アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私のPCのコンピューターの画面を開くと、ローカルディススク(C:)の隣にRECOVERY(D:)という表示が出ます。
そして、その下に「空き領域2.14GB/14.8GB」と表示されています。
つまり、残り容量が少ないということみたいです。
ローカルディスクは354GB/450GBですので、まだまだ余裕があるみたいです。
私は1年半前に現在のPCを購入しており、写真は普通の人よりは少し多めにハード内に保存していますが、音楽や書類の容量はそれほど多くはありません。
ですから、ハードがいっぱいになるほどのデータを保存しているつもりはありません。

でも、RECOVERY(D:)はほぼ満杯に近い状態になっているのが気になります。

そこで質問です。
このRECOVERY(D:)ってなんですか?意味が分からないのですが・・・なぜここだけこんなにいっぱいになってしまっているのでしょうか?

容量がいっぱいになってしまった時には、どんな対策を行うべきですか?PCには詳しくないので、さっぱりわかりません・・・。


どなたかよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

No.2さんの回答でおおむね合ってますが、勝手に補足します。


最近のパソコンはコスト圧縮の為に、再インストール用のディスクを付属しないでHDD内にリカバリ領域というのを設置しています。
このリカバリ領域は隔離された領域なので、そのデータを削除したり、別途データを追加することは出来ません、もちろん容量が増えたり減ったりしません。

このリカバリ領域は文字どおりパソコンをリカバリするときに使います。
説明書がないのならパソコンメーカーのサポートサイトに載っています。

また、HDDが壊れて新規のHDDに付け替えた場合、当然新規のHDDにはリカバリ領域という物は存在しないのでパソコンのリカバリが出来ません。
その対策としてリカバリ領域のデータからリカバリディスクを作成しておかなければなりません。
これはどのメーカーでも重要事項として書類、または冊子に書いています。

あなたも早くリカバリディスクを作成しておいた方がいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうだったんですね。。。自分でリカバリディスクを作成しておく必要があったとは、知りませんでした。。。
ご親切にありがとうございました!

お礼日時:2012/09/08 17:55

>ただ、その肝心の説明書がなくなってしまっているんです…。



webで検索して、ダウンロードしてください。
PCを製造販売しているような企業なら、取説もwebサイトからダウンロードできるようになってます。

>このRECOVERY(D:)ってなんですか?意味が分からないのですが・・・なぜここだけこんなにいっぱいになってしまっているのでしょうか?

PCを初期化するためのデータが入ってます。
昔は、HDDの容量が少なく高かったので、その手のものはCDやDVDで提供されていました。
今はHDDの容量も大きくなってきましたし、コストダウンのためにCDやDVDを減らす方向です。

でDドライブの容量を250GBとかにしても良いのですが、あまらせておくのも無駄ですから、
なるべく小さい容量にしてあります。
多少あまっているのは、丁度に設定できないか、オプションの関係であまっているはずです。

リカバリの領域は特殊な操作をした時にアクセス可能で、
通常はファイルエクスプローラーでは表示されないようにされているのが普通です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
大変わかりやすい説明で納得いたしました。
説明書はダウンロードすればいいんですね!

お礼日時:2012/09/08 17:53

リカバリ領域と言って、工場出荷時に戻すための素のWindowsが格納されています。


必要最小限の容量に設定してあるので空きが少ないのは当然です。
そのDドライブにユーザが何らかのファイルを保存するのはお勧めできません。
どうやって使用するかは説明書を読んでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ということは、最初から容量が少なくて当然と考えてよろしいのでしょうか?
私はそこに何かを保存しようなどと大それたことは全然考えていません。
単純に容量の少なさを心配しているだけです。
ですが、要するに、容量が少なくても全然心配する必要はない、今後保存データを増やしても、リカバリの不足が問題になることはないと考えてよろしいのでしょうか?

お礼日時:2012/09/08 13:17

名前から察するにリカバリー用のデータが入ってるんだと思います。


もしリカバリーがなんなのかわからない場合は取扱説明書をお読みください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ただ、その肝心の説明書がなくなってしまっているんです…。

お礼日時:2012/09/08 13:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!