
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
おでんの元祖は田楽(でんがく)ですね。
室町時代まで遡ることができます。おでんと言う言葉は、江戸時代まで遡れます。
関東煮と言うのは、関東炊きからですね。日本でも関東煮とも言います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E3%81%A7% …
台湾での呼び方は「黒輪」で、これを台湾語で発音すると「オーレン」になります。
これも日本語の「おでん」が元になっていますね。併合時代に伝わった物です。
No.4
- 回答日時:
関東地方では「おでん」、関西では「関東煮」といってほとんど同じものです。
関東は汁の色も味も濃いめで、関西では出汁の効いた色も薄いという区別があったのですが、いまは関東でも関西風が多くなっている感じがします。以前は関東のおでんのスープは飲めませんでしたが現在はうす味で飲んでいます。
「味噌田楽」が串に刺さった姿から豊作を祈る「田楽」が連想され、簡単に調理できる江戸風「おでん」になったそうです。
「味噌田楽」、「田楽」のwikipediaもお読みください。
「味噌田楽」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%B3%E5%99%8C% …
「田楽」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E6%A5%BD
この回答へのお礼
お礼日時:2012/09/02 17:46
早速のご回答ありがとうございます。よくわかりました。私も関西風のほうが口に合うかもしれません。いろいろ教えていただき、本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
私は関西人ですが、子どものころはおでんを
関東煮(かんとだき)と言っていたので
関東が発祥の料理だと思っていましたが
そうでもないようです。
詳しくは下記ページを見てください
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E3%81%A7% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 数学が苦手で社会が得意な場合は一橋よりも東大の方が受かりやすい、ということはあり得ますか? 3 2022/04/16 16:46
- 文学 呉越春秋 1 2022/04/23 22:31
- 地域研究 「関西は薄口」について、実証的調査研究を教えてください。 5 2023/04/18 14:09
- 会社・職場 関西や岡山県の人間について 2 2023/03/28 19:20
- 大学受験 中央大学の入試について相談があります。 2019年の法・政治の過去問を解いたのですが 英語50% 国 1 2022/11/19 19:26
- 日本語 明星学園「にっぽんご」 教育の、現在の評価はどう定まっているでしょうか? 3 2023/04/02 18:21
- 出前・デリバリー 出前文化(フードデリバリー)は関東と関西はどちらが盛んでしょうか? 2 2023/06/15 23:34
- その他(就職・転職・働き方) 働き方について 都会と田舎だと時間の流れって違いますか? 3 2022/06/07 16:55
- 引越し・部屋探し 不動産関係詳しい方!関東で海が見える場所で 賃料(広さあり)と物価が一番安く、治安良く 暮らしやすい 5 2022/09/01 14:21
- 英語 関係代名詞節内の複文の可否とルールについて 1 2022/08/02 11:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「~県は~市」という言い方
-
「ポムの樹」と「ポムの城」の違い
-
砂糖50gとはカップで計ると何m...
-
おでんを作った日の翌朝の酸味...
-
「好き」と「情」の違いについ...
-
25センチ小上がり和室をフラッ...
-
カレールーとライスの位置関係
-
皆さんの、“不得意料理” は何で...
-
名古屋のご飯を本当に美味しい...
-
主婦の方。遊びに出掛けた日の...
-
これを食べた後これを食べると…...
-
この具が無いと“おでん”じゃな...
-
ボケてください(4)
-
「包丁人味兵」の「カレー勝負...
-
★カレーハウスココ1番屋で、お...
-
おでんの時に食べるその他のお...
-
ラーメンとカレーどちらか好き...
-
カレーの捨て方 一応検索したら...
-
うなぎの「志ら焼」のことで
-
おでんの具・・・主役ではなく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
砂糖50gとはカップで計ると何m...
-
「~県は~市」という言い方
-
おでんを作った日の翌朝の酸味...
-
「好き」と「情」の違いについ...
-
おでん種って冷凍できます?
-
「大造じいさんとがん」うなぎ...
-
25センチ小上がり和室をフラッ...
-
おでん屋の残りおでんの保存方...
-
どちらが上?
-
主婦の方。遊びに出掛けた日の...
-
おでんツンツン男は炎上してし...
-
うな重とうな丼はなんで値段が...
-
おでんやカレーを温めるとき
-
質問です ホリエモンがカレーに...
-
男性の好きな食べ物ベスト10...
-
一番利益になる商品は?
-
二度楽しめる食べ物と言えば、...
-
うなぎ空輸時にピラニアを入れ...
-
うなぎの「志ら焼」のことで
-
鍋に具を入れて煮込んでる時に...
おすすめ情報