dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

http://okwave.jp/qa/q7591366.html
で質問をさせて頂きました。
何度もお付き合い下さってる方ありがとうございます。
何度も質問するべきではないと思うのですが、吐き出さずにはいられず、何度も投稿しています。

あれから、日曜日は用意していた食事をたべてくれましたが、それ以来お弁当や夜ご飯など私が作ったものには手をつけてくれません。
当日と翌日は私にキレていて、挨拶の返事もなく、仕事の時間に起こしただけで鬱陶しそうにされ、何だ。とか放っておけなどと言われていました。
やっとただいまぐらいは言ってくれるようになりましたが、抜け殻のようになっていて、昨日「そんなに私と一緒にいるの嫌かな?」と聞いたら力なく「放っておいて・・・」と言われました。

元々痩せているのに、起こす時に体を触ったら更に痩せているのがわかりました・・・。

最初は、離婚しても相手と一緒にいれないなら離婚する意味ないとか、
私の事が嫌いなわけじゃないと言っていましたが、
私が離婚するなら絶対に相手の親とは話をするし住所も調べてるとか
別れたと言っているのに、あなたから別れたわけじゃなくて、親に言われるなら別れるってふられたんでしょ?親に言わなくても家庭を壊したことに変わりはないから慰謝料請求する
一度会って、慰謝料や養育費の話もして、そこでやめてくれたら何もなかったのに、それでも別れなかったし、人の家庭めちゃくちゃにしておいて、あなた(旦那)も私も子どもも傷ついて、あの子だけ何もなく終わるなんておかしい

など色々言わなくていい事を言ってしまい、旦那の気持ちは更に離れてしまったように思います。
もう私には別れる以外の道はないのでしょうか・・・

今までにも出会い系や風俗などあったので、これからもまた同じ事があるかもしれません。
お互いの気持ちの事を考えると離婚した方がいいのもわかっていますが、離婚してシングルマザーとして生きていく事や、経済的な事への不安、働けばいいのはわかっていますが、そうすると子どもと一緒にいれる時間がなくなり、自分にも余裕がなくなってしまい、今と同じように子どもを可愛がれるのか・・・
不安ばかりでやはり離婚するという決断ができません。

飽きたり、嫌になって別れたわけではなく、相手の女の方が上手かったので、影(ブログ等)で私の事を色々悪く言っていたのは知らず、旦那は相手の事をすごくいい子だと思っているし(ブログではおばさんとかむかつくとか書いてあるのに旦那とのメールでは私の事を奥さんと呼ぶし、会った時も彼氏とは冷めたと言っていたけどブログでは大好きや会いたいなどと書いていたので、私は騙されてると思ってしまいます)
親にさえバレなければ貧乏でも一緒に頑張ってくれたはずと思っています。私のせいで別れたようになっているので、やり直せないと言われそうな気がしますし、もしやり直す事を選んでくれたとしても、嫌々で、私はもう二度と1番になれないんじゃないか、うまくいかないんじゃないか、私が無理をしないと続かない関係で、それでいいのだろうかなど自問自答の日々です・・・。

占いをしてみたり、運気のあがるブレスレットを買ってみたり、もう藁にもすがる思いで毎日を過ごしています。
心療内科にも一度かかりましたが、カウンセリングってこんなものなのかな?という感じで、まったくスッキリせず終わりました。

もう夫婦関係を修復する事はできないでしょうか。
離婚するしか道はありませんか?
別居とかした方がいいのか、そばにいた方がいいのか・・・
これからどうするべきでしょうか・・・

A 回答 (8件)

NO.4です。



匂いが落ち着くとかセックスが合うって質問者様が思ってらっしゃるとのことですが・・・。
残念ながら、旦那さんは正反対でしょうね。
落ち着ける家庭があってセックスの合う奥様がいたら、遊びの浮気程度はしても、本気の不倫はしないんじゃないかな・・・。
遊びの浮気は、安定した家庭があってこそ羽を伸ばす男のワガママ。
だけど本気の不倫は、家庭に愛情と居場所がなくて逃げ場を求める男のワガママ。

失礼なことを言って、ごめんなさい。
でもね・・・。
質問者様の投稿を読んでいて、「あ~私が男だったら絶対無理。一秒でも早く離れたい」って思ってしまうんです。
息苦しくて窮屈で笑顔も愛情も縁のない家庭だなって。
旦那さんにとったら、お子さんと遊ぶ時間が、唯一の心の支えかな。
お子さんと遊んでいる時間は、旦那さんの目には質問者様は写っていないでしょう。
心から、存在すらも消しているのではないでしょうか?
そうしなければ、いられない「家庭」に無理していようとすれば廃人にもなります。

相手に何かを望んだり、期待したり、求めたり・・・それですべてが叶わなければ不満だと感じる。
私を愛して欲しい、他の誰も見ないでほしい、戻ってきてほしい、良い夫になってほしい、良い父親でいて欲しい・・・、それって夫婦なんだから、家族なんだから、当たり前じゃない!
ちゃんとやってよ!!!・・・・と、求めて押し付けてばかりでは、本当の「愛情」じゃないのでは?

はきちがえた愛情を押し付けられることが、どれだけ苦痛なことか分かりませんか?
夫婦という形式、妻という立場に守られているから、愛情の押し付けが許されてはいるけれど、そこに「戸籍」というものがなければ、ストーカーと変わらないと思います。
状況は多少違えど、高島夫妻みたいです。
片方の愛情が無くなっているのに、もう片方が愛情を押し付け、縛り付ける。
そして相手の心を殺すのです。
お互いに。

質問者様は、愛情と信頼をなくした夫婦に育てられ、幸せでしたか?
浮気借金を繰り返し中途半端に時々帰ってきて何一つ責任を取らない「父親」と、生活苦から不倫に走って子供に愛情をかけられない「母親」の元で育って、「あ~両親揃ってて良かった!」って思いますか?

時間やお金や心に余裕がないのは、今も同じなんじゃないでしょうか?
旦那さんに本気の不倫をされ、戻ってきてほしいともがいても空回りし、執拗に責め立て、自分の最愛の夫を廃人にしてしまった・・。
それでも自分のために執着し、未だに追い詰め続けている・・・。
そんな質問者様に、「余裕」ってありますか?

養ってもらえてお金があっても、働かないで時間があっても、こうしてあなたがここで投稿をしている時間は、お子さんに向き合って愛情をかけてあげられてる「余裕」なんてないでしょう。
余裕がある文面とは到底思えません。
鬼のような形相で、はたまた泣きはらした目で、PCに向かう母が、お子さんの望む姿かな・・・。
父親に報われない愛を向け、必死で乞い、執拗に罵詈雑言を浴びせながらもすがりつく姿が、お子さんの望む「お母さん」かな・・・。

私が離婚を後悔していないのは、無駄な悩みと無駄な時間が減ったからです。
結婚しているときに、元夫との関係修復の悩みを抱え心にゆとりや余裕なんて微塵もなかった。
泣き顔か怒った顔が多くなり、子供に笑顔も向けられなくなっていました。
それでも、離婚したら、そりゃお金のことや時間のことは悩みも増えたけど、でも、一番大きな「元夫の存在」という悩みが消えたんです。
夫婦関係修復に悩むことも、元夫とのことを考える時間も、必要なくなったのですから。
変な言い方をすれば、羽が生えたような感覚が湧きました。
一人で子供を育てるって、お金も時間も大変だけど、辛いのは私自身の肉体だけです。
どんなに肉体がボロボロになろうとも、私は娘の寝顔や笑顔さえあれば、心は強くいられました。
離婚して3か月は悲愴感たっぷりで、途方に暮れていましたが、それさえ超えたら、ただただ強くなれました。

それに、夫婦が離婚しようと、片方に愛情が無くなろうと、子供たちの「親」であることには変わりはありません。

離婚しても、「一人ぼっち」じゃありません。
あなたには、大切なお子さんがいるのですから。
夫としては不向きだった旦那さんでも、お子さんに愛される「父親」なのでしょう?
たとえ離婚したとしても、これからも一緒に子育てしていったら良いのではないでしょうか?

私の場合は、元夫も娘に会いたがらないし、娘も「あの人が父親ならいらない」と言うので、養育費も面会も今はなしですけど。
私は娘に元夫の悪口を一度も言ったことがありません。
やっぱり娘にとってはたった一人の「父親」ですからね。
両親が愛し合って望んで生まれてきた子だと教えてきましたし、離婚したのは夫婦間の愛情がなくなってしまっただけで子供への愛情は、どちらも変わらないと教えてきました。
でも、娘自身が面会の際に、元夫を「父親」として受け入れ続けるかどうかを判断したのです。
「お母さん趣味悪いね~。別れて正解!別な人探しな~」と笑って言い、それから面会も減り、今では興味もなくなったそうです。

もし、質問者様が別な人と出会って一緒になることを願っても、お子さんに「新しい父親」と受け入れることを強要する必要はどこにもないのではないでしょうか?
もちろん、お子さんにとって、血の繋がった「お父さん」は、旦那さんお一人です。
無理して別の人を「お父さん」と呼ばせる必要もなければ、新しい誰かに「父親になること」を強要する必要もない。
ただ、お互いが愛情を持って笑顔で一緒に生きていけたら、「父親」とか「父親じゃない」とか、形式に捉われず、“愛情を注いでくれる人”それだけで良いのではないでしょうか。

質問文には「私だけが無理をして継続している関係」とありましたが、無理をしているのは、決してあなただけではないと思いますよ。
あなたも、旦那さんも、お子さんも、それぞれが無理をしながら我慢して成り立っているのでは?

私は、仕事柄よく男性の本音というものを聞かされることがありますが、やっぱりワガママな生き物です(笑)。
家事も育児も完璧にこなす妻を持つ男性の中にも「完璧すぎて息苦しい。自分の居場所がない。」とこぼす人もいれば、家事も育児もだらしない妻を持つ男性の中には「やることやってない」とこぼす人もいる。
浮気がバレて執拗になじられ追い詰められた男性の中には「重すぎる」とこぼす人もいれば、浮気がバレても素知らぬ顔をして冷静な妻を「冷たく愛情が感じられない」とこぼす人もいる。
勝手ですよね~。
女性からしたら「じゃぁどうしたらいいの!?」って言いたくなります。
でも、その“どうしたら”って、相手が何を望むのかを向き合って理解することから始まるのではないでしょうか?
家事や育児を完璧にこなしてほしいのか、家事や育児に多少の息抜き手抜きがあろうとも笑顔で過ごして欲しいのか・・・。
不倫や浮気がバレても決して触れないでほしいのか、可愛く嫉妬して欲しいのか・・・。
それって、旦那さん次第じゃないですか?
本当に理解しようとして理解して望むようにやってきましたか?
難しいですよね。

だから、きっと「正解」なんてないと思いますよ。
・・って回答しておきながら失礼かもしれませんが、どんなに相談しても、「正解」を導くのはあなた自身です。
たくさんの回答がある中で、色んな人の意見に耳を傾けられるあなたなら、それぞれの選択肢の幅が広がっているはずです。

それと、余計なことですが。
カウンセリングは、1回で効果が出るものでは決してありません。
答えをくれるわけでもありません。
(というより、カウンセラーや臨床心理士、精神科医などは、答えは出さないルールです)
あくまでも、患者や相談者が、ゆっくり時間をかけて、自分を見つめなおし向き合い自ら変わっていく作業のお手伝いをするツールの一つです。

長い人生です。
質問者様はまだ3分の1も生きてないんですよ。
焦らず急かさず考えてみたらいかがでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうでしょうね。
子どもの反抗期などで毎日ガミガミ言っていたので、落ち着ける家庭ではなかったと思います。
以前は、お前とが今までで一番相性がいいとか、気持ちいいと言ってくれていましたが、もうそうではなかったのでしょうね。

>遊びの浮気は、安定した家庭があってこそ羽を伸ばす男のワガママ。
だけど本気の不倫は、家庭に愛情と居場所がなくて逃げ場を求める男のワガママ。

というのは、男性の性質?としてよく見かけますが、
不倫以前までは、家族で出かけたり、夫婦生活も多かったし、マイホームも計画して実際に建てようと土地を選んでいる途中でした。
今までは、たまたま相手に好きになってもらうきっかけがなく、このタイミングで現れただけで、うちの旦那は男性というより女性の、いい男(女)がいたらそちらに乗り換えるという感じなのだと思います。

先日までは、お風呂だけは一緒に入っていましたが、子どもと進んで会話したり、以前のように遊ぶことはありません。
子どもへの気持ちも前みたいには戻らないといっていました。(前は私の事が好きだったから子どもも可愛かったけど、私に気持ちがないので、子どもへの愛情も薄れたそうです)

本心は、前のように戻りたいと思っていましたが、今気持ちがないのは何度も言われてわかっているので、子どもの父親と母親として、やっていけないか。好きになってくれとは言わないと言っていたので、最近は愛情を押し付けているつもりはなかったのですが、旦那からしたら、もう戸籍が一緒なだけのストーカーだったのでしょうね。

私の事ですが、昔は母を恨む気持ちはあっても、父から直接何かをされたわけではなかったので、妹達も私も父親の事を嫌いだと思ったことはなく、ただ不倫に走り、その相手と仲良くさせようとする母の事がいやでたまりませんでした。
今になると母の気持ちもわかるのですが・・。
その時は幸せではありませんでしたが、もしあのとき母がたまりかねて離婚していたら戻ってきていいよと言ってくれる一軒家もなかった(半分以上父方の祖父母がお金を出している為)ですし、子どもたちを連れて行って、可愛がる父と母、銀婚式で一緒に旅行に行ったり、友達夫婦とそろって飲みに行ったりする両親を見ていると、良かったと思います。
今も昔のような状況だったら絶対そうは思わないと思いますが・・。
だから私も今耐えれば孫ができる頃には笑ってられるんじゃないかと思っていました。

もうだいぶ旦那への気持ちは断ち切れたので、前を向いて生きていこうと思います。
職も再スタートのための十分な資金もないので、今すぐ離婚はしませんが、離婚に向けて動き出しました。
以前は復縁のためでしたが、今回は離婚のための弁護士への相談を予約しました。
今はちゃんと給料全部くれていますが、離婚して自由になりたいと言っており、ギャンブル癖もある、離婚したらまた女とくっつくのも目に見えているため、養育費をちゃんと払わないのは目にみえているので・・。

私が無理をしないと続かない関係で
というのは、やり直す事を旦那が選んでくれた場合の夫婦間の事を書いたつもりでした。
子どもたちは何も悪くないのに、こんな事になって申し訳ないと思っています。

旦那がどうしたかったか、どういう夫婦になりたかったのか等も聞きましたが、分からないし考えた事もないと言っていました。
もう考えたくないだけかもしれませんが。
出会い系が分かったときは、私が相手にしてくれないからなどと言っていたので、愛情表現をしてきたつもりでしたが、今度は窮屈だったと。
私も極端な性格なので、それもだめだったのかもしれませんが、もともと夫婦になるには合わなかったのかもしれません。

たくさんアドバイスありがとうございます。
旦那に執着するのはやめ、子どもたちを幸せにするために前をむいて先の事を考えようと思います。

お礼日時:2012/07/23 13:57

No.2です。

お礼ありがとうございます。

数週間の間に色々と気持ちの変化があったみたいですね。お子さんを抱えての不倫騒動は大変だったでしょう。
表題が「本気不倫」と書いてますが、若い子とのセックスに溺れただけに思えます。現実的にその子と一緒になっても生活は成り立たないでしょう。不倫だから成り立つ関係です。そこを理解できないご主人は浅はかです。

過去質問も読みましたけど、ご主人は元々は結婚に向かない男性だと思います。複雑な家庭で育ったのか家庭的な部分が欠けてます。今は荒れてるようですが、数か月したら元に戻るでしょう。不倫相手と別れたばかりだし、子供みたいに拗ねてるだけ。

「不倫相手と無理やり妻に別れさせられた。子供も可愛くない」。
なんて自己中心的で子供みたいな人なんだろう…と思いました。不倫はともかく父親として子供に愛情が無くなったとは…言ってはいけないセリフです。所詮はその程度の考えしかないクダラナイ男です。今は不倫相手と切れても、別な相手を見つけて同じことを繰り返すでしょう。

どんな男でも浮気虫はあると思います。だけど、どこかで罪悪感や家族への申し訳ない気持ちがあるのが普通。でもあなたの夫は妻へ謝罪もなく何なんだろ?と思います。

離婚は賛成だけど、やはりお金を貯めてからです。何年かかってもいいから夫を「給料配達人」と割り切って自分達のために別口座にお金を貯めて下さい。母子家庭への補助制度も調べておきましょう。ご主人には離婚を考えてる事は言わず生活した方がいいでしょう。今までと違って夫と距離を置いて生活すれば、夫の方が不安になって戻ってくる場合もあります。どう転んでも良いように、お金を貯めておくこと。

離婚するまでは演技でもいいから家庭を居心地良くです。子供のためです。
がんばって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私も最初は、
若い子とのセックスに溺れただけ
と思っていましたが、お金もないのに毎日毎日車で朝まで話したりと、そういう行為がなくても楽しいんだろう(私との出会いもバイトで、バイト後毎日のように色んな事を喋ったり、抱きしめあったりしていたので、想像がついてしまいます)
だから本気なんだろうと思います。
男性の浮気は、奥さんにも優しく、夫婦生活もあるうえで浮気をするパターンが多いようですが、うちは夫婦生活も不倫が始まってから回数も減り、発覚する半月くらい前からぱたっとなくなり、私への気持ちはみじんもなさそうなので。

相手が大人の女性ならお金もなく、毎日車の中で話すだけなんて相手にもされないと思うのですが、高校を出たばかりの子なのでそれでも十分なんだと思います・・。

>現実的にその子と一緒になっても生活は成り立たないでしょう。不倫だから成り立つ関係です。
不倫と分かって近づいてきて、ましてや彼氏と二股を続けていた女と、不倫して家族を捨てようとするような男ではうまくいかないと思いますし、お金でも苦労するのに若くて未来ある子がついてくるわけないと言いましたが、旦那はわかってないようです。(私が親に言うとさえ言わなければ貧乏でもついてきてくれると思い込んでいるか、慰謝料養育費を踏み倒すつもりだと思います)

私ももともと恋愛依存の傾向にあるので、結婚しているのに女として必要とされない孤独やこのまま女として枯れていく恐怖は結構つらいですが・・・。

弁護士に相談したところやはり相手の年齢や、現在資産がないという事から、弁護士を雇って裁判をしてもマイナス、そういう状況なら養育費や慰謝料も、期待できないという回答だったので、お金が貯まるか、苦労してもいい、もうお金もいらないから一緒にいたくないと思うまでは頑張ります。

お礼日時:2012/07/28 13:20

今回のトピだけ読みました。

でもどんな内容かは大体想像つきます。

経験者です。私は離婚しました。
散々ドロ沼やって、泣き暮らして、執着もやりました。

でも、2年経った今は、びっくりするぐらい平穏な日々を送り、毎日子供と笑いころげております。
離婚した頃は、絶対に子供が成人するまで養育費払わせてやると思ってましたが、
今となっては、養育費は要らないから父親づらされたくないって思ってしまいます。
正直、面会のメールが来るだけで、憂鬱になります。
どちらも子供の為になりませんから、養育費も頂き、面会もさせているのですけど。


終わってみて思うのは、
旦那さんの言動で右往左往してる人、居心地の良い場所をつくるといいながら、不安や焦燥感で問い詰めてしまう人のところへは旦那さんは戻ってこないですね。(私のことですよ)

居心地のいい家庭をつくるのも、旦那さんが戻ってきて欲しいからでしょう?
自分の反省も、旦那さんと修復するためでしょう?
下心ありありだから、頑張っても旦那さんが評価してくれないと、不安になって聞いてしまうのです。

評価が欲しくてやるのは、それは反省でもなんでもなくて、「媚」だから。
気持ちが離れているのに、媚びてくる相手は、見下されるだけですよ。


まずは、自分を省みること。
旦那さんが気づこうが無視しようが、離婚しようがしまいがコレだけは絶対に直す!ってことを決めて、それに集中することです。
評価するのは旦那さんじゃなくて自分。

道は必ず開けます。

養ってもらってるのですから、旦那さんがどんな態度でいようが妻の務めは果たす。
不倫は許さないけれど、あなたに対し気持ちがあるかどうか、旦那さんに委ねる。
あなたの頑張りを評価するかどうかは、旦那さんの自由なのです。
そのこと間違えないで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験者様からのアドバイス、ありがとうございます。
参考になります。
確かに私は今まで媚びて見下されていたと思います。
もう旦那に執着するのはやめます。

ご飯はちゃんと作って洗濯掃除などはしていますが、もう1週間ほど私の作った食事には手をつけません。
離婚の際に不利になっては困りますので、これまで通り家事はちゃんとしたいと思います。
旦那は私への気持ちはありません。

>あなたの頑張りを評価するかどうかは、旦那さんの自由なのです。
そのこと間違えないで。

確かにおっしゃる通りです。私がこんなにしてる、言ってるのにという気持ちがありました。

一度好きになったもの同士、ましてや結婚までした2人なのだから時間が解決すると思っていましたが、もうそう思うのはやめにします。

ようやく離婚してからの生活にも少しだけ希望がもてだしました。
自分の男を見る目が腐っているのがよくわかったのでもう結婚はこりごりです・・。
私もsheshesheさんのように、子どもたちと3人、笑って過ごせるように頑張ります。

お礼日時:2012/07/23 13:22

離婚はあなたとあなたのだんなが決めることであって、他人にゆだねることではありません。


が、そこまで好きなんですねえ。
旦那さんそんなになにをしてくれるんですか?
あなたの愛情にこたえてくれますか?
セックスだけが愛情ではありません。
家にお金を入れるなど、いろいろあります。
わたしが思うに、あなたの愛は旦那さんに重荷ではありませんか?
重くて重くて、だからほかの女に、ということは考えられませんか?
あまり悩まず少しほうっておけばいいのでは。
わたしの夫にも愛人と子供がいて、うちにはほとんど帰ってきません。
お金も愛人のために使っており、うちにはほとんど入れてくれないです。
なのに、なぜか離婚してくれない、そんな状況がもう何年も続いてます。
が、慣れるものですよ。
今は深呼吸をして、一人で温泉旅行にでも行ってみたらいかがですか?
新しい答えが見えるかもしれないですよ。
わたしはそうしてます。
一人であちこちに、海外にも行ってます。
気分転換は必要ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
あれからまた話をしてよくかんがえましたが、旦那でないとダメなのではなく、本気の不倫をされ、原因も自分が至らなかったからと思っていたので、自分と子どもの存在を否定され、子ども以外に必要としてくれる人はいない、自分には何の価値もないと思ってしまい、旦那を元に戻して、その自信を回復させたかったのだと思います。
確かに、私も結婚前は浮ついた気持ちもありましたが、子どもを産んでからは過去のこともあり、子どもに胸をはれない事はできないと、旦那しか見てなく、重かったと思います。

昨日話をして、今までこういった事態にならなかったのは、ただたんにモテなかったからで、今の出会いが多いバイト先にうつってから何人かに好きと言われたようですが、私を裏切れないとか、愛していたからという感情で断ったわけではない事がわかり、私もだいぶ目が覚めました。
今までの事とつなげると一緒に人生を歩む価値がない男だと思えました。

でも、すぐの離婚は考えておらず、新生活のスタートをきるため、離婚をするのは女からの慰謝料が大部分払われてから(女にも制裁を加えたいので旦那が肩代わりするのを防ぐ為)、またなるべく慰謝料養育費の一部をまとめてとれる方法が見つかってから私のタイミングで離婚したいと思います。

離婚の為の準備(弁護士さんへの相談や公正証書作成など)が終わったら、それまでは、アドバイス頂いた通り、気分転換したり、今後の為に勉強したり、時間を有意義に過ごしたいと思います。

お礼日時:2012/07/23 13:16

最初の投稿の際に一度、回答させていただきました。


それから回答はしていませんが、読ませていただきました。

30代前半、女性です。
う~~ん。

どうして、そんなに旦那さんに執着するのでしょうか?
私には、そこがどうしても分からないのです。

愛しているから?
罵詈雑言を浴びせる行為は、愛しているが故ですか?

私は、あなたより少し若い頃、子供を連れて離婚しています。
理由は夫の不倫ではなかったけれど、当時は私にも我慢が足りなかったのかなと反省もしています。

手に職もなく、学歴もなく、お金もなく・・・何のあてもなかったけど、結婚生活を継続することだけはできませんでした。
それでもね。
離婚して10年以上経って、やっぱり一度も後悔したことはありませんよ。
子供から父親を奪ってしまったことは申し訳ないという気持ちはありますが、(多分それは一生思うでしょう)それでも、後悔したことはないんです。

結婚しているとき、私と元夫は毎日が喧嘩でした。
子供には見られないようにと気を付けてはいましたが、そのうち昼夜構わず顔を合わせれば罵り合いです。
子供は敏感です。
夜泣きをするようになり、私から片時も離れないようになり、体調も崩しました。
母親失格だったと思います。

離婚してから、働きながら勉強をして資格を取りました。
そして今は、自宅で独立開業しています。
「いってらっしゃい」も「おかえり」も言ってあげられる環境をつくれています。
娘はそんな私の背中をずっと見てきました。
寂しい思いもさせたでしょう。
でも、時間だけが愛情ではないはずです。
愛情があるからこそ、母親は頑張れるのではないかと思いますよ。

愛情と信頼を失くした両親に育てられる子と、片親でも精一杯の愛情を向けて育てられる子、どちらが幸せなんでしょうね。
私は前者の子供として育てられ、ひねくれドライな考え方をし、バツイチシングルマザーです。
娘を後者の子供として育てており、親が言うのもなんですが、優しく明るく天真爛漫な子に育ってくれていますよ。

子供もある程度大きくなり、私も最期を一緒に生きたいと思える人に出会えました。
再婚という形をとるべきか否かはまだ結論が出せませんが、「結婚」って、二人の男女が一つの人生を一緒に歩むものだとは思わないんですね。
一人の男性と一人の女性が、それぞれ一つずつの人生を寄り添い支え合い共に歩むものではないかと。
だから、依存しすぎたり、執着しすぎたりするのは、違うのかなと。
元夫には言えなかった「ごめんなさい」や「ありがとう」も、今の彼と一緒にいるようになって毎日自然と言えるようになりました。

質問者様は、まだまだお若い!
人生のうちにね、人って、「この人と一生を共にしたい!」と思える人に三度出会えるそうです。

あなたが必死にしがみつき、執着し、愛しているんだと思い込んでいる目の前のご主人は、まだ一度目か二度目のお相手なのかもしれませんよ?

何より、お子さんは感じているはずです。
あなた方ご夫婦の不和を。

不倫され泣いて怒って父親を罵る母親と、不倫して家庭を捨てようとして母親のせいで逆に捨てられて廃人になったような父親の元で育てられるお子さんたちは幸せですか?

お子さんたちは、何より親の笑顔が大好きなはずです。
たとえ離婚して、働いて、時間に追われ疲れ切った母親でも、今の恨みや憎しみに満ちた顔よりは、自分のために精一杯働いてくれているお母さんの顔のが好きじゃないかな?
あなた自身も、余裕がなくなっても、「この子のために頑張れる!」と思えたら、どんなに疲れて余裕がなくなっていても笑顔になれるんじゃないかと思いますよ。

一度、ご主人との関係だけでなく、お子さんたちの気持ちもきちんと考えてあげて欲しいなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なぜ執着するか、自分でもあまりわかりませんが、依存しているのかなとも思いますし、匂いが落ち着くとかセックスが合う(旦那がどう思っているか分かりませんが)とかもあると思います。環境が変わるのも怖いんだと思います。
でもきっと別れられないのは、旦那よりも自分の事を考えているからなんだと思います。
ポジティブな人は、離婚した方が幸せになれると思うかもしれないですが、ネガティブなので、離婚=不幸になるというイメージしかわかなくて・・・

愛情と信頼を失くした両親に育てられる子と、片親でも精一杯の愛情を向けて育てられる子
というのは、他の方の回答でもあったのですが、私も前者でひねくれものです。
ただ、私の場合は、父親が浮気借金等で帰ってこないものの、父から離婚してほしいと言ったことはなく、母も帰る場所がないので、借金や生活の為に朝も夜も働いていました。母も心のよりどころがなかったのか、不倫し、本気になり、私たちにまで不倫相手(不倫しているとは言いませんが)と仲良くするように言って来たり・・・。
お金にも時間にも余裕がなかったせいもあると思いますし、私がひねくれていて愛されるのが下手だったせいか、下の妹2人は可愛がるのに、私にだけきつく、手もしょっちゅう出されていました。
大人になってからは、母も大変だったから・・・と思えますが、自分だけ愛されてないという思いは消えませんし、未だに甘えるのは苦手です。

これがお金があって、母に心と時間に余裕があったらもっと幸せだったかもしれないと思ってしまうのです。
私も余裕がなくなると、子どもにきつく怒ってしまったりする事があるので、離婚して、時間やお金に余裕がなくなって・・という事を考えると母のようになってしまうんじゃないかと怖いんです。

暴力、借金等があれば、私も離婚するべきと思いますが、きちんと働いて養ってくれているうちは離婚したくないと思ってしまいます。

周りにシングルマザーが結構いるのですが、仲のいい友達も、離婚してから精神的にもかなり辛そうで、子どもともうまくいっておらず、後悔してないとか今幸せという人がほとんどいないのも理由だと思います。

不倫が発覚してから1か月半、家族で出かけることはなくなってしまったのですが、幸い子どもたちには優しく、子どもたちもパパが大好きなので・・・。

離婚して1人になったら、余裕がなくて子どもにやさしくできないんじゃないか、もし離婚してから好きな人ができたとして、私にとっては運よく再婚という事になっても子どもにとっては父親は1人なので嫌なんじゃないか(私も自分の時の事を思い出したのですが、やはり他人の事を父親だと思えないし、他人と暮らすなんて絶対嫌と思っていたので)など、子どもの事も自分では考えたつもりでした。

もう少し頭を冷やして考えてみます。

お礼日時:2012/07/19 23:08

質問者様自身はどうしたいんですか?



私も旦那に浮気されています。いろいろ手を打ったけどラブラブ状態みたいで、別れず
何より私が浮気に気付いた事を旦那に知られたくないので打つ手も少なく、現在は放置状態です。
悔しいケド旦那は後ろめたさからか優しいのでいろいろ我慢してます。

私は子供達の成長をすぐ近くで見守りたいです。
離婚してフルタイム働いて生活は出来ますが、そうすると子供達との時間がかなり減りますよね。(今は4時間半パートに出てるだけなので子供達との時間が良い具合いに取れてます)
自分用のお金も少しずつ貯めて子供達が独立した時に離婚しようと思ってます。

自分のしたい事や優先順位を考えてみて下さい。
出来ないと思ったらどうしたら出来る様になるか考えてみて下さい。

質問者様の苦しい気持ち痛い程わかります。
だから一日でも早く笑って生活出来ますようにと思います。

質問の答えになってなくてすみません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

sana-1さまもお辛い状況の中ありがとうございます。
私はできれば、旦那とやり直して、前のような生活に戻りたいです。
一番は旦那と離れたくないというのが理由ですが、離婚したくない理由の1つに、子どもと一緒にいれる時間が減ること、ゆっくりできる時間が減る事もあります。
今はあまり余裕がなく、必要なお金以外の貯金はできていないですが、働き出したらへそくりは貯めようと思っています。
色々な事が頭をめぐってごちゃごちゃになってしまっているので、優先順位やどうしたらできるようになるか等まずは紙に書いて自分の考えを整理してみます。
お互い早く笑って生活できる日が来ますように・・・。

お礼日時:2012/07/19 22:43

ご飯も食べないで拗ねるなんて子供っぽいご主人ですね。

おもちゃ(愛人)を母親(あなた)に取り上げられて拗ねてるようにしか見えません。夫・父親という家庭人である前に、独身気分で自分中心の方なんでしょう。

何度か出会い系や風俗など女がらみで問題があったみたいですが、これから先もあるでしょう。
すぐには離婚できなくても、あなた自身が勇気をだして働くとかしないと将来苦労すると思います。

女が離婚するにはお金が必要です。パートとかでもいいからお金を貯めながら離婚準備をしてはどうですか?慣れない職場で最初は苦労すると思いますが、人は環境に慣れるようにできてると思います。パートになれたらフルタイムの仕事に切り替えるとかして段階をふんで離婚準備でいいのでは?

あなたが離婚に踏み切れないのはお金の問題もあるからでしょう?もし手元にお金があったら「こんな男、こりごり」とあっさりと離婚する気持ちになるかも知れません。

とにかく夫との共有の口座にはお金を少しだけ残して、別口座に貯金するようにしましょう。
離婚のタイミングはお金が貯まって3年後でも5年後でもいいでしょう。その間にあなたの気が変わったら離婚しなければいい。

ただ「離婚」という言葉は夫には言わない方がいいですよ。夫がやる気をなくしますので…。
とにかく拗ねた夫は相手にしないで、淡々と毎日を過ごされたらいいでしょう。離婚するしないは有責者(不倫した夫)が決める事ではなく、あなたが決める事。有責者からの離婚請求は認められません。

久しく女であることを忘れてませんか?外で働いておしゃれして夫を見返してやりましょう。あなたのご主人は「どうせ妻は離婚できっこない」と自分は何をやっても妻は見捨てないだろうし、許されると甘えて拗ねてます。

未練あるのもわかるけど、そんなお子ちゃま旦那のために一生を捧げますか?女盛りの時間を無駄にするのはもったいない。他にもマシな男はいますよ。自分のタイミングで離婚でいいのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お金の事だけ書いてしまいましたが、不倫がわかってから、普段買わない宝くじを買ってみて、もし当たったらどうしようと考えていましたが、もし1等や2等が当たったとしても、離婚したくないと思ってしまいます。
お金があれば、生活の心配はいらないので、いったん離れて待てばまた戻ってきてくれないかななども考えてしまいます。
離婚したくないというよりは、また旦那に好きになってほしいという気持ちです。
これだけ言われてなぜ離れられないのか、自分でもバカだなと思います・・・

離婚しかないなら、自分のタイミングでとは思っています。
まずは働いて自分を磨くべきですね。

お礼日時:2012/07/19 22:34

痛いほど分かります、わたし。


私の旦那が浮気相手と現在本気なんです。
話すと長い。。。
「人の家庭めちゃくちゃにしておいて、あなた(旦那)も私も子どもも傷ついて、あの子だけ何もなく終わるなんておかしい」 
私の場合は旦那は「」には入っていません。

OKWAWEでは 旦那様が戻ってこられた?ような内容ですね。
それだけでも 凄く羨ましいです。
そしてこれからだと思います、質問者様、次は自分が変わる番です。
頑張ってくださいね^^

結果的には帰ってきた、、、旦那様がお相手と連絡をもう一生とらないことが
一番望ましいですよね。

私は今、暗いトンネルの中状態です。
また ここでお世話になるかと思いますーー; 私は
離婚の道を選ぶことになりそうです(子供2人います)。
夫婦ってなんだろうと思います、、、人の道を外し、妻を散々泣かし、傷つけ
私もカウンセリングを受けたほうがいいって言われます。
なんだか参考にならないコメントでごめんなさい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お辛い状況の中コメントありがとうございます。
お金の管理はすべて私がしていて、お小遣いしか持っていないので、行くところがないだけで、今は離婚するか、やり直すか考えたいと言われているので、悲しいですが戻ってきたわけではないと思います。
戻ってくると信じたいですが・・・。
何か環境が変われば気持ちも変わるでしょうか・・・
今は下の子の保育園と仕事を探そうと思っていますが、小学校までには実家の近くに引っ越そうと思っているので、保育園をどうするか、上の子を転園させるのか、でも離婚になったら・・・?など色々迷っているところです。

お子さん2人いらっしゃるのも同じですね。
お互い幸せになれるといいですね。
うちの場合は、無理やり私のせいで別れてしまい、あまりいい状況ではありません。
私が無理をすれば、他人から見たら修復できた状態までもっていくことは可能かもしれませんが、本人が目を覚まさないと、本当の意味での修復はできないと思っているので・・・。
bluesky33さんの旦那様が早く目を覚まして下さる事を祈っています。

お礼日時:2012/07/19 16:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!