プロが教えるわが家の防犯対策術!

農家資格の取得方法を教えてください。
現在サラリーマンをしていますが仕事をやめずに資格だけを得る方法はあるのでしょうか?
親戚には農家はいません。
土地は調整区域に600坪ほどあります。
現在は荒地です。
実際に稼ぎにならなくてもいいのですが、最小限の投資でどのようにしたら可能でしょうか?
ご存知の方よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こちらを参考になさって下さい。


仕事は辞めなくてもいいですが、かなりの熱意を必要とします。ただ判断は農業委員会がしますので、新規営農者に暖かいところもあるとは思います。また地域によっては新規営農者への支援制度を行っているところもありますので、先ずお住まいの地域の農業委員会(たいていは市町村役場内にあります)へお尋ねになると良いと思います。
農地の取得については農地法第3条が要件となります。

基本的に必要なのは「農地」「資金計画」「営農計画」
それと「熱意」です。農業委員会が最も心配するのは、耕作放棄地となってしまうことです。そのためにこれから何年も続けていく「資金」と「計画」を「熱意」を持って、具体的に説明しなくてはなりません。書類の作り方などは、市町村の営農部署や県の農業普及センターで教えてもらえます。

とりあえずは、県へ相談に行かれると良いと思います。市町村へ先に行くと噂が広まって、やりづらくなることがあるかもしれません。

農業情勢は厳しい話しばかりですが、生きがいとしてはすばらしいと思います。色々大変だとは思いますが、がんばって下さい。
ご健闘をお祈りしています。

参考URL:http://white.sakura.ne.jp/~genki/nouti_syutoku.h …
    • good
    • 9
この回答へのお礼

遅くなりましたが丁寧に答えていただきありがとうございます。
ホームページも非常に参考になりました。
ただ詳しくは農業委員会に尋ねるしかないわけですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/07 00:02

詳しくは農地委員会に聞いてください。


私の地区では.「農地3反5畝」を所有すること。
つまり.
宅地3反5背を購入し.地目を農地に変更する
3反5背以上を農家から一括して購入する(仮登記は可能ですが.登記はできません)
の2つの方法があります。後者は離農する農家がいた場合に.一括して購入する場合です。

わずかな土地では話になりません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

遅くなりましたがありがとうございます。
もちろん今の面積では無理なのは分かっています。
ありがとうございます。

お礼日時:2004/02/06 23:59

どういった資格をお考えでしょう?



所得税の対象に農業での収入が含まれれば統計上は農家になるのでは?
    • good
    • 4
この回答へのお礼

農家資格を得て調整区域に家を建てたいと思っています。ありがとうございます。

お礼日時:2004/02/07 11:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!