アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 先日、碁会へのお誘いを受けながらも、
囲碁については全くといってよいほど無知の者です。
 もちろんそのことは先方様に伝えており、
一から教えて頂けることにはなっておりますが、
だからといって本当に何も知らないまま臨むのは
常識的にも、また立場上も失礼にあたるという事情があります。
また多少の見栄もあって、できる限りで囲碁についての教養を深めたいと考えております。
棋力は如何ともしがたいにしても…。
 
 参加は来月初旬ですのでさほど時間的余裕はありませんが、
タイトル通り、浅く広く囲碁について学べるお勧めの書籍等、
よい方法をご紹介頂ければ幸いです。

A 回答 (5件)

こんにちは。



教養も深める、というのであれば、この本です。

 『囲碁に強くなる本』菊池康郎 著

http://www.amazon.co.jp/%E5%9B%B2%E7%A2%81%E3%81 …

 入門書は、同じく、菊池康郎氏の『囲碁の初歩の初歩』
 
http://www.amazon.co.jp/%E5%9B%B2%E7%A2%81%E3%81 …

 あと、本当に教養ですが、

『子どもを育てる碁学力』吉田直樹 著

http://www.amazon.co.jp/%E5%AD%90%E3%81%A9%E3%82 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。

 特に、三冊目にご紹介いただいた本に大変興味を惹かれました。
是非読んでみたいと思います。参考になりました。

お礼日時:2012/10/10 20:13

囲碁入門フリーソフトが沢山出ています。



いくつかダウンロードしてみて、気に入ったソフトで

必要最低限のルールを知り、石の生き死にの基本を

学んだら、「詰め碁」を簡単なタイプのものから挑戦して

下さい。簡単な「詰め碁」を50~100問理解できたら

ソフトのコンピューター相手に対局してみましょう。

最初の一週間位は、9路盤がいいでしょう。一局が

短時間で終わるからその分数多く打てます。

9路盤でなら一週間で数十局打てるでしょう。それで

碁が少しは理解できた気持ちになったら、19路盤で

対局しましょう。並行して、「寄せ」を勉強しましょう。

では頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。

 囲碁入門ソフトは対局ができるのですね。何もわからないまま終わってしまいそうな
気も致しますが、興味はあるので探してみたいと思います。参考になりました。

お礼日時:2012/10/08 17:10

やっぱり日本棋院のサイトも


何かの役に立つのではないでしょうか。

http://www.nihonkiin.or.jp/

の「学ぶ」のタグの中にいろいろありますから、
何かの参考になると思います。
それと「広く浅く」「書籍等」ということですから、
もしかすると古いものですが、
石井妙子の「囲碁の力」洋泉社もいいかもしれません。
それと他回答者様も書かれておりますが、
吉原由香理(旧姓:梅沢由香理)のものもいいかもしれません。
NHK趣味悠々やアニメなどを通して囲碁を広めた・・・
とされる人ですから、
梅沢自香里「みんなの囲碁」のような動画もいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。

 恥ずかしながら、floriographyさまに教えていただいて初めて日本棋院のサイトを閲覧しました。
ここが囲碁の公式サイトという位置づけですよね。勉強させていただきます。
 ご紹介いただいた書籍も是非入手し熟読してみたいと思います。参考になりました。

お礼日時:2012/10/08 17:07

先ずは定石を覚えることです。


大きな本屋さんに言って趣味コーナーに行けば関連書籍が手に入ります。
初歩の初歩ではどれがいいとかはありません。
意味は解からなくても定石や手順を覚えると、あいてが次の手で悩む姿がユカイで、更に覚えようとする意欲になります。

後は、多く対戦して経験すること。
人相手は当初は難しいと思われるので、囲碁ソフトを購入すればPC上で対戦できます。
しかし、定石も知らなければ経験を重ねても役にはたちません。自己嫌悪に陥るだけです。

序盤は定石が大事、中盤の大局の見方や後半の追い込みは経験しかありません。
大量に勝とうと思わず、一目でも勝っていれば勝ちです。念のため。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。

 確かに、完全な初心者にとってはどの本でも参考になるものなのかもしれませんね。
ただ、棋力をつけたいというよりは囲碁についての教養を深めることで
教わる際に恥ずかしくない受け答えができれば…という思いから、質問させていただいた次第です。
 棋力をつけることについては、一ヶ月足らずでどうにかなるものではないというのは存じておりますので
最初から諦めております(苦笑)

お礼日時:2012/10/08 17:03

「ヒカルの碁」アニメ全75話を観賞するってのはどうだろう(笑)。

各話の最後にミニ囲碁講座もあったような。まあ、実際には何の役にも立たないでしょうが、これや原作マンガ見たのがプロになるきっかけって棋士もいたようですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。

 ヒカルの碁は75話もあるのですね、ストーリーも楽しみつつ覚えられれば
とてもよいかなと思います。プロの方にも影響を与えているとは。勉強になりました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2012/10/08 16:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!