アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

カメラど素人ですが、コンデジからミラーレスへのステップアップを検討しています。
自分でもネットで調べましたが、余りにも情報が多すぎ、皆さんのアドバイスをお願いする次第です。

<私の使い方>
・現在所有しているのは、PanasonicのTZ10。正直、画質以外は非常に満足しています。その理由は・・・
・ポケットに入る。私は海外旅行(テーマは遺跡が中心)によく行くのですが、“ガシャ撮り”します。だいたい一日500-1000枚位とって、いい写真を100-200枚位いいのがあればOK. 観光中はポケットにカメラを忍ばせ、さっと撮るというスタイルです。
・高倍率光学ズーム。35mm換算で25-300mmで非常に満足。
・動画を撮る際、光学ズームが使える。
・暗さに結構強い・・・・古い教会の中でも、ノーフラッシュ+高精度で手振れ無(ただし、3Mまで解像度は落ちます)

<ミラーレスに変えたい理由>
・上記のように、基本的に上記使い方でTZ10で満足しています。ただ、もう少し画質が良くなればというのが最大の理由。よって、もしミラーレスの画質がコンデジに比べてそれほどでなければ、替える理由はありません。昨今、ミラーレスに一眼レフの技術がどんどん導入され、画質が飛躍的に向上し、数が売れることにより、価格も下がったと聞いたので・・
・画質を求めれば、デジ一とは思いますが、携行性から無理。

<質問のポイント>
・カメラ本体と、レンズのメーカーは統一する必要があるのか?(統一するメリットとして、レンズキットモデルなら割合安価に買える? やはり、本体・レンズとも最高のものを組み合わせるべき? その際のバランスは?)
・ミラーレスにすることで、一番のデメリットはやはり“携行性”。ポケットに入らないのは諦めるとして、旅行中片手に持って歩ける範囲。
・求める光学ズームは、35mm換算で25-300mm位。25-80mmと80-300mmの2本持ちがいいのか、25-300mm一本がいいのか?2本の場合、25-80mm装着時は携行性がよくなるけど、レンズ交換という面倒が・・・(素人には結構ハードルが高い)。一本なら、レンズ交換が不要だけど、携行性が極端に悪くなる・・・
・“パンケーキタイプ=未使用時に小さくなる・・・”っていうのは、いいんでしょうか?

価格的には、“いくら高くてもいい”ってことはありませんが、ある程度画質が良くなり、携行性も我慢できる、というメリットがあれば、初期投資としては多少?おカネが掛かることは覚悟しています。

是非、アドバイスをお願いします。

A 回答 (8件)

使わないときにコンパクトになるのはパンケーキレンズではなく沈胴式といいます。


http://panasonic.jp/dc/lens/lumix_g_x_vario_pz_1 …

今パナソニックのコンデジを使っているということなので、同じパナソニックのマイクロフォーサーズの機種から選ぶのが一番無難であろうと考えます。
パナソニックならG5あるいはファインダーのないGX1。
ファインダーなしで液晶モニターだけで撮影するのは、今使っている機種では問題ないならGX1の方がコンパクトで良いです。
ただ、G5は新製品なので、価格的には高いとしても、性能はそれだけ向上しているはずで、この点が悩ましいところです。
レンズは本当に広角側で25mmにこだわるなら、パナソニックであれば12-35mm/F2.8という高価なレンズが一つの選択肢です。これで24mm相当から70mm相当までがカバーできます。安く上げるならオリンパスの12-50mmのレンズがあり、これなら24~100mmに相当します。ただ、オリンパスはレンズに手ぶれ補正がないので厳しいかもしれない。そう考えるとボディもオリンパスにしておくという考えもあります。
いずれにしても、マイクロフォーサーズなら12mmから150mmで揃えれば、24mmから300mmまで得られます。
予算次第ですが、ダブルズームキットという形で揃えるのが、いずれにしても一番安くできるはずです。
いずれステップアップして、上記挙げた12-35mmなどの高価なレンズを揃えるのが良いと思います。
    • good
    • 0

TZ10なら、最近のハイエンドコンデジでも充分な画質UPを感じられるかと・・・


その中で
ニコンP7700 かなりオススメです!
http://kakaku.com/item/K0000409705/

http://www.nikon-image.com/products/camera/compa …
28-200とズームは若干足りないですが。。
    • good
    • 0

画質に関してですが・・・



ミラーレス一眼の画質はコンデジと比べるとやはりいいですよ。
光量が十分にあるところだと差は殆どありませんが、暗所での画質は別物です。
一言で言えばセンサーサイズに比例する。といったところでしょうか。

ミラーレス一眼のレンズは一部を除きマニュアルズームですから、動画撮影中でもなんの問題なくズームできるが普通。
レンズは沈胴式ではないので、使っていなくてもレンズはあの大きさのままです、
ただし、E-PL3のキットレンズ14-42mm F3.5-5.6 II Rは未使用時と使用時とで全長が変わります。未使用時の状態で電源を入れると「ズームリングを回し繰り出してください」とメッセージが表示され撮影できません。

25-300mmを一本でカバーできるレンズは大きさもそれなりになります。で、全長も最短でそれなりになるのでポケットになんて入れられません。
お店に行って実機を見れば一発でわかるはずです。
展示されているのは標準ズーム付きですが、高倍率ズームが標準より小さくなることは絶対ありません。

ちなみに、E-PL3には「デジタルテレコン」という機能があるので標準ズームの14-42mm(換算画角で28-84mm)を56-168mmとして使用することもできます。
デジタルテレコンなので開放F値はそのまま。
OLYMPUSに14-150mm(換算画角で28-300mm)のレンズがありますが、最大経63.5x長さ(多分最短)83mm。
他のメーカーでも似たような大きさのはず。



それでもミラーレス一眼にしますか?
LUMIX DMC-FZ200は25-600mm相当のズームで全域F2.8ですよ。
TZ10と比べるとミラーレス一眼並みの大きさですが、レンズは沈胴式なのでミラーレス一眼に高倍率ズームレンズを取り付けたものよりは小さくなります。

つまり、携帯性を重視すれば画質はある程度妥協するしかない。画質を求めるなら携帯性を妥協するしかない。
現状ではこの法則はほぼ絶対です。
    • good
    • 0

ミラーレス一眼と仰いますが、レンズを付けたらポケットに入りませんよ。


パンケーキレンズは、薄型単焦点レンズの事。これとて、コンパクトデジの沈胴式レンズのようにフラットになるワケじゃありません。
また、25-300mm域を1本で賄えるレンズは無く、結局は、広角ズーム・標準ズーム・望遠ズームの3本レンズで繋ぐ必要があり、カメラバックが必需品になります。

要するに、画質を優先するか携帯性を優先するかの二択。両立するカメラは存在しません。
少なくとも、コンパクトで画質も優先するなら、コンパクトデジの高級カメラ。
ただし、高倍率ズームは諦めて下さい。
一例
http://kakaku.com/item/J0000002800/
http://kakaku.com/item/J0000000130/
    • good
    • 0

ひとついえるのは、画質は大差ないという事。


まぁ、パッと見たくらいの画質は、という事ですね。

画素数だけで図れるものでは無いんですが、
ポスターサイズとかに大きく印刷するか、
大きな画像から小さく切り抜いて拡大して使うか、
いずれかの方法で無いと、画質の差というのは体感できません。

というのも、1000万画素を超えると、
実際にはとんでもない画像サイズだからです。
L版印刷なら、まず、差がわからないと断言します。



画質のお話を掘り下げてご説明します。

同じ○○万画素でも、機種によって画質は違います。
例えばどれだけ輪郭がシャープに映るか、色が鮮やかか、
どれだけ暗闇に強いか、どれだけ逆光に強いか、とかですね。

これはコンデジかデジイチかの差ではなく、
デジタルカメラ全般に言えることですが、
固体撮像素子(イメージセンサー)の性能(質)の違いと、
その物理的な縦横の大きさによって引き起こされるのです。

あとは開発チームの好み。そのメーカーやシリーズの特色とかね。



例えば、一般的にコンデジって、
機械、つまりカメラそのものが小さいですよね。
携帯のカメラも、もちろん小さいです。

でもデジイチは大きい。全体的に巨大です。
なので、撮像素子のサイズも大きいことが多いです。
すると、同じ○○万画素でも、固定撮像素子の物理的なサイズが、
コンデジとデジイチとではかなり違うってことになります。

ようは、映像を感じる部分が物理的に大きければ、
それだけ光を多く感じることができ、像がはっきりするんです。
もちろん、暗いところにも強いわけです。

ですから、同じ○○万画素でも、
普通はデジイチのほうが自然な写真が撮れます。
それが好みであるかどうかは、人それぞれですけどね。

だから、もしもコンデジで、
撮像素子の物理サイズが大きい機種があったら、
画質という意味ではデジイチと大差は無い写真が取れるでしょう。

そういう機種にはなかなかお目にかかれませんが、
『デジイチとコンデジの中間みたいな機種』は、
撮像素子の物理サイズが大きく設定されていることが多いです。

もしもお使いの機種の撮像素子のサイズがコンデジにしては大きいならば、
デジイチを買っても画素以外の画質に違いを感じられないかもですね。



と、ここまで画質や画素についての違いをご説明しました。
コンデジとデジイチの明確な違いは、もう一点あります。
それは、被写界深度の深さです。

具体的に言うなら、ピントの合う範囲のことです。

写真家の作品で、一点以外はボケた写真とかよく見かけると思います。
あれは、ピントの合う範囲を狭くして撮影している作品です。

あるいはポートレートで、人物以外の背景がボケている写真。
あれも同様に、被写界深度によるボケ写真ですね。

手前をボカす、背景をぼかす、その両方をぼかす、
そういう撮影が出来る、というか、
意識しなくても殆どそういう写真になるのがデジイチです。
ズームレンズを使って至近距離で撮影すると、
なんにも考えなくてもそういう写真になります。超簡単です。

なんとなくプロっぽく見える写真を撮りたいならデジイチがお勧めです。
ですが、マクロ写真などを撮影するには非常に不向きです。
なぜなら、被写界深度が狭いので、超至近距離のマクロ撮影、
例えば動物の顔や花、植物、虫、そういう撮影は苦手ですね。

非常に高価なマクロレンズを使わないと、
コンデジのようにマクロ撮影で全体的にピントが
あいまくった写真は取れません。

付属のレンズ程度では、デジイチのマクロ撮影は、
大半がボッケボケのボヤボヤな写真になります。
そもそも満足に寄れない事が多いですね。




構造上、コンデジは被写界深度が広いんです。
コンデジは、像のほとんどにピントが合う写真を撮りやすいんですね。

だから、不動産の室内写真、現場写真、食品や小物の写真、
そういうボケてはならんものには、
プロだってコンデジを使うことが多いですよ。

先ほど説明した、マクロ撮影だってそうです。
1~3cmまで寄れるコンデジって今多いですよね。
デジイチじゃ、10万ぐらいのマクロレンズ買わないと無理。



コンデジとデジイチ、画質や画素よりも、
撮りたい写真によって使い分けるという使い方が正解です。
特に、被写界深度。よく考えて選択されたほうがいいですね。



と、ここまでダラダラダラダラと説明しましたが、
カメラ探しのテクニックは、スペックを見ることではありません。(ぉぃ

ならどうしたらいいのか。それは沢山サンプル写真を比べることです。

http://photohito.com/

このURLは、カメラ名で投稿写真を検索できるサイトです。
そのときの絞りや焦点距離などの設定値も出ます。
本体情報だけでなく、レンズの情報も出るはずです。(確か)

だから、撮影のお手本にもなるし、
そのカメラの嘘の無いサンプルデータが大量に探せるんです。
スペック表でいくら値を書いても、嘘だって結構ありますからね。
だけどこういう撮影データは嘘をつけません。
信じるなら、既に購入した人たちのデータが最適ですよ。

たくさん探してみて下さい。好みの写真を取れるカメラを。
惚れた!!という機種があれば、それがあなたの中で一番になることでしょう。
そうなったら画素数とか、あんまり気にしないでも
いいことだとわかっていただけるはず。



もうかなり長いので省略しようかと思ったんですが、
レンズメーカーは統一しなくてもいいです。
ただ、統一すると得られる恩恵があったりしますので要チェックですね。

レンズキットは、2本あるほうがいいです。
理由は、ズームの距離もありますが、
被写界深度を生かした撮影をしたいなら2本あるほうが良いからです。

それと、デジイチに携行性求めたらダメっす。
今回は写真を撮るための旅行だ!!くらいの意識が無いと、
クソ重いセットを持ち歩くのはキツイです。

パンケーキについては、完全に好き好きですね。
総じてモロイことが多いので、お勧めしにくいです。
が、旅行にはうってつけですよ。小さいから。
でもだったらコンデジでもいいんじ…げほげほっ
    • good
    • 2

>> パンケーキタイプ=未使用時に小さくなる・・・



何か勘違いしてませんか
単焦点で小型のレンズのことですよ、小さくなるレンズではありませんよ


 「写真」を撮影するのが目的ならカメラが大きいだの重いだの言うなら止めることです、携帯に便利な小型軽量なカメラはその分他の性能を犠牲にしています、
    • good
    • 0

店頭で実際にミラーレス一眼をご覧になったのでしょうか?


カメラボディは確かに、小さく・薄く・軽く、コンデジ並の物も多くあります。

問題はレンズです。
高倍率ズームをご希望のようですが、レンズキットに同梱の標準ズームがどれだけの大きさになるか見てみてください。
また、ミラーレス一眼用の高倍率ズームはメーカーが限られており、キットレンズよりさらに大きくなるので、ポケットに入れて持ち歩くのは不可能です。

ミラーレスのマウント(レンズと本体の接合部)は基本的にメーカーごとに異なり、汎用性はありません。
ただ、パナソニックとオリンパスは同じ規格なので、カメラボディとレンズに関しては互換性が確保されています。

パナソニックとオリンパス以外のメーカーは、デジタル一眼レフも製造していて、別売りのアダプターを使用すれば、同じメーカーのAFレンズが使用できるようになります(一部メーカーや機種では制限あり)。

レンズ交換なんて1分かかりません。
それを面倒、ハードルが高いと仰るなら、コンデジで良いでしょう。
パンケーキレンズは、薄く作られているので、携帯性は良くなりますが、ズームレンズではないので、広い範囲を写そうとすると、撮影者が後ろに下がる、大きく写そうと思うと前にでると撮影者が動かなくてはなりませんし、状況によっては思う構図にならない事もあります。
レンズの描写を身体に覚えさせるには、パンケーキレンズ(と言うより、ズームできない単焦点レンズ)を使い込んだ方が、上達は早いと思います。


画質云々という点においては、現状どのような点で気に入らないかはっきりさせることです。

もし、カメラお任せのフルオートモードのみで撮影し、思った通りの写真が撮れない(逆光の撮影で、被写体が明るく写らないとか、逆光でシルエットに撮りたいのに中途半端に明るく写るなど)なら、使い方(カメラ・写真の基礎と操作方法)を学んで、実践しないと携帯性も無視して50万円の一眼レフを使っても、現状とほとんど変わることはないでしょ。

一言「画質」と言っても、どのように不満なのでしょう?
また、カメラの撮影時の画質設定は最高画質の設定になっていて撮影した画像の画質が不満なのでしょうか?
撮影可能枚数を多くするために、画質を落としたりファイルサイズを落として撮影しているなら、最高画質にセットしてください。

ピントやブレが原因ではありませんか?
三脚プラスセルフタイマーを使用して撮影してみてください。

鑑賞方法は、どのような方法ですか?
A3や全紙などに伸ばすならともかく、A4以下のプリントやPCモニターでの鑑賞、WEB掲載程度なら、5年以上昔の300万画素のコンデジでも十分です。
モニターで、等倍以上に拡大して粗を探せば、いろいろ出てきますが・・・・・・・。

ミラーレス一眼の画質は新しくなるほど基本的に良くなってますが(「良い」の解釈にもよります)、それに合わせ、コンデジも一眼レフも良くなってます。
    • good
    • 0

LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキット


価格comで32800円からです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!