
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
◆Naka◆
もちろん「新しいから新茶」というのもありますが、そもそも新茶というのは、春、3月半ば~5月(八十八夜ってやつですね)頃までの間に摘まれた柔らかい「新芽」から作られる一番茶のことです。
その後、時期をずらして、「二番茶」、「三番茶」…と摘んでいくわけですが、やはり一番茶が一番美味しいですよね。
ミネラルを豊富に含んでいますし、色や香りも最高です。
ただ、最近話題の「カテキン」は、後に摘まれたものほど多くなります。これは、その分日光を多く浴びているからでしょう。
でも同時に、後になるほど、渋くなってくるんですよね~。 (^^;)
この回答へのお礼
お礼日時:2001/05/12 05:36
有難うございました。なるほど。日当たりの良い所のお茶は渋みが出る、と聞きました。まだあまり陽を浴びてないから新茶は渋みがなく、甘いのですね。
No.2
- 回答日時:
新茶は味もいいですが、やはり香りが命。
これを楽しむために私は新茶を買っています。そして、香りは飛んでしまうのが宿命。新茶の命である香りはたとえ、真空パックされていても徐々になくなっていきます。というわけで、お茶は、なくなりそうになったら買うようにした方がいいと思いますよ。
これとは別に、この季節だけに売り出される「生茶葉」があります。これは葉に水分を含んでいるために、冷蔵庫保管が必要で、香りと風味を損なうので1週間以内に飲み切らなければならない商品です。しかも高いんです。でも普通の新茶にはない、旨みと香りがあって、ものとしては最高です。機会がありましたら、ぜひ、お試しください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
脊椎で、『C6』とか『Th8...
-
ハーブティーは税関では…?
-
何故、そら豆と足の裏の臭いは...
-
国産のサクラエビについて
-
ハーブティーっておいしい?
-
ジャスミンティーは油を溶かす??
-
女性はハーブティーって本当に...
-
青しそジュースが赤くなりません
-
紅茶をポットで出す喫茶店。二...
-
午後の紅茶は、蓋を開けてから...
-
鏡越しに見てくる男性心理は?...
-
ルイボスティーと杜仲茶って、...
-
近所の方へのさりげないお礼に...
-
お蕎麦を鍋に入れた際に、中の...
-
大至急お願いします! 未開封の...
-
使いかけのバルサミコ酢のふた...
-
紅茶の葉はたくさん食べても大...
-
マクドナルドの片付け方法
-
大阪、梅田でチャイを販売して...
-
電気ポットにティーバッグを入...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
脊椎で、『C6』とか『Th8...
-
何故、そら豆と足の裏の臭いは...
-
ハーブティーは税関では…?
-
アロエの香気成分
-
ジャスミンティーの葉っぱについて
-
ハーブティーの賞味期限
-
庭の月桂樹の葉が「ローリエ」...
-
おはようございます。 今日は曇...
-
アイスティーから始まる恋
-
最近よく売り出されている「ほ...
-
劇マズハーブティーの使い道
-
ココイチの辛さ
-
ハーブティーっておいしい?
-
食べ物にいやしくなるのはなぜ?
-
ジャスミンのニオイがクサクて...
-
市販のレモンティーの他社ごと...
-
ハーブティの美味しさについて
-
【D】ディー【T】ティー 電話等...
-
テクノバードジャパン
-
女性はハーブティーって本当に...
おすすめ情報