プロが教えるわが家の防犯対策術!

30代の子持ち既婚者です。
再就職をしたのですが、初出勤で一人事務ということが分かりました。
一般の事務処理ならできますが、給料計算や保険のこと、経理のことなど全くわかりません。
今までいた事務の方は先月で辞めてしまい、引き継ぎもなしです。

領収書や請求書をどう処理すればいいのか
帳簿があるのですが何のためにあるのか、何をするものなのか
初めて目にするものばかりで、わからなくて困っています。
社長は仕事で外に出ていることがほとんどで、教えてもらうことができません。

面接の際に、医療事務の仕事をしていたため、経理の経験はないと伝えたのですが、
出勤したら、請求書・領収書・帳簿・給料計算書?が置かれていて
「前の事務員さんも初めての事務でできたから」
とそれきりです。

参考になる本がありましたら教えてください、それから意見がほしいです。
宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

※給料=給与計算


(1)給料ー(2)社会保険料ー(3)住民税(県民税・市民税)ー(4)所得税=(5)給与←これが基本。
(1)は基本料金控がある。(2)(3)(4)一覧表が必ずある。探してごらん(^・^)

※仕訳
(借方)          (貸方)
(1)給料0000000/A未払費用0000000全員の給料をA未払費用に計上するなぜか?例えば10月末締切の11月5日支払の場合6日間給与未払になる。会社が一旦預かる事になるのです。

(借方)            (貸方)
A未払費用0000000/(2)預り金  00000・・・・期日に納付
                (3)預り金  00000・・・・期日に納付
                (4)預り金  00000・・・・期日に納付
                (5)現預金0000000・・・・予定日に給与支払い
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合  計0000000      合  計0000000
上記が給与計算・仕訳計上・支払いまでの基本。A未払費用右上と左下が相殺されて(2)(3)(4)は期日が来たら
(借方)             (貸方)
(2)(3)(4)預り金00000/普通預金等00000・・・・納付する。
(5)現預金で本人へ支払う。

※領収書・・・・物を買ったら領収書がついてきます。
例えば,蛍光灯を買った。(借方)消耗品費13,000/(貸方)現 金13,000
この場合必ず領収書がついてきますこれをB5版の台紙に貼って。↑ の仕訳伝票と同じ番号を台紙の右上に押印(記入)して保管します。だから何枚あろうと番号順にしておけば調べるのが容易です。

※請求書・・・・相手に物を掛で売った時に作成して,相手(得意先)に送ります。この時必ず控を整理して保管します。相手から入金になったらチェック(照合)します。これは相手先別に綴って保管します。

※例えば棚卸監査があった時何を頼りに実査するか?現物と記録帳簿と領収証と請求書等なのです。
(^・^)今日は前任者の書類を全て見て下さい。そうして項目別にノートに記録してください。あぁだのこうだの云ったって前任者はもういない,やるっきゃないのです。栃木県の女性は頑張り屋が多いと聞いています。これからRMS(レコーディングマネージメントシステム)自分流に作成してください。そのことで貴女も又もし後任者がきたら素敵な引き継ぎ書になります。(^^♪頑張ってね。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます!
切羽詰まっていたので涙が出るほどうれしいです。

今日デスクの整理をしていたら、色々な領収書・請求書・督促状がゴミ袋いっぱいに出てきました。
10年前のものもあり整理が大変そうですが、がんばってみます。

マニュアルや、取引先の住所録もないので、つらいですが、自分のわかりやすいように整理できるので
前向きに考えていこうと思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2012/11/07 16:48

私も10年ほど前、夫が独立開業したのをきっかけに、


まったくのド素人から経理を学びました。

家計簿くらいしか経験のないところから始めたので、
初めはチンプンカンプンでしたが、
顧問の税理士さんに基礎から教えてもらいながら、
自分でも簿記の勉強をし、
決算書まで一通りなんでも処理できるようになるまでに5年かかりました。

医療事務と一般会計は全く容量が違いますし、
商業簿記なのか建設簿記なのかによっても差異がありますので、
少しずつ勉強しながら身体で覚えて行く・・・という感覚でやるしかないと思います。
まずは簿記の基礎、勘定科目の仕訳について網羅されている本を探してみてはいかがでしょうか。
頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
一通りできるようになるには5年間もかかるのですね・・・

近所に、会計士さんがいるらしいので教えてもらいに行ってみようと思います。
今日、簿記や保険・税金などの本を買いました。
社長が外に出て働いてる以上、中のことは私が頑張らなければならないので
一生懸命勉強しようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/07 17:00

こんにちは


自分の会社ではありますが経理関係は一人でこなしております。

まずは会社の計理士、税理士さんに聞いてみると一番早いと思います。
質問者様も実感されていると思いますが、経理事務関係はもちろんベースというか
基本はあるのですが企業それぞれで処理の違いがあるものです。
会社と契約している税理士さんはその辺良く分かっているはずです。

税理士さんの人柄にもよるのですがまずはそれが手っ取り早いと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
今日、社長から「会計士さんが近処にいるから何でも聞いて」
といわれました。

初歩的なことまで聞いていては、迷惑になってしまうので、自身でも勉強して
本当に困った時に相談しに行こうと思います(今現在も相当困っているのですが・・・)

大変ですが、勉強は好きだし皆さんからのアドバイスもあり、励みななりました。
がんばってみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/07 17:07

こんにちは。



まず、前任者がどのようなことをしていたのか、10月分の処理内容を確認してみたらいかがでしょう?

10/01に何をどのようにしていたのか、
10/02に何を…

そしてそれを整理しシミュレーションしてみるんです。一ヶ月間を。

今目の前にあるものだけを見つめていても、ただの大きな山にしか見えないでしょうから。

>「前の事務員さんも初めての事務でできたから」

これはかなりのヒントであると考えます。

と言うことは、それほど難しいことではないのではないか…。みたいな。

わからないことが出てきたら、まとめておいて社長捕まえて一度に質問し解決する。

要は、やりようです。


何事も、最初って必ずあります。

焦らず、少しずつプロへの階段を上ったらいかがでしょうか。

気持ちひとつだと思いますよ。

ふぁいと。


あ、参考になる本はよくわかりません。帰りに本屋さんでも図書館でも覗いてみたらいかがですか?
きっと、光っている物が見つかると思いますから。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

今日は、前社長の時の事務員さんが来てくれたのですが(70代の女性です)
前任者は会社のお金を使いこんでいたらしいです。
そして辞める時に色々な物を破棄して姿を消したらしいです(泣)

なので、しばらくは勉強しながら自分で処理していくしかないかなと思います。
ある意味、自分にとってチャンスかと思っています。

必要に迫られれば、嫌でも仕事を覚えるし、スキルアップになるかなって。
がんばってみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/07 17:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A