アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

前に何かで見て うっすらと記憶の断片にあるのですが
わらべ歌の かごめかごめに 本能人の変の犯人を暗示する内容の歌詞があるというのですが
知っている人いませんか?

夜明の晩に は 夜が明けるころで
鶴と瓶が統べった は 2人のある武将だといいます
後ろの正面だぁーれ となると 信長の安土から後ろを正面と見ると柴田勝家だと言うのです

記憶があいまいなのですが ようは明智と柴田の共犯と言う事らしいのですが

本能寺の変の容疑者に柴田勝家の名前は出てきますか?

私は 黒幕は朝廷か秀吉か伴天連かのいずれかしか聞いたことはないのですが
柴田勝家の可能性を示唆するものなどもあれば教えてほしいのですが

A 回答 (5件)

 別の解釈もあります



・「埋蔵金」の隠し場所を示す歌とか
・徳川と明智のつながりを遠回しに言った歌とか

http://homepage2.nifty.com/osiete/s710.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

埋蔵金は初めて聞きました

徳川と明智は繋がりは無いみたいです

のちに光秀が天海となり幕府のブレーンになったという話も無理がありますし

お礼日時:2012/08/18 20:14

こんにちは。



本能寺の変の実行者は明智光秀ですが、黒幕がいるって話ですね。
これも結構説があって、

・黒幕はいなく明智光秀の単独説。
勝ち取った領地を新しく領地しろと領地が没収されたり、
徳川家康の接待が悪くて信長の機嫌を損ねた事で
暴力を受けた事に対する恨み。

・徳川家康が黒幕だという説。
清洲同盟が結ばれたものの、信長に良いようにあしらわれている
家康が不満に感じた説。

・イエズス会が黒幕の説。
信長は「第六天魔王」と自らを神と名乗ります。
イエズス会にとっては神はキリストであって、
神が他にいては不快という説。

個人的にはイエズス会が黒幕の説が有力だと思います。
柴田勝家は当時北陸にいました。
共謀するには距離があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

光秀の逆恨みは無かったみたいです 
私は朝廷黒幕説支持なのです 光秀は利用され消されたと

ただ 勝家と光秀が挟撃で信長打倒を図るのは可能だったのかな?

ということです

お礼日時:2012/08/18 20:13

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8B%E3%81%94% …

大騒ぎしないでもWIKIPEDIAに 鶴と亀は明治以降ということで、江戸時代の文献も提示されて紹介されている。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもです ウィキペディアは使わないもので ごめんなさい

お礼日時:2012/08/19 06:49

おはようございます。



確かに天海の出生に不明な事が多いですし、
日光東照宮には明智家の家紋である桔梗の紋があるから
徳川家康と明智光秀が繋がっていると思われたのでしょう。
山崎の戦いでも明智光秀の首級は3つあって、
暑さによる腐敗が激しく、首実験は困難だったそうです。
でもそれだけの理由で徳川家康と明智光秀が
繋がっていると言えるでしょうか?
もし徳川家康と明智光秀が繋がっていたら、
羽柴秀吉が天下を獲る前に家康が天下を獲ればよかったはずです。
なぜ豊臣秀吉の大老になったのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2012/08/19 10:08

>わらべ歌 かごめかごめに隠された謎?



http://www.historyjp.com/article.asp?kiji=110
「かごめかごめ」をヘブライ語で訳すと、その全容は、
「誰が守るのか? 誰が契約の箱に安置されている神器を取り出すのか?
それを取り除き、お守りと差し替えよ。
そして誰もいない荒地に水を引き、そこを聖地として支配せよ」となります。

この歌のメインテーマは「神器を守ること」です。
そのために、「荒地に水を引いて」新たなる聖地を造るのですが、
この一見不可解な文脈に、作者の真相を解き明かす重大な鍵が秘められています。

「荒地に水を引く」という表現は、旧約聖書において、神の祝福が再び訪れることを意味します。


日本語とヘブライ語の両方共、契約の箱について記述されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2012/09/18 06:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!