都道府県穴埋めゲーム

こんにちは。


ストレス緩和の方法の一つに「ぼーっとする」というものがあるようですが…

この「ぼーっとする」とはどういった感覚なのでしょうか?
「ぼーっとする」とは「放心する」「なんにも考えていない様子」のようですが、
眠っている時間以外は、
常に何か考えているように思えてしまいます。


また、意識的に「ぼーっとする」方法やアイディアがあれば教えて下さい。
(座禅など日常生活から離れる感覚は知っていますが、
「ぼーっとしている」事には当てはまらない気がしています)


へんてこな質問ですが…よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

私がやっている「ぼーっとする」ためのことは、音楽を聞くことです。


ただ、普通の音楽ではなくて、ひとつの音がとても長い音楽を聞くのです。
長さというのは相当なもので、鳴り始めを思い出そうとしても出来ないくらいの長さの音が連なる音楽です。

一つの音の始まりを頭で探しても、音がいくつも出てきたり、消えたり、長い音の間に短い音が鳴ったりするので、次第に考えられなくなり、ぼーっとできます。
思考よりも、音が流れている感じです。

リタクゼーションのジャンルを探せば、あなたのお気に入りもあるかもしれません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

…ヒーリング系の音を聞いていると自分を忘れる事が出来るのを
長い間忘れていました!
(歌詞のない)音楽に浸る事で早速対応してみたいと思います。

お礼日時:2012/06/10 06:01

「頭を真っ白にしてください」って言われても


やってみようと意識すると、
真っ白ってどんなの?
今、真っ白になってる?
っていうか、嫌なこと思い出したりしてしまうよ?ってことによくなりました。

わたしは呼吸を意識した、深呼吸をしました。

人にもよりますが、8秒くらいかけてお腹を膨らませるように鼻から空気を吸うんです。
10秒くらいかけて口からはきます。

実際は、数字を数えているので、ぼーっとしているとは言えないですけど^^

何回も繰り返していると
すこし、リラックスしませんか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

深呼吸する事、確かにそれも心を落ち着かせる為に有効な方法ですよね。

お礼日時:2012/06/10 06:02

座禅に置いての「無念無想」の境地は、頭に浮かんだことに拘泥せずに、浮かぶに任せることを指します。



心理療法では、小川の流れに木の葉を浮かべ、その木の葉に雑念を乗せ、流れるままにして放置することです。

坐禅の窮地を得るのは難しいので「無我一念法」を行ったり、「無我無念法」を学ぶと容易に行えます。

http://tempu.typepad.jp/shiawase/cat100075/

もっと単純に考えるなら、夢中に成れる趣味を持って、他のことを忘れて没頭できたらよいと思います。

人間は行動する生き物ですから、何もしない、考えない状態になるのは難しいことだと思いますよ。

「無我一念法」は多くの人が色々な方法を教えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「無念無想」の例えである木の葉の話については以前某健康番組で知り、
思いつめた時に実施するように努力しています。

「無我一念法」、「無我無念法」についてはよくわからないので
調べてやってみます。

お礼日時:2012/06/09 17:24

向田邦子さんの『父の詫び状』に、向田さんが


実行している方法が記されているのを
見たことがありますし……ヨガにも、
そうしたことに関連するポーズがありますね。

他、私の場合、
全く知らない世界というかジャンルに関する本を
読んでみるのも、ストレスの解消なり、
リフレッシュしますね。新しい世界が開けるのが
ボーっとするのとは異なりますけれど。

論理パズルや数理パズルをするのも
脳のリフレッシュにはいいですね。私は、
ボーっとするより、脳髄に疲労感を覚えたら、
いま行っていることとは違ったことをして
リフレッシュする機会が多いことに
(質問者さまの質問で)気づきました。
幼少時から自然に行ってきたリフレッシュ法というか
気分転換の方法なので、
考えたことがありませんでしたが、これからは、
ボーっとする方法の採用も考慮したいとおもいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

仕事などいつも考え悩んでいる事柄から抜け、
その代わりに全く?関係ない事柄に没頭するとリフレッシュになりますよね。
(本を読む事が勉強するという意識に繋がらなければ…)

お礼日時:2012/06/09 17:02

何も考えていない。

のではなく,どうでもいい、色んな事を結論を出さずに、思いめぐらせる事。だと思っています。
方法としては,出来るだけ遠くの物を1つだけ見つめる。
建物なら所有者の事・木だったら木登りする人はいるのか,どんな鳥が巣を作っているか。
実生活に関係ない事を連想しながら考えている間は,日常のストレスは忘れているでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに、身の回りの事を気にし過ぎる事がストレスの原因と考えると、
日常生活と関係のない事を考える事は心が落ち着きますね。

お礼日時:2012/06/09 16:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!