dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は中学生でサッカーをしています。
アディパワー プレデター ジャパンのスパイクを使っていたのですが、
足幅があわず、横に穴があいてしまいました。
今は、修理をしてサッカーをしています。ですが、買い換えたいと思っている
のですが、どのメーカー、スパイクを買えばいいか分かりません。
誰か、どのメーカー、スパイクを買えばいいか教えてください!!

A 回答 (3件)

幅広のスパイクという事で記載します。



昔から幅広と言えばディアドラです。
中間がアシックスとパトリックとミズノorランバードだったかなぁ。
細身はプーマだったと思います。

私も貴方と同じようなスパイクの状態になるタイプでした。
結果、幅広であれば破けないという事は結局無かったです。

原因は相手のボールを取りに行く時や切り返しについて行く時に
スパイクの側面を地面に擦り付けていた事でした。

私はそれでは止まる事も出来ないし、踏ん張る事も出来ないと考え
フォームを変える努力をしました。

結果、プレーの順応も早くなりスパイクのもちも良くなりました。
一度、プレースタイルを考慮しては如何でしょうか?
    • good
    • 2

ミズノとディアドラあたりはワイドのモデルが充実しています。

人工皮革は、はきこんでもフィット感は向上しません。その代り買った瞬間からある程度のフィット感があるようにできています。それに比べ天然皮革は、はきこむことで足になじみフィット感が向上します。足幅でフィットするスパイクに悩んでいるなら、、天然皮革のスパイクがいいと思います。経験から、足入れの感覚だけならカンガルーがいいです。人工皮革でカンガルー並みの足入れ感を求めたら1万円台後半の値段が必要です。ミズノはカンガルーの比較的安いモデルもあるので、いいかもしれません。人に話を聞くのもいいですが、とにかく店で納得いくまで試し履きするのが一番です。必ず、夕方足、足が疲れて少しむくんでいるときくらいに試すのがいいです。そして、ためし履きは、両足とも履いて、ひもをしっかり結ぶこと。さらに数メートルくらい歩くのがいいでしょう。履いて歩いたら、文句言われるようなショップでは、買わないほうがいいかも… 成長期の足は非常にデリケートです。足に合わないスパイクを1か月我慢してはいたら、マメや巻き爪になり、ヒョウソウに悪化し手術。治るのに1か月。なんてこともよくある話です。メーカーだけで選んではダメと言うことです。とにかく試履きあるのみ!でもミズノは薦めるよ。
    • good
    • 2

一般的には


ミズノ>リーボック>その他
って感じかな。

というか、店に行ってはいてみればすぐわかると思う。
    • good
    • 7

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事