アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

IQ、知能指数の高い人について疑問があります。
稀にいるいわゆる天才を除いて、ハーバードやMITなどの秀才の方たちももちろんIQが高いと思います。

通常は何かの勉強をするとき、覚えては忘れて、覚えては忘れての繰り返しで知識が定着すると思いますが、こういう秀才の方達は一度で覚えられたりするのでしょうか?

秀才の秀才たる所以は、普通の人より頭のいいのはもちろんのこと、
それ以上に総勉強時間の絶対値もスバ抜けて多いのではないかと思っているのですが、
実はそうではなく人よりはるかに少ない勉強時間でハーバードやMITにいるのでしょうか?

A 回答 (5件)

知能指数って処理能力の話だと思うので、受験勉強には有利だと思います。



無論 ドンドン忘れます。
    • good
    • 1

知能検査を御存知ですか。


記憶力を要する問題は少ないと思いますが。
理解力が早いのですよ。
    • good
    • 1

教員です。



知能検査と言う場合、田中ビネー式などが多いのですが、大人対象ならば「ウェクスラー成人知能検査」でしょうか。これには言語理解(VC)知覚統合(PO)作動記憶(WM)処理速度(PS)で総合的に判断します。

ですので「知能指数の高い人」となれば、すべての分野で130以上を取る人を言うかと。

そう言った人たちは、確かに一般の人たちよりも「ひらめき」や「記憶」「知識」「関連付け」が早いのでしょうね。ですので、効率的な学習ができるでしょうし(つまり、学校の勉強は授業時間だけで済む)知識欲は貪欲でしょうから、家庭でも趣味の勉強を行っているでしょうね。(フェルマーの最終定理について考えたりなど)
    • good
    • 0

アメリカの大学は日本のような入試形態でなく、


こっちでいうところのAO入試なので、
Harvard Univ.やMITにお尋ねのような種類の人が揃ってるとは言えません。
居るけど、全員がそうというわけじゃない。

Kennedyのお兄さんがHarvard Trophyを取りましたが、
(日本で言うと主席卒業者に贈られる恩賜の金時計ですね)
後に大統領になるJackはハーバードでは平凡な学生だったようです。
銀行頭取や駐英大使となったお父さんの経済力で入ったようなもん。

あなたのお探しのタイプは東大や東工大の方が見つけやすいです。

私の場合は、一度読むと覚えてしまいます。
ただし他の人と読み方が違いますが。

簡単に言うと、集中して読んでます。

そういう時は、横で呼びかけられても、気づきません。
集中の深さが圧倒的に深いです。

周りの人の読み方が各駅停車なら、私は新幹線のような感じかな。
スピードも速いのです。
昼休みに一冊読み切れます。

早くから大量の本に触れてきました。
親が図書館に連れていってくれてたので。
小1で市の夏休みの読書感想文コンクールで最優秀賞を取りました。

周りがうるさい時はノイズキャンセルイヤホンを使うことを最近覚えました。
アレはいいですよ。Mozartの音楽かければ更に頭冴えてきますし。

それから、時間ではないです。時間もいっぱいかけてます。
和田秀樹さんが言ってますが、「かけた時間より、やった量」です。
結果としてものすごい量をこなしてる。
    • good
    • 1

高いほうに当てはまります。



一度で覚えてました。中学校では授業時間中に覚えてました。
教えて頂いた授業内容量が足りない事も有りました。
時間は余り必要ないかな。
程々のところで妥協してました。
兄弟達は比較されて、大変だったと思います。
一人は秀才であるべく、努力と時間を重ねて居ました。
もう一人には、気持ちのわからない人と非難され続けてますね。
若かった時には、周りがなぜ理解出来ないのかが分かりませんでしたよ。
普通であるべく、努力を重ねて居ました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!