dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

久しぶりの寒波で早速水道管を凍らせてしまいました。。
井戸水が使えるから生活には困らないけど
お風呂の給湯器が使えなくて困ってます。
凍結した水道管を解かす方法を教えてください。

A 回答 (2件)

給湯器がどういうタイプのものかわかりませんが、給湯器が電気線とつながっているなら、凍結防止機能があるはずです。

そうならば、給湯器につながる、水道管が凍結していると思います。そこにお湯をかければ解決できると思います。水道管に凍結防止の、断熱材が巻かれていないのならつけたほうがいいです。ホームセンターで売っています。あと給湯の蛇口が凍っていることもあります。蛇口をひねっても水が出ない場合は、蛇口にお湯をかければ解決できます。あとは、蛇口から、細く水を出しっぱなしにしておくと凍結防止機能があります。

この回答への補足

給湯器につながる水道管の凍結でした。
今晩は凍結させないように水を出しっぱなしにしておきます。
ありがとうございました。

補足日時:2004/01/23 12:43
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ガス給湯器なので凍結防止機能は付いていませんでした。
管が何本かあってどれが水道管なのかわかりません(+_+)
ありがとうございました。

お礼日時:2004/01/22 21:05

こんばんわ。


↓こちらを参考にしてみてはいかがでしょうか?

参考URL:http://www.city.suwa.nagano.jp/Contents/Contents …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にさせていただきました。
今晩はもう解けそうに無いので明日またやってみます。

お礼日時:2004/01/22 20:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!