プロが教えるわが家の防犯対策術!

11月に両家両親、親族のみで挙式と食事会を予定しています。
会費制ではないので、引き出物も用意しようと思っているのですが、私家では親族には内祝いなしというルールがあります。
母は勿論、親族だけなのだから引き出物は必要なし。と言っています。
でもなかったらなかったでおかしいですよね?

お恥ずかしい話、数年前結婚式準備中に妊娠が発覚し、式は延期にしたので出産祝いを先にいただいております。
その際、内祝いなしのルールは相手親族様達にお話しして、納得していただいています。

この場合でも、引き出物は用意した方がいいでしょうか?

A 回答 (6件)

こんにちは。



ご両家とも内祝いなしルールに納得しているなら、会費制じゃなくても引き出物なしでおかしくはないと思います。

一般的にこうだというのは、あくまでも「一般的」であって、ご家族ごとや地域ごとのルールが「一般的」と違うということは多々あります。

義母様やご主人様が内祝いなしルールで問題なければ、一般的ルールに合わせなくていいと思います。

質問者が何もないのはちょっと‥と思われるのであれば、「わざわざ足をお運びいたただいてありがとうございました。お家に着いたときの一服のお供にどうぞ。」的な引き菓子をご用意すればよいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
一般的なルールに合わせなくていいのではないかと言ってくださり、胸につっかえていたものが取れたようです。
そうですね、親族様達にはお話しして、ご理解いただけていますから私達のほんの気持ちをご用意させていただく方向で準備をしていきたいと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/06/24 19:41

集金目的じゃなく、お披露目目的であり


かつ、引き出物ナシなら、いっそのこと
会費制にしてくれれば、彼の親も親戚に伝えやすいし
呼ばれる彼側の親戚も、いくら包むか迷わなくて済むのに・・・
と思いました。

それでも私だったら、わざわざ時間を都合して
お祝いのために、足を運んで下さる親戚の方に
引き菓子くらいはつけますけれどね。
    • good
    • 0

こんにちは。


私も数年前に式&食事会を家族+とても親しい親戚のみで行いましたが引き出物は無しでしたよ。
披露宴で無いなら不要では?
私の身内も内祝い不要でしたので主人の身内のみ参加御礼も含めて内祝いを後日送りました。
内祝い不要のルールはあなた様の身内だけなんでそれをご主人様側にも同じにするのが疑問です。
ご主人様の実家のやり方もあるだろうし最低限こ事はやった方がいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
下記の補足にもあるように、夫実家は私家にお任せというスタンスなので、出産の内祝も私家ルールでさせていただきました。
そこで引き出物はどうしたらいいのかという質問でした。説明不足ですみません。

お礼日時:2012/06/24 09:30

親族だけで会食しました。


引き出物はなかったです。
かわりにお祝い金もいただきませんでした。
誰もなんにも言ってなかったから、別におかしくはないと思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
すみません。集金目的じゃないんですが、ご祝儀はいただく前提の御披露目の結婚式なので。あ、もちろん式費用は差し引いても大赤字ですよ(笑)

お礼日時:2012/06/24 09:35

難しいですね。


親族には内祝いなしというルールは、その分ご祝儀は少なめにということですよね。


一般的に言えば、あなたはお嫁にいくわけですから、嫁ぎ先のルールに従うのがよろしいかと思います。
入り婿であれば、もちらんあなたの実家のルールに従いますが。
ご主人のご実家の方で、きちんと引き出物を用意したほうがよろしいと思われれば、その通りにするのが今後のためにもいいと思います。
親族とはいえ、嫁ぎ先は他人以上に気遣いが必要な場合もありますので。

この回答への補足

説明が足りずすみません。 一応夫の姓を名乗っておりますが、 しかしそれは義母の元夫の姓でして …。元夫(義父)とは離婚後、ずっと 没交渉らしく私も会ったことはあり ません。 なので、義母も私達も嫁いだという 意識はお互いにありません。 どちらかというと、夫がマスオさん 的になっていまして…。 義母も息子がそういう立場だからこ そなのか、私家にお任せしますとい うスタンスです。 ですが、内祝いな

補足日時:2012/06/24 08:38
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
補足が途中で切れてしまいすみません。
夫側親族様は義母の血縁者だけなので嫁ぎ先でもないわけで…。
説明不足で、ごめんなさい。
もう一度、夫や母と話し合いたいと思います。

お礼日時:2012/06/24 08:52

ご主人のご両親はどのような考えでしょうか?


質問者さんの家ではそのようにしているのはいいと思いますが、質問者さをは嫁がれた身なので、ご主人の家の方針に合わされたほうがいいと思います。
出産の内祝もそうです。
もしご主人の親戚に引き出物をつけないこてとに疑問をもつ人がいたら、ご主人やご主人のご両親に泥を塗ることにもなりかねません。
ご両親の意見をよく聞き決めるといいと思います。
引き出物はつけるならつける、つけないならつけないの統一がいいと思います。
ちなみに引き出物の意味は、引き出物は両家からの贈り物、引き菓子は二人からの贈り物です。

この回答への補足

説明が足りずすみません。
一応夫の姓を名乗っておりますが、しかしそれは義母の元夫の姓でして…。元夫(義父)とは離婚後、ずっと没交渉らしく私も会ったことはありません。
なので、義母も私達も嫁いだという意識はお互いにありません。
どちらかというと、夫がマスオさん的になっていまして…。
義母も息子がそういう立場だからこそなのか、私家にお任せしますというスタンスです。
ですが、内祝いなしだからと言って遠くから来てくださる親族様に手ぶらで帰すのはいかがなものかと思い質問させていただきました。

補足日時:2012/06/24 08:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
引き出物にそういう意味があったんですね。勉強になります。
それを踏まえてもう一度、夫や母と話し合ってみます。

お礼日時:2012/06/24 08:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!