが別れると思いますが、匂い、感触など微妙に違いますのでいろいろ試してみるのが良いでしょう。先ほども言ったように効能は期待できないので、そこは除いて考えて良いと思います。
    • good
    • 0

温泉へ入るには入湯税がかかります。


ちょっと調べてみたら、今は1日150円ですから、料金としては次のものの合計になると思います。

・入湯税
・維持管理経費
・利益

高いところは入湯税以外の経費がかさむからでしょう。

それから、よい温泉かどうかは人それぞれです。
自分が気に入ればそれでよいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!