プロが教えるわが家の防犯対策術!

会社の同僚にフリーズする人が居て困ってます。
はじめはただ駄目な人だと思っていたのですが、最近はもしかすると病気なのでは思っています。
もしこんな症状にあてはまる病名を知っていたら教えてください。
どんな感じかというと次の様な感じです。
(1)その人に責任がある事に付いて問いかけると、返事をするまでに軽く5~10秒くらいディレーがある。
 何回も声をかけても返事をしないので、みんな『聞こえていない?』、『無視しているのか?』と思ってあきらめた
 頃になるとようやく返事をしたり、話を始める。
(2)お客様と話をしている時に、その人が一方的に話をしているときは良いが、質問を受けて少し考えて回答しなくては
 いけない場面などで、時が止まったかのごとくフリーズする。

そんな人ですが、普段は驚くほどレスポンスの良い人なのです。
ちなみにどんな感じかというと、
(1)休憩時間の雑談をしているときは、恐ろしく積極的でフリーズは一切しない。
 飲み会の場でも驚くほど饒舌。
(2)仕事中でも、他の人に責任のある話には積極的に割り込んできて一切フリーズしない。
 正直うざくなる位、興味津々な感じで入り込んでくる。

あまりにもギャップが激しいのです。
ほかにも、ワイドショー情報や、どうでも良いことは誰よりも詳しく記憶が悪いとも思えないのですが、こと仕事になると何回も
教えた事も初めて聞きました的な反応をしょっちゅうするのです。
『何回も言っているよね?』『忘れたなら、忘れたって言ってよ』などと言っても、そんな時は得意のフリーズをかまします。
本当に困ったものです・・・

そんな同僚には他にも特徴的な部分があります。
(1)すぐに切れる(瞬間湯沸かし器の如く)! 普段の風貌やキャラもいじられキャラなのに自覚が無いのか、少しいじられるとすぐに切れる!
(2)仕事中頻繁にぼーっとしている。
(3)会議中や仕事中に頻繁に居眠りをする。(誰かに指摘されると、強くそれを否定して切れる)
(4)異常にプライドが高い。
(5)都合の悪いことはすぐに記憶からデリートされる。
(6)上司や同僚から仕事に関する指摘を受けると、その場では概ね反省しているような感じになるが、数日経つと同僚の記憶には
  『嫌われてるからきつい事をいわれた』となってしまう。
  その結果、そんな同僚は指摘を受け止めることも出来ずに、まったく成長する事が無い。

約6年程度、こんな同僚と仕事上近いところで接してきて、私が思ったことは『現代になって認定された病気???』です。
もし同僚が病気であるなら、いまの仕事は酷じゃないかと思っています。
何しろその同僚は社歴20年Overの長ベテラン且つ、扱っているものは数年毎に変われど基本的な業務は入社以来変わっていないにも
拘らず、その人メインで仕事を任せられない状況です。つまり荷が重い感じです。
病気だと思えば許せる部分もあるのですが、病気じゃないのであればかなり納得いかない部分があります。
※私の倍ほど社歴がある対象の同僚は、数年前まで私よりずいぶん高給取りでした。
いまのところ本人には自覚症状は無い感じなので微妙ですが私の立場上、管理職(上司)の次の位置にいるので配置換えのアドバイスは
出来る状況なので、同僚がもし病気ならどんな病気なのか知りたいと思っています。

A 回答 (2件)

まぁ要するに『聞く耳持たず』をカマしているだけですね。

こんなのやろうと思えば私でも出来ます。病気ではなく自意識超過剰ですかね。そういう人って細かい契約書文とか最後まで読まずにサインするタイプなので首切りや減給がし易いです。
    • good
    • 0

私の場合は、答えるのがばかばかしい質問とかされると、答え考えて自分で勝手に神経回路ぶった切って、フリーズしますよ。

(笑)
上司があまりにも、一般常識が無い人だったので。

病気なら、躁鬱最近は障害認定も取れるようになった、便利な病気です。
自律神経失調症なんて、心療内科で死にたいといえば2ヶ月ぐらい、平気で診断書書く便利な病気です。

あえて自己防御機能働かせてる様に感じますが。
そうでなければ、考えられるのは糖尿病、心臓病、癲癇ですかね??
若年性、アルツハイマーも捨てがたいですね。

あえてやっていると思うのなら、単純軽作業に移して様子を見ればいいと思います。
プライドが許さなければ、自分から辞表書くでしょ??
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています