プロが教えるわが家の防犯対策術!

本気で投げた時や気を抜いて投げた時に
関わらず変化球がすっぽ抜けてしまう事は多くあると思います。

同じすっぽ抜けでも本気で投げようとした時と手を抜いて投げた
時とでは球のキレや威力などに違いは出てくるのでしょうか??

投手の気持ちに関係なく、すっぽ抜けの時点で差はないでしょうか?

A 回答 (4件)

まず、変化球がスッポ抜けて、ストライクゾーンにいくとは思えませんが、キレや威力については、気を抜いている場合の方が良いかも知れませんね。

無駄な力、変に肩に力が入っていない分、あるいはキレが増すことになるかも知れません。本気で投げた場合のスッポ抜けは、ストレートが狙いと違うところにいった場合と同様、リリース時の指離れに微妙なズレがあるわけで、所謂、棒球になる可能性があるのだと思います。つまり、低目を狙ったのに、高目にいくというのは、もう少し指先の力が加わるべきところで抜けたのですから、棒球になるのですね。ですが、高目を狙ってその高目を空振りさせる江川のような投手もいるわけですね。
    • good
    • 0

本来の位置でのリリースではないという点では同じです。



本気と、手を抜いた投球とで何が変わるかというところが問題ですが、球速や腕のフリがそもそも違うのならば、キレや威力も違うでしょうし、失投という点ではキレも威力も論じられる程ではないと思うので大差ないとも言えます。
    • good
    • 0

 「フォークボールの神様」として有名な往年の大投手杉下茂氏が


「フォークボールのすっぽ抜けなんてよく言うが、フォークボールはすっぽ抜けしないと投げれない」
といってたのを思い出しました。フォークボールの場合は当然といえば当然ですよね(笑)
    • good
    • 0

本気で投げても手を抜いて投げても、すっぽ抜けの程度が同じとは限りません。


完全なすっぽ抜け>最後まで指が掛からなかった>指の掛かりが悪かった程度
大雑把に分けるとこんな感じでしょうか。
したがって球の切れや威力は、その時々で千差万別です。
ピッチャーが「今日は調子がいい」と感じるのは、この差が少ないときですね。

もちろんすっぽ抜けの球でも必ず打たれるとは限りません。
会心の切れのスライダーがホームランされることもありますし、
すっぽぬけのカーブでタイミングが外れ、三振を取れることもあります。

調子の良いときのピッチャーは、一本調子になって打たれることも良くあります。
逆に球が荒れ気味のときのほうが打たれないときもままあります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!