dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

直接燃えるものはどれですか。
確か、軽油は圧力をかけて自然着火するんですよね。
教えてください。

A 回答 (4件)

すべて直接燃えますよ。



大規模なボイラーは重油を燃焼させています。


私が勤務している工場でも、ボイラー、加熱炉で重油を燃やしています。


ただし、重油、軽油、灯油は引火点を高くしていますので、通常の保管状態であれば引火はしません。
    • good
    • 1

>>軽油は圧力をかけて自然着火するんですよね



経由というより、ディーゼルエンジンの原理ですね。
空気は圧縮すると、熱くなります。
ここへ、気化した燃料を送り込むと爆発します。
http://www.isuzu.co.jp/semi/diesel_1/merit/04.html

一般的には、軽油が使われますが違法使用として灯油も混ぜて使って、確か逮捕者も出たようです。

参考URL:http://www.isuzu.co.jp/semi/diesel_1/merit/04.html
    • good
    • 2

#1の補足


圧力をかけると混合された空気が熱せられ着火します!
酸素などがなければ燃料単体では燃えません!
(空気と混ぜた物を混合気といいます)
ガソリンの着火については「火を近づけると」という条件は間違えでした。
(火を近づければ燃料の温度が上がって気化する場合がありますから)
ガソリンは「常温(零下20~30度以上)でも空気とガソリンの気化ガスが一定の割合で混合すると静電気や火花等で容易に着火します」ってのがほぼ正解です!(満点の解答ではありません)
    • good
    • 0

燃料で直接燃える物は存在しません!


すべて気化ガスが燃えますので、燃料の温度が上がれば気化して燃えます!
基本的には常温で燃える物は?になるでしょう!
30度から零下20度程度でも火を近づければ燃えるのはガソリンのみです!
その他の物は日本の通常といえる気温では気化しませんので火を近づけても燃えません!

この回答への補足

石油ストーブの灯油はどのようにして燃えているのでしょうか。

補足日時:2004/01/18 22:55
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!