dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

婦人科から出されたケイシブクリョウガン(カタカナですみません)が身体に合わず、食後に服用でも、粉末剤でも錠剤でも気分が悪くなり吐いてしまいます。
市販で買える漢方(クラシエなど)で生理痛に効くような漢方はありますか?
漢方薬はこのほかに、ツムラのシモツトウとケイシカシャクヤクトウを精神科から処方されて飲んでいますが、こちらは身体に合うようです。
ちなみに、冷えがあり、クマもあり顔色は良くなく、肥満体型、胃腸はかなり弱く、生理痛も酷いですが生理前の気分の悪さが堪りません。吐き気やイライラ、頭痛腰痛、イライラなど情緒不安定は生理が始まると緩和されます。経血は赤紫、塊もよくでます。子宮筋腫はなかったので月経困難症だそうです。
市販の漢方から始めてみたいので知恵をお貸し下さい。また、生理痛に良いサプリメントなども教えて下さい。ハーブは今一効果を得られませんでした。

A 回答 (2件)

ビオフェルミン

    • good
    • 0

漢方薬を処方してくれる婦人科か、漢方薬専門店に相談したほうがいいですよ。


桂枝茯苓丸が体に合わないのなら、他に何が合うかはやはり直接診てくれる専門家じゃないと分かりません。
月経痛に効く漢方薬一覧 http://www.ooaii.com/kanpou/menu_bs020.html
精神科から処方されている四物湯は生理痛にも効くようですね。

私は生理痛がひどく「子宮内膜症」と診断され、「当帰芍薬散」を処方されたことがあります。
http://www.ooaii.com/kanpou/menu_k112.html
心療内科でも「当帰芍薬散」が処方され、一応私に合っている漢方薬なんだろうと思います。


サプリメントではシイタケ成分が入ったサプリメントがかなり調子が良くなりました。
ただ、結構高価でネットでしか見かけたことがありません。。。


生理の様子ですと、もしかしたら漢方薬では治らないくらい病状が進んだものかもしれません。
他の病院でも診てもらったほうがいいですよ。
私の子宮内膜症もはじめは経血に塊がよく混じり、かなり病状が進んでいたので漢方薬治療を望んでいましたが、漢方薬では治らないといわれ、生理をとめる注射をしました。
注射での治療が終わってから、漢方薬の治療に切り替わりました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!