アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

準防火地域にて、木造2階建て新築を計画中です。

準防火では、初めての担当なので詳しい方がいましたら教えてください。

1:準防火でのサッシは、網入り以外で認定以外は仕様は不可能なんでしょうか?
  みなさんどこのメーカーを利用しているのか、詳しく教えていただけると嬉しいです。

2:申請先(民間)には、やはり提出する際、認定番号もしくは認定書の提出は必要でしょうか?

3:玄関戸も木でやりたいのですが、なかにトタン板などをいれて認定以外で使用する方法などあるのでしょうか?

4:1のつづきになりますが、サッシは雨戸もしくはシャッターつきでも防火戸として大丈夫なんでしょうか?

どうぞ詳しい方がいましたら、よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

木造住宅用のサッシでしたら、LIXIL(トステム・新日軽)、YKKap、三協など、どこでも防火設備仕様はあります。


木製や樹脂製の建具でも大きな引違建具等以外でしたら、認定を取っているのもあります。
ガラスは網入りの他、透明の防火設備用のものもあります。(高額ですが)
https://www.asahiglassplaza.net/gp-pro/myboka/
http://glass-wonderland.jp/shurui/bouka.html
シャッターを付けるのが一番安くは上がります。


確認申請の時点では、平面図などに防火設備と書き込んであれば特に承認図や認定書は添付不要です。
ですが、審査機関によって違う場合もありますので、確認は必要かと。

認定以外の物を玄関等に使うのは難しいと思われますが。

敷地に多少のゆとりがあってできることなら、
延焼ラインにかからない部分に玄関を持ってきて木製の扉にするとか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。大変参考になりました。

申請は、確認をしてみます。 玄関は、やはりむずかしいのですか・・・。

少し考えてみます。ただ、敷地もせまくこれは仕方がないのか、延焼部分にかかってしまします。 延焼部分が少しでもかかると認定の物をつかわざるを得ないのでしょうね。

サッシ、やはりシャッターですか。ありがとうございます。

意匠的に気にはなりますが、総合的に検討しようと思います。

お礼日時:2012/09/06 13:50

申請先が民間でしたら 役人と違って 事前に詳しく相談できます


打ち合わせに行く時間が無駄に思えますが 訂正に行くより結果早い
担当者に拠って言う事が違いますし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、そうですね。それも早い手かもしれませんね。

早い時点で相談も検討しようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/06 13:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!