プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

どのように解くのかわかりません。解説と解答をお願いします。

1)1から20までの番号をつけた20枚の札の中から1枚を引く試行において
 その番号が2の倍数である事象をA、3の倍数である事象をBとするき次の確率を求めよ。

(1)P(A),P(B)

(2)P(AПB)

(3)P(AUB)
     ______
(4)P(AUB)


2)2個のさいころを同時に投げるとき、次の確率を求めよ。
(1)2個の目の数の和が6の約数である確立。
(2)目の差が2である確率
(3)出た目の積が12の倍数である確率

3)10円、50円、100円硬貨それぞれ1枚の計3枚を同時に投げるとき
 次の確率を求めよ。

(1)ちょうど2枚だけ表がでる確率

(2)表の出る硬貨の金額の合計が100円以上となる確率

4)男子4人、女子3人の中から3人の代表を選ぶとき、次の確率を求めよ。
(1)男子2人、女子1人になる確率
(2)3人とも同性になる確率
(3)少なくとも1人は女子である確率

5)白玉3個、赤玉4個、青玉5個が入っている袋から同時に3個の玉を取り出すとき
 次の確率を求めよ。

(1)3個とも同じ色の玉がでる確率
(2)3色の玉がでる確率
(3)少なくとも1つは白玉がでる確率


6)次の確率を求めよ
(1)3個のさいころを同時に投げるとき、出た目の積が偶数になる確率
(2)男子5人、女子4人の中から4人の委員を選ぶとき、男子も女子も
   少なくとも1人は選ばれる確率


7)男子4人、女子4人が1列に並ぶとき、次の確率を求めよ。
(1)男女が交互に並ぶ確率
(2)どの2人の男子も隣り合わない確率

A 回答 (6件)

1)1から20までの番号をつけた20枚の札の中から1枚を引く試行において


 その番号が2の倍数である事象をA、3の倍数である事象をBとするき次の確率を求めよ。
(1)P(A),P(B)

2の倍数は2,4,6,8,10,12,14,16,18,20の10通り。
3の倍数は3,6,9,12,15,18の6通り。よって
P(A)=10/20=1/2・・・答え
P(B)=6/20=3/10・・・答え
(2)P(AПB)

AかつBは6,12,18の3通り。よって
P(A∩B)=3/20・・・答え
(3)P(AUB)

A又はBは2,3,4,6,8,9,10,12,14,15,16,18,20の13通り。よって
P(AUB)=13/20・・・答え
     ______
(4)P(AUB)
______
P(AUB)=1-P(AUB)=1-13/20=7/20・・・答え
2)2個のさいころを同時に投げるとき、次の確率を求めよ。
(1)2個の目の数の和が6の約数である確立?確率。

2個の目の数の和が6の約数となる場合は、2個の目の和が
2又は3又は6の場合であり、2は1と1、3は1と2、6は1と5、
2と4、3と3の組合せがある。それぞれの確率をP(a,b)と書くと
P(1,1)=P(1,2)=P(2,1)=P(1,5)=P(5,1)
=P(2,4)=P(4,2)=P(3,3)=(1/6)^2
よって求める確率=8*(1/6)^2=8/36=2/9・・・答え
(2)目の差が2である確率

(1)と同様に
P(1,3)=P(3,1)=P(2,4)=P(4,2)=P(3,5)=P(5,3)
=P(4,6)=P(6,4)=(1/6)^2
よって求める確率=8*(1/6)^2=2/9・・・答え
(3)出た目の積が12の倍数である確率

12の倍数は12,24,36
(1)(2)と同様に
P(2,6)=P(6,2)=P(3,4)=P(4,3)=P(4,6)=P(6,4)=P(6,6)=(1/6)^2
よって求める確率=7*(1/6)^2=7/36・・・答え
3)10円、50円、100円硬貨それぞれ1枚の計3枚を同時に投げるとき
 次の確率を求めよ。
(1)ちょうど2枚だけ表がでる確率

3枚から2枚の組合せ=3C2=3通り。
2枚が表で1枚が裏となる確率=(1/2)^2*(1/2)=1/8
よって求める確率=3*1/8=3/8・・・答え
(2)表の出る硬貨の金額の合計が100円以上となる確率

表の出る硬貨の金額の合計が100円以上となるには100円硬貨
が表であればよいので、その確率は1/2・・・答え
4)男子4人、女子3人の中から3人の代表を選ぶとき、次の確率を求めよ。
(1)男子2人、女子1人になる確率

合計7人から3人を選ぶ選び方=7C3=35通り
男子4人から2人の選び方=4C2=6通り
女子3人から1人の選び方=3通り
男子2人と女子1人の選び方=6*3=18通り
よって求める確率=18/35・・・答え
(2)3人とも同性になる確率

3人とも男子になる確率=(4/7)*(3/6)*(2/5)=4/35
3人とも女子になる確率=(3/7)*(2/6)*(1/5)=1/35
よって求める確率=4/35+1/35=5/35=1/7・・・答え
(3)少なくとも1人は女子である確率

少なくとも1人は女子である確率は
1-(3人とも男子になる確率)=1-4/35=31/35・・・答え
(5)白玉3個、赤玉4個、青玉5個が入っている袋から同時に3個の玉を取り出すとき
 次の確率を求めよ。
(1)3個とも同じ色の玉がでる確率

3個とも白玉がでる確率=(3/12)*(2/11)*(1/10)=1/220
3個とも赤玉がでる確率=(4/12)*(3/11)*(2/10)=1/55
3個とも青玉がでる確率=(5/12)*(4/11)*(3/10)=1/22
よって求める確率=(1/220)+(1/55)+(1/22)=3/44・・・答え
(2)3色の玉がでる確率

12個から3個の選び方=12C3=220通り
3色の玉の組合せ数=3*4*5=60
よって求める確率=60/220=3/11・・・答え
(3)少なくとも1つは白玉がでる確率

白玉1個の確率=3C1*(3/12)(9/11)(8/10)=27/55
白玉2個の確率=3C2*(3/12)(2/11)(9/10)=27/220
白玉3個の確率=3C3*(3/12)(2/11)(1/10)=1/220
よって求める確率=27/55+27/220+1/220=34/55・・・答え
6)次の確率を求めよ
(1)3個のさいころを同時に投げるとき、出た目の積が偶数になる確率

求める確率=1-(3個の目が全て奇数である確率)
=1-(1/2)^3=1-1/8=7/8・・・答え
(2)男子5人、女子4人の中から4人の委員を選ぶとき、男子も女子も
   少なくとも1人は選ばれる確率

4人全員が男子の確率=(5/9)*(4/8)*(3/7)*(2/6)=5/126
4人全員が女子の確率=(4/9)*(3/8)*(2/7)*(1/6)=1/126
よって求める確率=1-5/126-1/126=20/21・・・答え
7)男子4人、女子4人が1列に並ぶとき、次の確率を求めよ。
(1)男女が交互に並ぶ確率

1列に並んだ8個の椅子から4個の選び方=8C4=70通り
男女が交互に並ぶ並び方は2通り
よって求める確率=2/70=1/35・・・答え
(2)どの2人の男子も隣り合わない確率

男女男女男女男の並びにもう1人の女子の並び方は
5通り。
よって求める確率=5/70=1/14・・・答え
    • good
    • 0

7です

「高校数学 確率」の回答画像5
    • good
    • 0

5から6です。

「高校数学 確率」の回答画像4
    • good
    • 1

2-(3)から4-(3)です。


エンコードの都合で見づらくなってますが、ご了承ください。
「高校数学 確率」の回答画像3
    • good
    • 0

・全体で何通りあるのか


・条件を満たすものが何通りあるのか
を数える.
    • good
    • 0

JPEGで1ファイルずつしか投稿できないようなので、4回回答させて頂きますね。


まずは1-(1)から2-(2)です。
「高校数学 確率」の回答画像1
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
よろしくお願いします。

お礼日時:2012/08/29 00:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!