dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

研いでもダメそうなので捨てたいのですが。

みなさんどうやって捨てていますか?

A 回答 (4件)

自治体によって違うので各役所などに問い合わせてください。

    • good
    • 0

私が思うに、針や人形等人が長い間使ってきた道具、人形などは供養をしてますよね?やはり供養をする場所を調べて処分するほうが良いと思います。

古くは九十九神(つくもがみ)と言って菅原道真公の死後、都を追われた後に死に、その後怨霊となり夜な夜な都に現れた道真公と百鬼夜行にも出てきます。気にしなければ金属とそれ以外の分別ごみ、
    • good
    • 0

不燃物として出します。


ただし刃の部分を新聞紙や厚紙でしっかりと巻いて更に刃の部分に「刃 危険」とマジック等でハッキリと解る様に書き込みます。
更に他の不燃物とは分けて不燃物袋に入れる・・。

と・・私のところはなっています。

自治体で違う場合が有りますので問い合わせて下さいね。
    • good
    • 0

燃えないゴミとして捨てる。


刃先を厚紙で包んで「危険」と明記した紙を貼るなど自治体によってルールが違うので確認するように。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!