プロが教えるわが家の防犯対策術!

先ほど、「社会‐ボランティア」カテゴリで質問しましたが、
「カテゴリ違いかな?」と思いまして再度こちらで質問させていただきます。<m(__)m>
以下、本題の質問です。

 ↓ ↓ ↓

シニア向けパソコン入門講座のボランティア講師を頼まれました。

パソコン個別指導のインストラクターを少ししたことはありますが
講座講師としての経験はありません。

講座の時間は2時間。
対象は50~60代中心のシニアの方。
おそらくパソコンを初めて触る方の方が多いと思われます。

講座の目的は、
★「パソコンに興味を持ってもらう」
★「いずれ基本操作(インターネット、メール、文字入力等)ができるようになってもらう」
ということなのですが、
なにせ時間が2時間しかないため、
何をどこからどこまでやったら良いのかわかりません。

しかも一人一台PCがある環境ではないらしく、
2、3人でノートPC1台を使ってもらうというような環境です。
ですので、
 ●電源の入れ方・終了の仕方
 ●マウス・キーボードの基本操作方法、
 ●アプリケーションの起動
 ●インターネットの閲覧
ぐらいで2時間あっという間のような気がしています。

もしこのような講座の講師の経験のある方がいらっしゃいましたら、
 ●どのように進めたら「興味を持ってもらう」ことができるのか
 ●講座全体の流れ・構成
 ●指導方法
 ●時間配分
 ●注意する点
など、どのようなことでも良いので
アドバイスをいただきたく、何卒よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

目的の「興味を持ってもらう」を重要視するならば、電源の入れ方やマウス・キーボードの使い方は省略してもいいと思う。


講座が始まる前にパソコンの電源は入れておき、いつでもOK状態にしておく。
終了するときもそのまま放置しておいてもらい、講師がシャットダウンする。


明確なスケジュールが決まっていないなら、受講者の反応を見て臨機応変に対応するしかない。

興味を持ってもらうのならYouTubeなんかイイんじゃない?
検索させるために文字入力もヤラなきゃいけないし、ある意味インターネットをここまで牽引してきたサービスの一つなんですから。
でも、こういうのを最初にいきなりやると、それだけで2時間潰れちゃう(笑)
最後の30分とか後半1時間を費やしてもいいんじゃない?前半の進み具合で時間配分を考えるのもありだと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございました。

>目的の「興味を持ってもらう」を重要視するならば、電源の入れ方やマウス・キーボードの使い方は省略してもいいと思う。

なるほど~、そうですね!
電源のON/OFFなどは、目的と時間を考えたら不要ですね!

>明確なスケジュールが決まっていないなら、受講者の反応を見て臨機応変に対応するしかない。

いきなりブラウズから入って、
スムーズにマウス操作できる人、できない人に分けて
それぞれ操作をサポートしながら・・・
というt感じでしょうか?

>興味を持ってもらうのならYouTubeなんかイイんじゃない?
検索させるために文字入力もヤラなきゃいけないし、ある意味インターネットをここまで牽引してきたサービスの一つなんですから。
でも、こういうのを最初にいきなりやると、それだけで2時間潰れちゃう(笑)

YouTubeならそれだけで2時間楽しめそうですね♪(笑)
個人的には、Google Earth も大好きなので
ご紹介できればなぁと思っています。(*^^*)

通常の「Windows入門」にこだわらず、
パソコン活用方法を
「パソコンに興味を持ってもらう」という観点から
さらさらっとご紹介する感じで良いのかなと思えてきました。

bardfish様のご意見、大変参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/19 00:34

PCを触る前のセキュリティ関連の座学だけで、2時間が終了してしまいかねない。


まあ、ド素人以外はそんな講座に参加しないだろうから、オフライン環境で
触ってもらい、文字打ちから覚えてもらってもう一つ何かを覚えてもらうのが精いっぱいですな。

問題は、昨今の年配はすねたり騒いだり、学級崩壊と大差ないので、扱いが難しいかも。
ちょっと無理があるかもしれません。相手のレベルが分からないと対策しようがない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございました。

>PCを触る前のセキュリティ関連の座学だけで、2時間が終了してしまいかねない。

入門からセキュリティ関連の座学ですか・・・。
確かに参加者の方がパソコンに興味を持ってくださり
いずれ所有されることになれば
是非知っていただきたい知識ではあります。

でもこの講座の目的は
「まずパソコンに興味を持ってもらう」です。
セキュリティ云々から入ってしまうと、
逆に難しいと思われてしまいかねないような気がします。

>ちょっと無理があるかもしれません。相手のレベルが分からないと対策しようがない。

確かに無理がありますよね・・・。
自分でもそう思います(><)
この企画立案者はある町内会の管理者で、
対象者はその町内に住む住民の高齢者です。
たった2時間1回きりで、何ができるか・・・
どうやったら楽しんでいただけるか・・・悩みます(ToT)

お礼日時:2012/09/18 19:58

入門講座で募集しても、来られる方のスキルはバラバラです。



私が最初にする事、
1)スキル分け:全く触ったことが無い、触ったが言われた通りやっただけ。
        正しい操作を覚えたくて、入門講座に来た。

その後、
2)1人で操作できる人のグループ。 原則1人1台。
3)その他。少し触ったことのある人に全く触ったことのない人数人のグループ化。

これをやらないと、全く初めての人が3人~4人が、1台ずつのPCを
抱えて判りませんと言い出すと、そちらに手を取られ、2時間は、
他の少しは判る人から見て、何もやってくれない講座のアンケート結果になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございました。

>入門講座で募集しても、来られる方のスキルはバラバラです。

そこが一番教える側としては難しいところですよね。

参加者は10名程度のようなので、
yana1945様のおっしゃられるように
3つぐらいにグループを分けて、
各グループにサブ講師を付けたいと思います。

ただ、2)の原則1人1台は環境的に無理そうです。(ToT)

>他の少しは判る人から見て、何もやってくれない講座のアンケート結果になります。

いくら無料講座とはいえ、
そうなってしまうと参加された方に申し訳ないですね・・・。
スキル別グループそれぞれに楽しんでもらえる方法、
何か考えてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/18 19:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!