アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

おとつい、三者面談がありました。

先週、神奈川県の私立の学校に個人的に見学に行きました。
丁寧に対応していただき、併願優遇の話も聞き、子どもが十分内申が足りていることがわかりました。

面談で担任の先生にその話しをしましたら、先生の顔がパッっと明るくなり

「よかったね、あそこは公私併願だから」と言いました。

そこで「どういう意味か」聞けばよかったのですが、
聞けずに帰ってしまいました。
学校の先生には慶應も挑戦してみてはというお話もいただきました。

こちらは東京都在住です。
東京都と神奈川では教育委員会などの規則が違うのでしょうか?

まだ時間があるので、ゆっくりと考えようと思ってますが
いい得策がありましたら(おすすめ校など)教えてください。


内申は42、英検準二級、漢検二級、数検準二級です。

都立推薦は希望しておりません。(難関公立を希望し、オール5出ないと難しいと聞いているので)

A 回答 (2件)

東京や神奈川に限ったことではないと思うのですが、質問者様が見学にいらした高校は、併願校(第一志望でなく)として受験なさる生徒さんが多いのです。


第一志望の高校の結果が判るまで、入学金や授業料を待ってくれるのではありませんか?

国公立高校や開成など超難関校、早慶をはじめとする大学付属の高校は、合格が決まった時点で入学手続きをしなければ入学できません。
私学は入学手続きを済ませても辞退できますが、国公立に至っては辞退はできないと思います。

先生は、質問者様のお子様に経済的な負担がなく滑り止めにできる高校が決まったので、
「安心して挑戦高を受験したらいかがですか?」
という意味で慶応受験を勧めたのだと思います。

お子さんに公立対応の受験勉強のほかに余力があるのでしたら、慶応はじめ難関私学の受験も良いと思います。
しかし、国立大学進学が視野にあるなら、私大の付属はお考えにならなくても良いのでは?
私学の高校大学と最短でも6年分授業料を払うわけですから、国公立の高校大学に進学する場合と経済的負担が随分違います。
また、お子さんが理系学部を志望なさるのでしたら、施設、環境共に国立大学の方がずっと充実しています。
付属高校は難関大学に進学できる利点もありますが、可能性を狭めることもあるので、大学進学も視野に入れて受験校を選ぶことをお勧めします。

この回答への補足

御礼が遅れてすみません。慶應の入学金を見てびっくりしました。
担任の先生の善意の提案と感謝しております。
第一子なので何もわからず、塾では偏差値にあった、もしくはそれより上の
話しかしないので(下をみるなと言われています)気にしてました。
この制度があって有難いと思いました。安心して第一志望校に受かるよう
頑張ります。

補足日時:2012/08/30 08:35
    • good
    • 0

普通に公立と、私学が受験できる、どちらかが滑り止めになるでしょう、落ちたら困るでしょう、ソオイウイミデス。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!