アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

水星はあんなに太陽の近くを回っていて溶けたりしないのでしょうか?
心配です

A 回答 (3件)

 実は水星は太陽から比較的遠い惑星です。

系外惑星の多くでは、第一惑星は恒星のすぐ近くを公転するものが珍しくなく、表面温度も1000~2000℃という超高温の惑星が存在します。

 それに比べると、水星の表面温度は昼間は350℃、夜間は-170℃ぐらいで、金星よりも温度が低いくらいです。

 太陽系が平凡な惑星系であれば、水星は太陽に近接する軌道を公転しているはずで、表面の岩石が溶けたマグマオーシャンであっても不思議ではありませんが、水星の公転軌道は太陽から離れており、太陽の近くに岩石質の惑星が発見されずに、離れた軌道に存在する例は系外惑星では発見されていなくて、珍しいようです。

 なぜ、太陽系だけが、太陽の近くに超高温の惑星が存在しないのかは謎のようです。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E6%98%9F
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
そうでしたか そんな事があるんですね

宇宙の神秘です

お礼日時:2012/10/18 06:31

45億年以上太陽の周りを回り続けていても溶けていませんので、心配しなくても大丈夫です。



水星は小さすぎるので、重力で大気が宇宙空間に逃げるのを抑えることが出来ませんでした。
よって水星には大気が全くありません。
大気が無いと温度変化を受けやすい(←元来、岩石は温まりやすく冷めやすい)ので前の方も書いておられるように、夜は-170度まで冷え、昼夜の温度差が600度あります。
この温度差が幸いして、水星は無事なのではないでしょうか?

余談ですが、金星は大気を持てるだけの重力がありますので、二酸化炭素が主成分の大気を持っています。
二酸化炭素は地球温暖化の原因になっているように温室効果を持っています。
これにより、金星表面の温度が宇宙空間に放出されず、ずっと熱がこもっている状態になっているため、実は水星よりも金星の方が表面温度は高いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

確かに出来てから溶けてないですね♪
ありがとうございます
金星の方が温度が高いのはなんとなく知ってました

お礼日時:2012/10/18 06:32

志村けんじゃないけど大丈夫だ大丈夫だと言えるよ 太陽の熱で蒸発しても大丈夫なだけの水が有るから だから水星と言うんだよ。




  はい ご愁傷様でした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

水星にも水があるんですね☆♪

いや 無いと思います☆
ありがとうございました

お礼日時:2012/10/17 19:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!