dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

XPの起動時に「DLL Could not be opened」というエラーメッセージが出ます。
その時にタスクバーのプログラム名の頭に人参のマークが表示されています。

これだけで何が原因かどうか、分かる方いらっしゃいますか?

A 回答 (2件)

DLLの前の記述、単語が大事。


それが分からないと無理っす。
よくある事例なら「*****.dll Could not be opened]」で
検索すると何かしらのヒントは見つかることが多い。

本当にdllの前に何も無いときは、イベントビューワの
エラーログから。
http://support.microsoft.com/kb/308427/ja
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

何も無いですね~。

イベントビューワのログチェックがありましたね!
さっそく見てみます。
ありがとうございます!

お礼日時:2012/09/05 12:37

もしかしたらですが、「shell32.dll」ではないですか?


アイコンは基本的にはそのファイルに登録されています。

訳せば「DLLが開けませんでした」ですから、
ファイルが壊れているか、なくなっている可能性があります。

復元するのがいいと思いますが・・・
あとは再インストールしかないかと・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!