dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

面接でこんな質問されました。
PHPは仕様上で別の言語と違う所、注意すべき所は何ですか?

仕方なく、分かりませんって答えましたが、答えを知りたいです。

お分かりの方はいらっしゃいますか?

宜しくお願いいたします。

A 回答 (4件)

いろんな見方ができると思いますのでかいつまんで



(1)機能がWEBに特化しているというのは一番の特徴ですね。
もちろんCLIなどでWEB以外での汎用的な処理はできますし
他の言語もCGIとしてWEB系の技術に対応できますが
PHPがWEB上で取り扱われる前提で設計されている節があり
とくにモジュールでhttpdに組み込まれている場合はさまざまな利点があります。

(2)変数に型がないのは、型宣言が当たり前だとおもっている人には
意外かもしれませんね

(3)バージョンが多様
PHP3、4、5~5.2、5.3とそれぞれ大きく仕様がかわってきているので
それぞれの思想にあわせてソースの書き方を変えていかないと
エラーやセキュリティ上の問題がでてくると思います

(4)重要なセキュリティホールがたまにみつかる
のはPHPユーザーの頭のいたいところです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2012/08/20 18:05

・比較演算子。

「===」の存在
・変数の定義が必要ないこと。
同じように変数の取り扱いが緩いPerlでも変数定義は不必要だが、Perlでは強制させることもできる。
・言語仕様がチョコチョコ変わる。
非推奨関数が出てきたり、クラス定義の方法が変わったり(__constructなど)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2012/08/20 18:04

面接で答えられなかったのはともかく、


後ででも、自分で調べるようでないと、 入社できたとしても、この先辛いと思いますよ。


まずは、マニュアルや入門書を読みましょう。
大抵の場合、最初の方に「この言語は~という特徴がある」みたいた説明に1章くらい使ってます。
http://www.php.net/manual/ja/getting-started.php

「別の言語」といっても、PHPに近いものから、まったく別次元のものまで様々ですし。
よく比べられる、Perl, Ruby, Pythonがどんな言語かというと、例えば、次のようなところに書かれています。
http://perldoc.jp/docs/perl/5.14.1/perl.pod#DESC …
http://doc.ruby-lang.org/ja/1.9.3/doc/spec=2fint …
http://www.python.jp/doc/release/tutorial/index. …

これらを見比べて、御自身で答えを見付けてください。
人に聞くのはそれからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2012/08/20 18:04

http://gihyo.jp/dev/serial/01/php-security?start …
回答ではありませんが 参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2012/08/20 18:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!