アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 ある店ではパンとドーナツを合わせて35個つくりましたがパンの30%ドーナツの20%
が売れ残ったため合わせて9個売れ残りました。
 パンとドーナツの個数をそれぞれ求めなさい


 解答が↓
パン⇒20個
ドーナツ⇒15個



 …となりましたがなぜこのような答えに行き着くかわかりません
答えがわかるプロセスを教えてもらえますか?

A 回答 (6件)

あまり頭の中で処理しようとしないで、書いてあることを


そのまま式に置き換える…というのが、方程式の作法です。

> パンとドーナツを合わせて35個つくりました

パンを P 個、ドーナツを D 個作ったとして、
P + D = 35. …[1]

> パンの30%ドーナツの20%が売れ残ったため
> 合わせて9個売れ残りました。

P・(30/100) + D・(20/100) = 9. …[2]

[1]の式を D = 35 - P と変形して
[2]の式へ代入 ←この手口だけは覚える!

すると、
(30/100)P + (20/100)(35 - P) = 9 となって、
左辺を整理して
(30/100 - 20/100)P + 20・35/100 = 9 です。
答えは
P = (9 - 20・35/100)/(30/100 - 20/100)
と求まりますね。

この値を[1]式に当てはめれば、D の値も判ります。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2013/09/01 03:14

ある店ではパンとドーナツを合わせて35個つくりましたがパンの30%ドーナツの20%


が売れ残ったため合わせて9個売れ残りました。
> パンとドーナツの個数をそれぞれ求めなさい

パンをx個とすると、ドーナツは(35-x)個
売れ残ったのは、
パンの30%    x×0.3=0.3x個
ドーナツの20% (35-x)×0.2個
合わせて9個だから、
0.3x+0.2×(35-x)=9
両辺に10をかけて
3x+2(35-x)=90より、
x=20,35-20=15

パン⇒20個
ドーナツ⇒15個

になります。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2013/09/01 03:14

ドーナツの数をxとおくと、全体で売れた数は次の式であらわせる。


0.7×x+0.8×(35-x)=35-9
両辺を整理して
28-0.1x=26
∴x=20

パンの数は、35-xから15。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。とても勉強になりました。

お礼日時:2013/09/01 03:14

売れ残りを計算した時に30%となるためには、パンの作成数は


10個、20個、30個のいずれか。その全てを試すだけ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2013/09/01 03:14

作ったパンをx個、作ったドーナツをy個とおきます。


すると、作った個数について
x+y=35 …… (1)
という式ができます。また、売れ残った個数について
0.3x+0.2y=9 …… (2)
という式ができます。このあたりまではいいでしょうか。

(2)の両辺を5倍します。
1.5x+y=45 …… (3)
(3)から(1)を引きます。
(1.5x+y)-(x+y)=45-35
1.5x+y-x-y=10
という風に、yが+yと-yとで帳消しになります。これで、まずはxが求まります。続けます。
0.5x=10
x=20
これを(1)に代入します。
20+y=35
y=15
よって、作ったパンの個数は20、作ったドーナツの個数は15です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2013/09/01 03:15

パンをa、ドーナツをbと置きます。


a+b=35
0.3a+0.2b=9
この2式を連立方程式で解きます。
この辺り迄は当時は中学校の学習範囲内の筈です。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます御礼はうれしいのですが連立方程式のやり方がわかりません
何度も恐縮ですがどう解けばいいでしょうか

お礼日時:2012/05/27 19:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!