
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
#2です。
痛み止めは飲みませんでしたが、湿布は3週間くらいずっと貼ってました。
水仕事したりお風呂入るたびに交換してましたが、幸い指なんで湿布の量も少なくて済みました。
小さく正方形に切ってビニールにいれておき、すぐに交換できるようにしていました。
私はPCを使う仕事をしているので、本当に指一本の怪我でも辛かったです。
こればっかりは時間が薬でしょうね。
そうなんですね!
ありがとうございます!(>_<)
左手を動かすだけで、痛みが走るので、
いつ治るのか心配ですが、もう少し待って見ます(>_<)
湿布を貼っているせいか、伸ばすとかなり痛いので、曲げたままにしています(泣)
No.2
- 回答日時:
私も以前指をはさんで、大変なことになりました。
レントゲンでみても骨に異常は見当たらなかったものの、腫れてちょっとでも刺激があると激痛でした。
髪を洗ううこともできず、ずっと片手で過ごしていましたよ。
それが和らいだのは2週間以上たってから、やっと気にならなくなったのは2ヶ月くらい経ってからです。
骨に異常はなくても組織にダメージがあるんでしょうね。
お大事に。
ありがとうございます!
そうなんですね!
私も、片手しか使えず、痛いです><
和らいだのは2週間位なんですね!
もう少し待ってます!
ちなみに、湿布と痛み止めなどは使われていましたか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おととい足を打撲してしまいま...
-
腫れてないのに左足首が痛い
-
痛くて困っています・・・
-
質問です。 手首が痛いです。リ...
-
ぎっぐりごしを治すには?
-
打ち身 、捻挫でどれくらい重症...
-
足の筋を痛めたようです。
-
腱鞘炎は、温湿布? 冷湿布? ...
-
ふくらはぎではなく、外くるぶ...
-
右手中指が痛い
-
打撲を治すには暖めるVS冷やす...
-
打撲なのかわかりません
-
腕の血管が腫れました。 誰も信...
-
筋トレのフォームが悪くて
-
膝の痛みにアリナミンexプラス...
-
ムカつきすぎて壁殴りました。 ...
-
ぺたんこのサンダルを長時間履...
-
重いものなどを持ちピキっと痛...
-
親がテニス肘?みたいになった...
-
つま先だけを床につけて座ると...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
筋肉の筋を痛めた場合なかなか...
-
炎症している患部を早く治す方法
-
シップを貼っていると胃腸がや...
-
今まで、腰痛等に悩まされたこ...
-
四年前、左足首の靭帯を炎症し...
-
腫れてないのに左足首が痛い
-
膝
-
筋肉痛でしょうか?
-
腰、膝関節、腕関節の痛みによ...
-
打撲を治すには暖めるVS冷やす...
-
足の薬指のテーピング 昨日の昼...
-
腰を強打して腰痛です
-
腱鞘炎は、温湿布? 冷湿布? ...
-
ムカつきすぎて壁殴りました。 ...
-
腱鞘炎と言われました。湿布は...
-
膝の水を早く抜くためには
-
くるぶしが一週間前ぐらいから...
-
本当に湿布って何かの効果ある...
-
打撲にはどっちが・・・?
-
ずっと歩きっぱなしで、足がパ...
おすすめ情報