プロが教えるわが家の防犯対策術!

Eドライブの現在の状態
(1)Windows 7 Ultimate 64 SP1でEドライブにシステムイメージを作成し、これをE:\イメージ1へ移動しました。併せて、システム修復ディスクを作製しました。
(2)その1カ月後に、同じパソコンの同じドライブにシステムイメージを作成し、これをE:\イメージ2へ移動しました。
Eドライブには上記(1)、(2)以外は何も入れていません。

これがEドライブの現在の状態です。

質問
Eドライブが上記の「Eドライブの現在の状態」にあるとき、(1)のE:\イメージ1内のシステムイメージフォルダのみをEの直下へ移動すると、そのシステムイメージフォルダからシステムの復元をすることができるでしょうか。

つまり、システムイメージファイルを移動してもシステムの復元をできるでしょうか。

A 回答 (2件)

以下は経験に基づくものです。


バックアップイメージを作成したとき、指定したドライブのルートに WindowsImageBackup という名前のフォルダが作成され、その下位に「コンピュータ名」というフォルダが作成され、そのフォルダの中にバックアップイメージ(いくつかのフォルダとファイル)が作成されます。
Windows 7のイメージファイルからの復元では、修復ディスクが、接続されたメディアのルートの中からWindowsImageBackup というフォルダを探し、さらにそのルートに「コンピュータ名」というフォルダがあるかどうか探して見つかれば、復元候補として表示します。
一度移動したフォルダをE:\WIndowsImageBackup\「お使いのコンピュータ名」フォルダに戻してやれば、修復ディスクが探し出してくれますので復元は可能です。
自分でドライブやパスを指定することはできないので、修復ディスクの機嫌を損ねるような変更を加えると「イメージがありません」とそっけなく拒絶されます。
バージョン管理するために「お使いのコンピュータ名」フォルダの名前を「・・・ -1」 などに変更すると、ほとんどダメです。(一度復元リストに表示されたことがあるので「絶対にダメ」とは言い切れないようです。)
バックアップイメージを作成したときと同じフォルダ構成に戻してやればOKです。
バックアップイメージを作成したら、戻せるかどうか、バックアップイメージ選択のところまで復元の手順を試してください。(実際に復元を実行する必要はありません。)ここで、復元候補が表示されるなら問題ないということです。
「コンピュータ名」とは、システムのプロパティで表示されるコンピュータ名です。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

質問の文の書き方が悪くて意味不明ですみません。

詳しくお教えいただいてとてもよく分かりました。
「戻せるかどうか、バックアップイメージ選択のところまで復元の手順を試してください。(実際に復元を実行する必要はありません。)ここで、復元候補が表示されるなら問題ないということです。」がとても心強かったです。候補表示というのがあって、しかもそこまで進んでも引き返せるんですね。しかも、候補表示がされないということは復元できないということなんですね。

早速、候補表示までしてみました。

E:\イメージ1 フォルダ内やE:\イメージ2 フォルダ内にシステムイメージ(WindowsImageBackupというフォルダ)がある状態では候補表示はされませんでした。

E直下にシステムイメージ(WindowsImageBackupというフォルダ)がある状態では候補表示がされました。E直下に戻すためにシステムイメージ(WindowsImageBackupというフォルダ)は2回も移動したのに、問題なく候補表示されました。

不安が一気に氷解しました。
本当に有り難うございました。

お礼日時:2012/10/25 19:21

セイコーエプソン・エプソンダイレクトのサポートFAQサーチ


「システムイメージの作成」のデータを復元する方法(Windows 7)
http://faq.epsondirect.co.jp/faq/edc/app/servlet …

現状の複数システムイメージが置かれている状態であっても、
リカバリー用ディスクなどから動作が進んで
「システムイメージの回復」>「コンピューターイメージの再適用」ウィンドウに
入ったときに、「システムイメージを選択する」(鍵盤でS>N)に移れば、
接続されたハードディスク類の内部にある、イメージファイルの一覧で選択できます。

上の一覧はイメージファイル内部に記録したバックアップ日付で表示されるので、
HDDから削除しない限り、選択順位を切り替えたりは無理と思います。
どうしても新しいほうを隠して、古めのイメージで戻す必要があれば、
切り離せる外付けHDDや、探知されないNAS上に移動しておく事になります。

通常バックアップ機能の操作で、DVDへイメージを焼き込んである場合や
フォルダごとNAS上へ移動した場合は、詳細設定(A)から指定に行きます。

この回答への補足

ありがとうございます。
あと少し教えてください。

ということは、もちろん、システムイメージファイルを移動しても問題なく復元できるということでしょうか。つまり、移動するとシステムイメージファイルが壊れて復元できなくなるということはないのでしょうか。

というのは、システムイメージファイルの入ったフォルダを右クリックしてプロパティを左クリックしても、そのフォルダのサイズが0バイトと表示されたり、システムイメージファイル(作成するときには「約99GB必要」の旨表示されたので、その程度のフォルダサイズがあるのではないかと思っています)の入ったフォルダを削除してもEドライブの空き容量はほとんど増えなかったり、システムイメージファイルは通常のファイルとは挙動が全く違うので少し不安です。

それと、システムイメージファイルは、E:\イメージ1とE:\イメージ2のフォルダ内にあるままでも(つまり、Eの直下へ移動しなくても)復元はできるのでしょうか。

補足日時:2012/10/25 14:41
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!