プロが教えるわが家の防犯対策術!

大津自殺でまた学校が隠していた事が一つ明らかになりました。

《大津いじめ、全教諭調査結果を遺族に伝えず》
読売新聞 7月24日(火)8時5分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120724-00000 …

 大津市で昨年10月、市立中学2年の男子生徒(当時13歳)がいじめを苦に自殺したとされる問題で、自殺直後、学校側が全教諭に対し、男子生徒へのいじめの有無を調査していたにもかかわらず、その結果を遺族に伝えていなかったことが、市教委への取材でわかった。

 文部科学省は指針で、自殺があった場合、1週間以内に調査し、遺族に説明するように求めているが、学校側は調査したことさえも知らせていなかったという。学校によるずさんな対応がまた浮かび上がった。

 市教委によると、調査は自殺直後の昨年10月中旬、教諭約60人にいじめを見聞きしたかどうかをアンケートで質問。男子生徒の担任や2年生の担当教諭ら約10人については、校長らが直接聞き取り、記録していたという。

 文科省が昨年3月、自殺の再発防止に向けて策定した「子どもの自殺が起きたときの調査の指針」では、学校側の対応として「自殺から3日以内に全教師、数日以内に亡くなった生徒と関係の深い生徒から聞き取りを行い、1週間以内に遺族に説明する」との原則を示している。

 しかし、市教委が調べたところ、学校側は遺族に対し、全校生徒対象のアンケート結果を伝えただけで、全教諭を調査したことや結果を説明していなかったという。市も近く設置する外部委員会で、説明しなかった理由や経緯を調べる。

 市教委も、学校の遺族対応の不手際について把握はしていなかった。

★「全教諭を調査したことさえも知らせていなかった」という事は、先生方の回答の中に「遺族に知られては都合の悪い記述」があったのでしょうか?

報道では「市教委も、学校の遺族対応の不手際について把握はしていなかった」とありますが、市教委を取材してニュースにしただけですから本当かどうか疑問です。

普通なら「文部科学省の指針どおり、3日以内に全教師に調査したか?結果はどうだった?」と、教育委員会が片山義教・前校長に聞くはずだと思うのです。

教委や藤本校長が何度もウソや隠蔽を繰り返し、そのたびに報道されて批判を浴びています。あるいは苦し紛れに「よし、前校長の片山に責任を押し付けよう」と考え出したウソの一つなのでしょうか?

どちらにしても不手際である点に変わりはありませんが、皆様方はどのように考えますか?

A 回答 (4件)

多分、教育委員長が学校に指示を出している。



2001年に、同校の生徒3人が見張り役をした、身体
障害者リンチ殺人事件があり、損害賠償の民事裁判
・控訴審の時の校長が、現在の教育長。
教育長は、民事で生徒3人が無罪になった経験から、
この手の責任を逃れる術に自信を持っていると推測。

【片山さつきオフィシャルブログ】(2012年7月21日)
2001年の大津での青木君リンチ殺人事件は、
凄惨なもので、加害者は少年院、その後賠償
支払いとなりましたが、見張りにたった3人は、
皇子山中学生でした。、この3人に対する賠償
請求裁判は、最高裁までいきましたが、認め
られませんでした。その当時の皇子山中学の
校長が、現在の大津の教育長であることが、
「ああやっぱりね」的に指摘されています。
http://satsuki-katayama.livedoor.biz/archives/72 …

大津市身体障害者リンチ殺人事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%B4%A5% …
    • good
    • 0

公務員がいじめの大元だということでしょう。

消費税増税も同じ話ですよ。競争しないものは、北朝鮮と同じになってしまうのですよ。
    • good
    • 0

学校全体が加害者なので隠蔽は当たり前。

市教委&教師&生徒を犯罪者とみなして徹底的にとっちめるべきです。

この件で被害者側の立場に立って記事(記事というよりエッセイ?)を書いている人がいます。本質を見抜いているよい記事なので必見です。

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35633
私たちはみんな「いじめ」の共犯者 マキァヴェッリ先生ならこう考える(27)
    • good
    • 0

ただ単に、臭いものに蓋をしたかっただけだと思います。


死人に口なしで、我が身の保身しか考えていない人たちが、教師をしていたのです。

どんなに上っ面だけの学校であり、行政であるかということですよね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!