プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんばんは。大学生♀です。
最近、和食の定食屋でアルバイトを始めました。

まだ1日しか出勤していませんが、辛いです。

いちばん大きな理由は、雰囲気です。
初日から「ちゃんと考えてんの!?優先順位違うでしょ!」「いいから、どいて!私がやるからあっち行って!」「こんなのもできないの!?何もできないのね」「もう、のろい!」「ちょっとあんた!これはここに置かないで!(私は全く触っていない)」などなど。お店が混んでいて忙しかったので、新人の私は確かに邪魔なだけだったかもしれません。
でも、そのわりにみんな私がやることの一部始終を見ています。早く戦力になってほしいということで見ていてくださっているのでしょうが、びくびくしてしまいます。
ホールは全員女性で、みんなピリピリしています。
キッチンは男性のみ。そちらでは罵声が飛んでいます。新人の板前さんに対して、「このクソヤロウ!やめちまえ!」…ここまでなら、よくある光景だと思います。しかし、そこにいる他の板前さん全員がそれに便乗するんです。「あーあ」「あいつは馬鹿か」「ったく、ふざけんなよな」など…。忙しいのに、新人のミスをなじるときだけは全員ニヤニヤしながら顔を上げます。(フロアのベテラン女性まで「あーあ!」と大きな声を出します。)

これはフロアの人がミスしても同じです。ベテランはミスしても笑って済ませます。
しかし、私や他の若い女性がミスをするとベテラン全員でなじります。「困るのよね~」「ほんとよ!」など。一人が注意すればわかるのに…。
しかも、誰もフォローしません。呆れた目で対処するだけ。「どんまい!次次!」の一言でだいぶ楽になれるのに…。
帰るときに若い女性がもう一度謝っても、「ここの担当、初めてじゃなかったよね」と言われていました。

これってプロの世界では普通ですか?

休憩時間も、ベテランの方たちだけが喋っています。他の人たちは一言も口をきかず、下を向いています。
雰囲気が悪くて悪くて、休憩時間も気が抜けません。

雰囲気に耐えられず、辛いです。私の考えが甘いのでしょうか?

ちなみに私はもう一つバイトを掛け持ちしていますが、そちらは1年以上続いております。もちろん叱られることもありますが、社員さんや先輩方のおかげで成長しているなと感じる日々です。
私も、後輩が叱られて落ち込んでいたら「ドンマイ!私も同じことをよくやったけど、○○するように心掛けたら良くなるよ」など、フォローを入れます。

皆さまは、私が働き始めた定食屋についてどうお考えですか?
私はたぶん世間知らずです。
私の考えが甘いのなら、責任もありますので働き続けます。
異常ならば、時間の無駄ですので辞めます。
未熟な私に、皆さまのご意見を教えてください。

ちなみに定食屋は結構もうかっています。その点については、ベテランの方たちの力を認めざるを得ません。ただし、新人はすぐに辞めていくそうです。

A 回答 (10件)

他の皆さんはきっと社会的に悪い


アルバイトでも社会人だと言うかもしれませんが
バックレてしまいましょう
その職場はきっと本当にやりたい人しかつづきません
しかも古株でなってる店は古株だけいればやっていけます貴方が居なくなってもまわります!辞めてしまいましょ!
そのまま私みたいに過呼吸になってしまう前に辞めましょう今なら次を探しやすいでしょう
私は社会が怖くてなかなか一歩を踏み出せなくなりました
貴方には私みたいになってほしくないです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
辞めようと思います。
まわりの風当たりが強いことも多い世の中ですね。お互いに頑張りましょうね。

お礼日時:2012/07/10 21:25

それは、かなりキツイ職場ですね;


フォロー入れた方が、効率もきっといいですよね!
私も大学生♀ですが、書き込ませていただきます。
社会人じゃなくてごめんなさい…。

私は、以前デパ地下でバイトをしていましたが、そこも雰囲気が悪かったです。
新人いじめがあり、お店のために・私のために叱っているのではなく、
完全にストレスのはけ口になっていました。
そういう係として、雇われたのだと思いました。

おそらく、世の中にはそういう職場がたくさんあります。
むしろそうでないところが少ないと思ってた方がいいです。
友人の話ですが、就職難の中、やっとの思いで就職できたところが、
ひどいいじめのあるところだったみたいです。

そこで、質問者さんに提案なのですが、
そのバイトを「嫌な職場で、嫌な人とも何とかやっていく修行」と考えてはいかがでしょうか。
そうすれば、きっと人生の無駄にはなりません。

どうせ社会にでたら嫌な雰囲気の職場で働くから、今のうちは楽しいほうが、というのも正しいと思います。
ただ、一生働くところで、辞められない状況で、一から雰囲気の悪い職場へのなじみ方を見つけるのは大変だとも思います。

ただ、続ける場合、仕事はまじめに取り組むけど、「理不尽なお叱り」は真に受けないようにして、ストレスは軽くしてください。
そして、本当につらくなる前に辞めてください!
精神に負担がかかりすぎて病気になってしまっては、元も子もないので; 自己防衛です!


質問者さんは、もう一つバイトもしてますし、人間関係がどうあるべきかをしっかり考えられる方という印象を受けたので、私は、辞めるのもアリだと思います。
続けるときは、修行、修行!でいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
身体的な理由も重なり、やはり辞めることにしました。これからはもう一つのバイトに集中します。

お礼日時:2012/07/10 21:30

もう自分の中で答えは出てるんじゃないですか?


自分に合わない、心身ともにストレスを感じて働く事はないと私は思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。誰かに「辞めたっていいじゃん」と言ってほしかっただけかもしれません…。学生がバイトで過度なストレスを溜めるのは違う気がするので、辞めようと思います。

お礼日時:2012/07/10 21:32

「私の考えが甘いのなら、責任もありますので働き続けます。


異常ならば、時間の無駄ですので辞めます。」 甘くはない。至極当たり前。辞めるなら何かを掴んでから辞める。転んでもたただではおきない。でも儲かっているなら何かがある筈。他ではない何かが。悩むのは時間の無駄、でも何かを掴もうとするのは精神力。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。辞めようと思います。私は精神力が足りない、ベテランの方々は精神力がある、この違いですよね。私も、他のところで精神力を培おうと思います。

お礼日時:2012/07/10 21:36

>「ちゃんと考えてんの!?優先順位違うでしょ!」



ベテランさんはもうずっと同じことをしているので
初めてやる人がどの程度できて、
どういう点がわからないのかっていうのが
わからないのです。
単純に、忙しいとイライラします。
自分が出来ることを他人がモタついてやっていると
「もう!」と思うことがあります。
それは慣れて優先順位がわかってくると
できるようになりますので、言われなくなります。

>「ちょっとあんた!これはここに置かないで!
(私は全く触っていない)」などなど

これは自分が何かしようとしたとき目に付いたから
そばにいた質問者様にぶつけたんでしょう。
自分がやったのでなくても
そこにそれをおいてはいけない、ということがわかりましたので
以降気をつければいいのです。
誰がやったか、は問題ではなく
そこにそれがある状態、が問題なのです。

>そのわりにみんな私がやることの一部始終を見ています。

違ったことをされるとやり直したり手間がかかるので
みているのではないでしょうか。
最初だけで、できるようになればそんなことはないと思います。

色んな職場があります。
バイトのうちに、色んなタイプの職場を経験しておくことは
将来的に正社員になったときの
自分の身を守るスキルになります。

そりゃあ、フォローしてくれるほうが働きやすいでしょう。
でも、あたりがきつい職場だからこそ
学べること、鍛えられることがあります。
忙しいからイライラして雰囲気悪いのかもしれない。
もともと意地悪な人間が集まったのかもしれない。
それはしばらく働いていたらわかります。

>休憩時間も、ベテランの方たちだけが喋っています。
他の人たちは一言も口をきかず、下を向いています。

ベテランに気に入られるスキルを持ち合わせていると
自己防衛になりますよ。
他の人たち、と仕事が少し落ち着いたとき喋って
ベテラン達の実情を知れば
対策も立てられるかもしれません。
色々観察して分析して自分の洞察のサポートに
ベテラン達を利用するのもテではないでしょうか。


何より、儲かっている、という事実があります。
それが何によるものなのか知ってから辞めても
遅くないんじゃないでしょうか。
勿論メンタル的に限界、なら
きちんとそれらしい理由をつけて辞めたらいいと思いますが
どうするにしても最後まで責任を持った行動をしてください。
へんなやめ方をしたら、自分に疵がつきます。
責任感のない自分、を自分で認めてしまうことになります。
バイトだから正社員だから、は関係ありません。
労使契約を結んだのは自分だからです。
だから自分が負うべき責任は全うしましょう。

>ただし、新人はすぐに辞めていくそうです。

だから、自分が辞めるのも仕方ないこと
ですか?
それが理由になるのなら
それでもいいと思いますが
1日で何がわかるのかな、と私は思います(^_^;)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
それと同時に、この場を借りて今回ご回答くださった皆様にもう一度お礼を申し上げます。

質問文には書かなかったもう一つのことを書きます。

私は、どんな仕事でも頑張ればなんとかなるだろうと思っていましたが、向き不向きというのが確かに存在するのだと知りました。
たった1日で…、と仰るかもしれません。
でも、1日でわかるほど明白なことでした。人が空を飛べないのと同じ、勉強しても皆東大に入れるわけではないのと同じです。
私には向いていません。
実は私は手にコンプレックスを抱えてきました。でも、これを言い訳にしたくないと思い、あえて手が重要な配膳の仕事を選びました。
しかし、そのコンプレックスのおかげで、どうしてもできないことがあります。
コツの問題ではなく、指示されたとおりにお皿が持てないのです。
とても悔しかったです。やはり私の手は劣っているのかと。

そこに先輩方のキツいお叱りが加わり、やる気をなくしてしまいました。

結論から言うと、辞めようと思います。
「精神力をつけるために頑張れ」と仰る方もいると思います。
ですが、努力では解決できない問題として不向きであるこの場所で精神力を培うのは、やはり違うなと思いました。
これはもちろんお店にとっても、です。
明らかに不向きな私を雇い続けるのは、コストの無駄ですし申し訳ないです。

そして私も、「短所を克服できる」ではなく「長所を活かせる」場所でプラスの成長をしていきたいと思いました。

今回の件は、「軽率」の一言に尽きると思います。
私の軽率さゆえにお店にも多大なる迷惑をかけます。
反省します。

自分への戒めの意味も込めて、いちばん厳しいご回答をくださったこちらの方をベストアンサーといたします。

明日、私の口から辞める旨を伝えます。
責任を持ちたいと思います。

皆様、本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/07/10 22:23

 その定食屋の意地悪先輩の色に染まる前に早く辞めた方がいいです。


 あなたの無垢で純白の性格が、どす黒く濁ってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やればできる、という言葉があり、確かにそうかもしれませんが、やはり向き不向きがありますよね。私の長所を活かせるところで働きます。

お礼日時:2012/07/10 21:37

まず、しっかりしたマニュアルあるいは、先輩からの具体的な指導が無い飲食店は、店としてNGですね。

個々人の感覚や判断で仕事をしていたら、各人にも店そのものにも成長の可能性はありません。
また、このような従業員同士のぎすぎすした関係は、当然ながら客にも伝わってきますから、客にとっても心地よいものではありません。
プロであれば、キッチンであろうがフロアーであろうが、厳しい中にも互いの信頼と、業務改善に向けた前向きな姿勢が必要で、それでこそよい食事と、よいサービスが提供できます。
この店は「ダメな店」であり、プロ失格です。
新人に対しても厳しくも心の通う指導をし、モチベーションを上げてこそプロというものです。
で、結論は「辞めた方がよい」と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かに初めにお店に来たときウェイターさんの雰囲気が暗く、あれ?と思いました。見抜く力が足りませんでした。逃げるが勝ち、辞めます。

お礼日時:2012/07/10 21:40

普通と言うのか、そういう職場もよくあります。


ベテラン同士はミスしても笑ってごまかせるけど、
下っ端は怒られる。
また、新人にキツイ職場もあります。
出来ないままだとずっとキツイけど、
それを乗り越えて、出来るようになると、
他の人と同じ対応に変わって来ます。
ようは、仕事が出来る出来ないかの評価で
人間としての扱いも影響してくる会社は多いです。

新人が続かない職場は、やはり、ご質問の環境のように、
新人に対する配慮の無いケースも多いですね。

ご自身が、今のテキパキ仕事をこなせる資質があると思うのなら、
半年程続ける価値はあります。
無理ならやめた方がいいでしょう。
大抵、その手の仕事は半年で最低限の事は身に付きます。
それまで耐えられるか、または、向いてないかの選択ですね。
飲食店は募集が多いので、辞めてもいいと思いますが。
もう一つの職場のように、成長できる職場を探す方がいいかもですね。
心優しい質問者様も、朱に染まって鬼になるかもしれませんよ。
職場環境は性格を変えます。気を付けてください。
そこは、伸びる新人を潰す会社かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。辞めようと思います。私は仕事ができない、というか、適応力がないのです。この事実を重く受け止めます。長所を活かせるところで貢献します。

お礼日時:2012/07/10 21:43

その定食屋は、辞めても良いかもしれないな。

っと正直、思います。
そんな中では新人は育ちません。
新人が育たないような職場は、ベテランの人たちが、もっと年を取った時に、どうするんでしょうね。
きっと、新しいメンバーを入れたくない。排他的な雰囲気なのかな?と思います。
もちろん、仕事を辞めるということは、金銭的な問題なので、良く考えて納得のいく答えをだして下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。排他的…まさにこれです。いじめと同じで、新人に負のエネルギーを集めて団結している様子です。辞めようと思います。

お礼日時:2012/07/10 21:45

#5です。

お礼ありがとうございます。

一番厳しい、とあったのでびっくりしました(^_^;)
そんなつもりはまったくなかったのですが、
すみません(^_^;)

ただ、そう思われるということは御自身の中に
後ろめたさが強くあるのかな、と思いました。

>そして私も、「短所を克服できる」ではなく
「長所を活かせる」場所で
プラスの成長をしていきたいと思いました。

これも大切なんですが
「短所をわかったうえでそれを活かす」
という発想も捨てないで下さい。

今回は少々当たりのキツいところだったから
叶わなかったけれど
不便を感じるところから
改善する視点は生まれます。
むしろ
壁にぶち当たったときのほうが
学べることは多いです。

それは一見マイナスの経験かもしれませんが
自分がそれをどう対処するかで
プラスになることもあります。
何も考えず辞めたら
「イヤだった」という記憶しかのこりません。

>今回の件は、「軽率」の一言に尽きると思います。
私の軽率さゆえにお店にも多大なる迷惑をかけます。
反省します。

こう思えたことはプラスではないでしょうか。
今後は事前に一考する習慣がつくだろうし
自分のコンプレックスと
どう折り合いをつけていくか
少し違った視点でも物事が見られる
ようになると思います。

>明日、私の口から辞める旨を伝えます。
責任を持ちたいと思います。

ぜひそうしてください。
立つ鳥跡を濁さずです。

気に入らないからと
連絡も無く突然来なくなったりされると
バイトとはいえ頭数に入っているので
仕事にも支障が出るし
辞める意思表示がないと
雇った側が「どうなんだろう?」と
戸惑うことになります。
これは雇用者になったり
組んで仕事をしたりして
実害を被ると痛感します。
そして何より
そういうことをすると
自分の質を下げます。

不当な扱いを受けたとしても
自分は筋を通しましょう。
背筋を伸ばし
自分で始めたことを自分ですっきり
終わらせてください(^_^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二度目のご回答ありがとうございます。きちんと辞める旨をお店にお伝えしてから質問を締め切ろうと思っておりました。
厳しいご回答というのは、はっきり私が悪いと指摘してくれたという意味です。ありがたかったです。

さきほど勤務が終わった後、自分なりに精一杯の誠意をこめて辞めさせて頂きたいと伝えました。
理由も、身体的な理由のほうだけ正直に話しました。
案の定、ふざけるなと言われました。お前の根性が足りないだけだろうと。迷惑以外の何物でもないと。
その後、シフトの調整がついたら連絡すると言われました。

今回の経験はある意味トラウマになるでしょう。
だからこそもう二度と軽はずみなことはしないと決めました。考えもせずに雇ってくださいと言ってしまい、結果はやっぱり無理です辞めます、なんて、許されませんよね。

また、今回の経験を通じて私の身体的な欠点を受け入れる覚悟もできました。
コンプレックスしか感じていなかった私の手ですが、これは一生私のものです。この手を嫌うのか、はたまたうまく使うのか、どちらにせよそれは私にしかできないことです。
いつかこの手で誰かを幸せにしたいと思います。

もう少し、この質問はこのままにさせておいてください。
お店の方から連絡が来て、借りている着物をお返ししたらこの質問を締め切ります。
きちんとけじめをつけなきゃ本当にただのクズ人間です。責任を重く受け止め、最後まで誠意を尽くすつもりです。

お礼日時:2012/07/11 18:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています