プロが教えるわが家の防犯対策術!

特に、スポーツクラブのインストラクターを見ているとそう感じます。
こういう仕事の人は、ニコニコしていないと客が来なくなるというのもありますが、
理由はともあれ「いつも」ニコニコしているし、
私は、自分で言うのも恐縮ですが、本音と建前を見抜くのが得意です。

私の知っているインストラクターは皆本当にニコニコしているし、
客に対しても心から感謝している人達ばかりです。

生れ付き笑い顔というのは別として、
どうしてそういつもニコニコしていられるのでしょうか?

自分も笑顔の人と接する方が気持ち良いし、
なれるのなら是非そうなりたいと思っています。

ですが、歳を取る度、感動や刺激が減ってくるし、
笑う時は口角を上げて云々というアドバイスも聞いた事はありますが、
私の場合は無理に笑うと不自然だと経験上言えます。
   ※良く言えば、根が正直だから
    心から笑える何かを見出さないといけないのでは?とも言われます。

できればインストラクターの仕事をしている人の生の声を聞けたら良いのですが、
よく笑顔で誉められる人や、接客業で笑顔を心掛けている人の話を聞けたらと思います。


             笑顔でいられる心掛けやコツみたいなものがあれば教えて下さい。
                ※邪心の無い素敵な笑顔が出せるよう望んでいるので
                 ご理解いただければと思います。

A 回答 (3件)

質問者さんは「笑える理由がないと笑顔でなんかいられるかよ」ってタイプなんじゃないでしょうか。

私は普段から朗らかなタイプですが、質問者さんが「笑える理由がないと笑顔でいられない」ように、「不機嫌な理由がないと不機嫌な顔でいられない」のですよ。質問者さんが「なんで普段から笑顔なの?」と思うように、私らみたいなタイプの人は「なんで普段からそんな機嫌が悪そうな顔なの?」と思ってしまうのです。

あと、あまり自信がない回答ですが、スポーツクラブのインストラクターなら、100%運動部出身の人です。心の芯まで体育会系なので、「不機嫌な顔を前面に出すと先輩からシバかれる」というのもあったと思います。運動部なら誰だって先輩や監督やコーチから理不尽な扱いを受ける経験をしますからね。それに対して露骨に嫌な顔をしてしまいますとますます「かわいがり」を受けます。
プラスの面としては、スポーツは必ず試合があり、そこで勝った負けたがあるわけです。先輩やコーチの理不尽ないじめにも耐え、苦しくつらい練習を乗り越えて勝利を手にすればそれは心からの笑顔になりますやね。そうした栄光と挫折を経験することによってそういった「心からの笑顔」を手に入れた部分もあると思います。でもそれはスポーツに限らず、吹奏楽部とかロボット部とかでも同じような経験をすればいい笑顔を手に入れられると思いますけどね。
またスポーツクラブのインストラクターは、たぶんほぼ100%が正社員じゃなくて非正規雇用で、インストラクターやりながら何がしかの夢を追いかけている人が多いと思います。例えば、元サッカー部で本当はJリーガーになりたいけどさすがにそれは無理で、だけどどうしても何がしかサッカーと関わっていたくてフットサルの実業団チームに所属しながらあわよくばFリーグ(フットサルのプロリーグ)を目指している、とかね。そういった何かに夢中になっている若者も、その表情は生き生きしたものになりますよ。

例えば質問者さんもフルマラソンとかにチャレンジしてみてはどうですかね。いきなりフルはキツいならハーフマラソンでも。
練習はキツいし、本番のときも途中で苦しくて「なんでわざわざ金を払ってこんなバカバカしいことしたんだ」とかなんとか思いながら、それでも頑張ってゴールしたときは、心からの笑顔が出ると思いますよ。
「そういうこともやっているけど、でねえよ」というのでしたなら、もうちょっとキツいのにチャレンジしてみたらと思います。
    • good
    • 2

インストラクターではないですが、


人と接する仕事をしています。

笑顔でいられるコツ、、、「くせ」でしょうかね。

はじめは仕事と関係なく、
アンチエイジングのつもりでニコニコしていました。
口角が下がっていると老けて見えますし、頬も下がってくるので。

いつもニコニコしているうちに、もうそういう顔になってしまい(?)、
たまに内心ムッとしても悲しくても、気づいてもらえません。

ニコニコしていた方が自分の気分も明るく幸せな気持ちになりますし、
人が集まってきて、いいことも増えると思います。

年を取ってくると、嫌なことがあってもあまり気にならないし、
しょうないかーって感じに思えてニコニコしていられるんですよね。
    • good
    • 2

「いつも」ニコニコしている人はストレスが多い人かも。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!