プロが教えるわが家の防犯対策術!

先ほど配信されてきたニュースをみましたが、
こんなことになっていたんですね。
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/business/jiji …

これに対する私の考えはある程度決まっているのですが、
ちょっと私の想像外だったので、
こちらの方々の意見も参考にしたいとおもいました。

中国の出方は問題ないのでしょうか。
それに対して日本はどのように対処すべきだったと考えますか。
ウィグルやチベットの問題を国内でされることは迷惑ですか。
それともこれを外交のカードにすべきなのでしょうか。

色々なご意見があると思いますのでお待ちしています。

A 回答 (3件)

世界ウイグル会議は民間団体が招聘・主催したものなので、それを政府がどうのこうの言うことはできません。


ですが、中国は一党独裁で国内で民間がやろうが何しようが介入するのが当然ですから、それと同じ行為を日本にも求めたということです。
それをしなかったので、中国は駄々をこねたということでしょう。
思想も国家観も違うのに、自国と同じことを強要するとはまことに身勝手な国と言わざるを得ません。
ウイグルの人に対してビザを発給したのが不満ということもありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。
価値観が違うというよりも、早く一党独裁などということはやめて
国民主権になっていただきたいと思ってます。

ただ、いっぺんにも変われないのも事実で、その辺は日中双方とも分かってる。
しかるに経済交流まで止めてしまうのは何か話がおかしい。
つまるところ中国経済やばいのかと勘ぐってしまうわけです。
ですから、このカテで質問しています。

お礼日時:2012/05/15 20:23

ま、とりあえず仕方が無い。


今の段階は静観。

徒に騒ぎ立てても益はないし、時間が経てば済む話。

外交カードって言うほどのことはないけど、「何なら何までお宅の思うままにはなりませんよ」という意思を示すには良い機会じゃないか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもの揺さぶりといえば揺さぶりなのでしょうが、
経団連のトップだとちょっと違和感があります。
政治は政治、経済は経済でいいのではないでしょうか。

尖閣の失態を帳消しにするにはいい機会かもしれませんね。

お礼日時:2012/05/15 20:25

”中国の出方は問題ないのでしょうか”


    ↑
中国の外交は単純というか、非常に解りやすい
です。
欧米なら、報復は、関連性が解りにくいように
やります。
この点、欧米と異なり泥臭い感じがします。
やられたら、必ずやり返します。
これは対日本だけでなく、対欧米でも同じです。
米国が中国商品に因縁をつければ、中国も
米国の商品にクレームをつけてきます。

靖国みたいに、日本人の琴線に触れるようなこと
でも、安易に外交カードにしてしまいます。
スマートさがないですね。


”日本はどのように対処すべきだったと考えますか”
    ↑
あるときはいいなりに、あるときは反発して、
硬軟入り交じった解りにくい外交をすべきだと
思います。
今回は、これで良かったと思います。
少数民族問題は中国のアキレス腱です。
軍事力を使えない
日本は、これをもっと活用すべきです。
日露戦争で、レーニンを援助して、ロシアを
揺さぶった戦法を思い出すべきです。

尚、チベットは、大東亜戦争で、日本を擁護
するようなことをして、準敗戦国扱いされた国です。

この回答への補足

どうも関心の薄い話題だったみたいで、私の求めていた回答はありませんでした。
ご回答して頂いた皆様には申し訳ありませんがBAなしということでご了承お願いします。

補足日時:2012/05/18 17:28
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。
確かに外交はそういう戦略でいいと思います。

私が問題視しているのは経済交流で中国側が態度を硬化させたことです。
今まで経済は経済と割り切っていたと思います。
これは政治と連動しているのでしょうか。その背景がよく分かりません。

お礼日時:2012/05/16 22:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!