
No.21ベストアンサー
- 回答日時:
男性はもちろん、沢田研二さんです!”お前は魔法使い”
もっと評価されていても良かったんですけどね。あの人は。
女性はカルメン・マキさん。”私は風”にあこがれました。
友達に言うと、なぜか笑われたんですが、どうしてでしょうか??
海外ですと、ブロンディのデボラ・ハリー。。。彼女みたいになりたかったです。
久しぶりに、故郷横浜は桜木町のパブに行った時に、壁にマキさんのレコードアルバムが貼ってあって、キャーキャー騒いだら、レコードに針を落としてくれました。同じアルバムに入っていた、”今日も私はブルースを歌うよ~”というのも、懐かしかったです。
時が経ってしまいましたね。。。深いため息。
1970年代、ジュリーは人気がありましたね。
ブロンディのデボラ・ハリーは私も好きでした。
妖艶な感じの美女でしたね。ハート・オブ・グラスなどヒット曲もいくつかありましたね。
No.20
- 回答日時:
bebe4124さん、こんにちは。
私は洋楽を聞いてましたけど…、
「チューリップ」は聞いてましたね。
当時「オフコース派」と「チューリップ派」に分かれていたように思います。残念ながら女子はオフコース派が多かったですね。
『青春の影』『虹とスニーカーの頃』『風のメロディ』『サボテンの花』『愛の風』『銀の指輪』『ブルースカイ』などなど
もちろん、今でもたまに聞きます。
洋楽でよければ、
「カーペンターズ」は今でもシングル曲の大半を歌詞を見ずに歌えるくらいはまってました。
「ビートルズ」「ディープ・パープル」「レッド・ツェッペリン」「イエス」「ザ・フー」も好きで、今でもよく聞いています。
並べてみるとバラバラだなあ。。。
PS.嫁さんはジュリー(沢田研二)だそうです。
お答えありがとうございます。
「虹とスニーカーの頃」は大ヒットしましたね。
カーペンターズに限らず洋楽を歌詞を見ないで歌えるだなんてうらやましいです。
私も洋楽は好きですが歌詞を見ながらでも歌えません。笑
私も好きな曲を並べてみるとジャンルがバラバラですよ。
No.17
- 回答日時:
こんばんは、・・・10代で好きだった歌手?
期間が10年間は長いですね。(^^;)基本的にはバンドが
好きで、歌手と言う個人ボーガルは微妙です。
中一の時にサンレモ音楽祭で優勝した。
ジリオラ・チンクェッティが女性シンガーとして最初に購入したレコード
でした。(^^;) 曲名は『夢みる想い』・・数十曲ありますが検索して下さい。
レコードプレイヤーが無いのでホコリマミレで実家の倉庫で寝ています。
最近は、youtubeのお世話に成っています。
お答えありがとうございます。
youtubeで検索して聴いてみました。
ドラマティックなバラードですね。
10代の頃から大人っぽい歌を聴いていたのですね。
No.16
- 回答日時:
中学生の頃北山修さんが好きだったので(今思うと渋いなあ)彼の作詞の歌。
あの素晴らしい愛をもう一度
風
戦争を知らない子供たち など
突然郷ひろみさんにはまり
よろしく哀愁
またフォークにもどり
かぐや姫など
22歳の別れ とか
岬めぐり、サルビアの花
沢田研二さんの 君をのせて も好きだったです。
好きな曲は色々あるけれど回答となると
郷ひろみさん、かぐや姫になるのかな?
お答えありがとうございます。
「よろしく哀愁」は郷ひろみさんが、それまでのアイドル路線から少し大人っぽい感じへのイメージチェンジに成功した歌ですね。
No.15
- 回答日時:
小柳ルミ子「木彫りの人形」
森田由美恵「流行歌(はやりうた)」
藍美代子「母」
山口百恵さんと同い年です。
ライブ活動をしている森田さんと、
パブスナックのママ、藍さんには、わざわざ会いに行きました。
あとは、小柳さんとデュエットすることが目標です。
カセットテープや、YouTube、着メロなどで、今でも聴いていますし、歌っています。
忘れられない歌ベストスリーです。
お答えありがとうございます。
木彫りの人形は「わたしの城下町」のB面ですね。でもB面にもいい歌が入っていることも多いですよね。
藍美代子さんは「みかんが実る頃」のイメージが強く残っています。
今はスナックを経営しててジャズを歌ったりしているそうですね。

No.14
- 回答日時:
「40歳以上」です。
(苦笑)
「アイドル系」なら、「山口百恵」さん、「キャンディーズ」です。
どちらも、好きな曲を書くと「沢山」に成るので、あえて1曲ダケ。
★『プレイバックPart2』(山口百恵)
★『やさしい悪魔』(キャンディーズ)
(田中好子さんに、合掌・・・)
「キャンディーズ」は、田中好子さんが亡くなってから、特に聴くように成りましたね。
3人のうち、特に「スーちゃんのファン」でしたから、「涙」です・・・(悲)。
10代の頃は、洋楽も好きでした。
これも「沢山」に成るので・・・(笑)。
1曲ダケを。
★『ファイヤー・ボール』(ディープ・パープル)
http://www.youtube.com/watch?v=MANZfk8Et9Y
お答えありがとうございます。
私もキャンディーズではスーちゃんが一番好きでした。
キャンディースの全盛期はランちゃんがリードヴォーカルを担当してましたが
初期の頃はスーちゃんがリードヴォーカルと担当していましたね。
ミキちゃんがリードヴォーカルを担当したのはシングルA面曲では「わな」だけでした。
ディープ・パープルはエネルギッシュですよね。
No.13
- 回答日時:
こんにちは。
>今でもその歌手の歌をCDやレコードで聞くことがありますか。
勿論CDとして保有しておりますので頻繁に聴いています。
風・伊勢正三 あの唄は唄わないのですか・ほんの短い夏・置手紙 他多数
因幡晃 わかって下さい・別涙
イルカ いつか冷たい雨が・あの頃の僕は
バンバン 「いちご白書」をもう一度
ばんばひろふみ SACHIKO 速達
シグナル 20歳のめぐり逢い
荒井由実 翳りゆく部屋・ひこうき雲・瞳を閉じて・リフレインが叫んでる
井上陽水 紙飛行機・断絶・人生が二度あれば
河島英五 時代おくれ・何かいいことないかな・てんびんばかり
サザン 有りすぎます。
吉田拓郎 有りすぎます
お答えありがとうございます。
ニューミュージックが全盛だったころの歌手がお好きのようですね。
選曲が通好みですね。ありきたりのヒット曲をあげていないところに音楽へのこだわりを感じます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PV女性の名前
-
下手だ、聴いていられない
-
松任谷由実さん♡の曲の中で 一...
-
東海林太郎、岡晴夫、渡辺はま...
-
どうも似ている曲。
-
YUIって歌下手じゃないですか?
-
米津玄師さんってひらがなで書...
-
顔について
-
歌手って多くないですか? これ...
-
音楽の事について話すとしたら...
-
グラディウス風STGUNIVERSEとい...
-
Charさんのスゴさを教えてください
-
最近の男性アイドルグループだ...
-
SMAのネジの規格を教えて下さい...
-
ニガーとはどういう意味でしょ...
-
韓国の某事務所を受けたのです...
-
ギター初心者。布袋寅泰さんのF...
-
コーヒールンバのコード進行を...
-
ヨーロッパ
-
めざましテレビに出てた男の韓...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
歌手って多くないですか? これ...
-
松任谷由実さん♡の曲の中で 一...
-
PV女性の名前
-
ちば美彩のBGM
-
やけに濁音が多い言葉・・・
-
LiSAという人はタトゥー入れて...
-
大塚愛って男から見て魅力を感...
-
米津玄師さんってひらがなで書...
-
アンドロイド poweramp 音楽ア...
-
そんな音楽聴かないでよ!
-
愛と言う言葉から何を連想しま...
-
名前(ニックネーム)が【ジョー...
-
50歳以上の方に質問です。
-
映画「オペラ座の怪人」のソプ...
-
音楽の事について話すとしたら...
-
どうも似ている曲。
-
何があっても(書かれても) 信頼...
-
美輪明宏さんは好きですか?嫌...
-
食べ物の名前がついているキャ...
-
長渕剛など歌手はどうして多く...
おすすめ情報