dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
いつも勉強させてもらっています。
先月か生理周期が極端に短くなり、また低温期と高温期の
境目がわかりづらく排卵日予想に悩んでいます。
私が知りたいのは
*排卵日
*高温期1日目はいったいいつ?
*ガタガタな基礎体温で今週期妊娠できる可能性です。

また、私のような低体温(しかもガタガタ…泣)でも
妊娠できたよ!という方や、2段上がりナシ、妊娠超初期に
特に妊娠の兆候がなかったよ!という方のお話も合わせて伺いたいです。

あまり必要ないかもしれませんが、
今までの周期もつけておきます。
6ヶ月前 33日周期
5〃   30日周期
4〃   38日周期
3〃   35日周期
2〃   34日周期
1〃   29日周期(4/6~5/4)

今週期の基礎体温(★=仲良し)

5/5 36.68(生理1日目*本格的に始まったのはpm8:00頃~)
  6 未計測〈D2〉
  7 36.45〈D3〉
  8 36.35〈D4〉
  9 36.28〈D5〉
 10 36.21〈D6〉
 11 36.30〈D7〉 
 12 36.42〈D8〉
 13★36.22〈D9〉
 14 未計測〈D10〉
 15★36.40(お腹鈍痛)〈D11〉
 16 35.93〈D12〉
 17 35.97(左側子宮らへん?一瞬ピキーン)〈D13〉
 18 36.35(am10:30計測)〈D14〉
 19★35.93(午前中ぼんやり頭痛~若干ズキズキへ)〈D15〉
 20 35.87(マラソン大会出場、終日ズキズキ頭痛、マラソン後大量のおりものに混じってごく少量の血)〈D16〉
 
【高温期??????】
 21★36.24(薄黄色っぽいおりもの)〈D17〉
 22 36.43(朝から手足ぽかぽか)〈D18〉
 23 36.28(am4:30計測 36.20)〈D19〉
 24★36.19(軽くめまい)〈D20〉
 25 36.60(夕方左胸チクチク)〈D21〉
 26 36.34(左側子宮らへんシクシク時あった)〈D22〉
 27 36.49(眠い…とにかく眠い、これといった症状ナシ)〈D23〉
 28 36.66(一睡もできず、右側子宮らへんチクチク)〈D24〉

先月から基礎体温をつけ始めたばかりです。
なのでコレ!といった確信できる情報を収集できていません。
ただ、先月は高温になり始める4~5日前に排卵していたと思います。
(これは今月の生理開始前日から14日前の荻野式で計算しました)
また5/20マラソン大会後の微量の出血も排卵出血なのかと気になっています。
(頭痛の症状は走る前からずっとありました。先月の排卵も荻野式だとD15~D16あたりです)
でも先月は低温期が35℃台なのは生理初日の1回のみで、
高温期は36.45~36.75をいったりきたりしていました(それでも低いですよね…)
今週期は35℃台が増え、出血のこともあり高温期初日はいったい…
見た目は5/25からだと思いますが、感覚的には5/20です。
どちらでも妊娠に繋がるように仲良しの回数は多めにしました。
そして今日5/28。
5/20の受精を信じてクリアブルー試しましたが陰性(高温期8日目の計算です…汗)
当たり前ですよねそりゃ(笑)色んな不安が渦巻いて、精神的に耐えられませんでした(泣)
ちなみに、福さん式という子宮口を内診する方法もしていますが、
固さや遠い、近いがよくわかりませんでした。

今月はタイミングばっちり!と意気揚々としていたので、
高温期の体温にがっくりきています…

ダラダラと書いてしまいましたが、
ご自身の経験やアドバイスをいただけると嬉しいです。
※今日5/28はこれといった症状が全くありません。

A 回答 (1件)

私は低体温ですが妊娠は出来たので低体温でも頑張って改善を心がければ妊娠は可能です。

妊娠超初期症状は一切ありませんでした。意識しすぎて思い込む人が多いだけで超初期症状はある人の方が少ないんじゃないかなと個人的に思いますが。

生理周期は結構バラバラですねぇ・・・でもD16が排卵日なのかなぁ・・・と思います。もっと詳しい方からお返事あると良いですね。

基礎体温はちゃんとした計り方できていますか?4時間以上の睡眠をとって毎日同じ時間に起き、起き上がらず動かずに測定できていますか?計測前に会話するのもよくないですよ。お勉強されているようなのでちゃんとした測り方をされていると思いますが。

ちゃんと計っていてこの基礎体温だとすると・・・ここ数日は35度台がないようですが、私には2層に分かれているようには見えないので、無排卵の可能性も否定できないと思います。まぁ基礎体温は気温や体調によっても左右されるので、まだつけ始めたばかりのようですし、もう少し様子を見られても良いかと思います。最近は気温の差も激しい感じですしねぇ。でも先月も来月もこんな感じなら、出来れば病院にてお医者さんに見せて判断してもらったほうが宜しいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます(o^▽^o)/
人それぞれなのはわかっていても、どうしても自分の状態と比べてしまって…
いけませんね……(;^_^A
仕事でストレスをかかえやすくて、寝付きもあまりよくありません。
気を張ってしまっているせいか1時間も早く目が覚める事もよくあります。
でも2回目の計測は無効だよね…と思い、起きた時の体温を記録しています。
基礎体温には関係ありませんが、昼間の体温は37.50前後でちょっとホッとしてる自分もいたり…(;´▽`A``
生活リズムを整えて、それでも基礎体温に反映されないようであれば
一度病院に行ってこようと思います。
客観的なご意見が伺えてよかったです♪
ありがとうございました♪♪

お礼日時:2012/05/29 11:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!