dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は40代前半の主婦です。
最近、実母との関係がうまくいきません。
母はとても心配性で、子供のために生きてきたような人です。
前は私も母がとても好きで信頼して、何でも相談してきました。

だけど最近、そんな母を疎ましく思うようになってしまいました。
思い起こせば私が子供を産んだころからだと思います。
心配性な母は孫である私の子もあれこれ心配し、色々口を出してきます。
孫を想ってのことなんでしょうが、私は自分を信用してくれてないような気持ちになり、
アドバイスも素直に聞けなくなってしまいました。

そのうち母が話すことがいちいち気に障りだし、会えば喧嘩になってしまいます。
今日も電話で言い争いになり、「私はお母さんとは合わない」と言ってしまいました。
母も「あんたがお母さんを嫌ってることは分かってる」と・・・

母も歳ですし、もう残りの人生も見えています。
本当は優しくしてあげたいのに出来ません。
母は趣味もなく、父の束縛も厳しいため、どうしても子供や孫に依存するんだと思います。
放任主義でやりたいことやっている義母を見ると羨ましいです。
母は一人では何も出来ない人なのです。

そろそろ子離れして、親としての私のことも信用してほしい。
すみません、ほとんど愚痴になってしまいましたが、母とどう接したらいいのか悩んでいます。

A 回答 (6件)

私も同じようなものです。


私も昔は母がとても好きでしたけど、それは「おかしな親子関係」だと気づいてなかった浅はかさだったんだと、
今思います。父親の愚痴をふんふんそうだよね。お父さんおかしいよね。って聞いてたり、休みの日には実母に付き合わないと悪いかなと思い外出に付き合ってたり。

私も子供を生んだ頃からおかしいと理解するようになりました。
きっかけは里帰り。私は主人と子育てしたいから、里帰りはしない。でも母親は絶対帰ってくるものだと思ってる。
母親に逆らったのは多分これが初めてだった気がします。正直に母親の機嫌を損ねないように言葉は選んだつもりです。
でも母親は結局自分の思い通りにならないと気に入らないんですよね。
それがわかってからはとたんに洗脳も覚め、疎ましく思うようになりました。

金も出すけど口も出す。必要以上にモノを与え、なんでも食べさせる。人の都合お構いなしに勝手に家に来る。
孫を思ってのことでしょう。でも私も親であり、親元を離れた以上は配慮というものもあって当たり前だと思う。
母親だから何やっても許されるってやり方に我慢できなくて、言い争いもしばしば。

ちなみにそれなりに趣味もありますので趣味をもたせたとしても関係ないと思いますよ。。。
子供や孫は別物なんです。きっと自分自身思い通りになるペットかロボット、趣味だったら人に気を使ったりもするけど、
娘だから遠慮は必要なし、って勘違いしてるので。

私はもう連絡も必要以上に取ってません。
相手も連絡すれば私が不機嫌か喧嘩腰になるのをわかってるので、連絡もして来ません。
今のこの距離が一番お互いを傷つけなくてちょうどいいのだと思います。
親子だろうが、娘とか親とか関係なしに相手を思いやって相手の気持になって嫌がることはやらない。
この基本的なことができないといくら他人だろうが、いい関係を築くことは無理ですよね。
特に親の場合は今の私みたいに親がしおらしくなってる状況で「じゃあ」と歩み寄ってきたらまた過干渉の芽が出てくる可能性がある。
だからさじ加減も難しい。

本当は大人になってあーはいはい、また言ってるね。って聞き流せればいいんでしょうけど、
私はそれこそ、そういう曖昧な態度をとって期待させて親に自分が悪いんだって思わせないで子供が我慢すればいいって考えは
どうも受け入れられないというか、親を下に見るやり方じゃないの?って思うので、できませんね…
心の中で舌を出してても顔見せてハイハイということ聞いたほうが親のためなのか(他の兄弟はそうやって言葉は悪いですけど、
うまく「利用」しています。都合のいい時だけ親に頼って、ホントはねって愚痴ってる感じ。文句言うなら頼るなって思うけど)
それとも私みたいにストレートに拒否するか。親にとっては前者のほうがいいのかもしれませんけどね。
過干渉な親だったら心の中でどう思われようが、子供が頼ってくれるのなら幸せって思うのかもしれないし。
でも私はそんな器用なこと出来ないんですよ。融通の聞かない、不器用な人間なもので。
親にとっては「可愛げのない娘」扱いでしょうが、それでいいんです。そうやって育てたのは親だもの。
甘ったれの兄とわがまま放題の妹に挟まれて、せめて私だけは親に迷惑かけないで自立しようって思った結果、
こう言う人間になったんだから。
    • good
    • 13
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
同じような思いをされてる方は意外と多いんですね。

里帰りの件、とてもよく分かります。
もう自分の家族は母よりも夫や子供になっているのに、向こうはいつまでも子離れできず。

今は表向きだけは何とかやってます。
母のためではなく、自分のためですけどね。
ストレートに拒否できない自分も甘いです。。。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/28 18:14

私も同じく40代前半で一人娘、現在90の父親と89の母親(認知症・要介護1)と


同居ではありませんが、同じ敷地に2軒の家があり それぞれ私と子供(二人)と
両親が住んでいます。

結婚から出産からそりゃもううざかったですね(笑)

私からすればもういいだろうと思ってがんばったつもりですが
まだまだ足りないようです。老後の面倒まで見させようとしてる
みたいですね。

No.5の方も書いてらっしゃいますが
「親子だろうが、娘とか親とか関係なしに相手を思いやって相手の
気持になって嫌がることはやらない。この基本的なことができないと
いくら他人だろうが、いい関係を築くことは無理ですよね。」

まさにその通りだと思います。

私もたとえ世間様に「なんて冷たい娘なんだ」と言われようが
自分の人生を生きます。アドバイスも必要だと思ったら
こちらから聞きに行きますわ。でもほとんど必要がないかぎり
あちらの家には行きませんし、1日見ない、話さないこともありますよ。

ゴミ出しの時に 会う程度とか。
とりあえず一緒に一つ屋根の下にいると うっとぉしいこと
この上ないのです。何もかも自分が正しく、自分の言うとおりに
することが当然だと思っている人達ですので。

あら、ごめんなさい。私も愚痴になっちゃいましたね(笑)。
正直 合わないものは 親であろうが 子供であろうが
合わないんですよ。無理にあわせる必要はないと思います。

お互いの為に・・・です。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
距離が近すぎるとうまくいきませんよね。
うちも徒歩10分ほどのところに両親が住んでいるので、孫会いたさによく会いに来ます。
何かと助かることもありますが、干渉してくる親だとウザいだけです・・・ 

同年代の同じ思いをしている方がいらして、ちょっと嬉しかったです。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/28 18:25

我が家の母親と同じですね。



うちも、手も出す、金も出すけど口も出す、そういうタイプのもともとの性格なんだと思います。
お父さんの束縛もかなり影響しているでしょうね。

そういうタイプは、信用するしないじゃないんですよ。
元々過干渉で、心配性で、気にせずにいられないんです。

頭ではわかってるけど、自分ではどうしようもできないんでしょう。うちの母もそうなので。

そういう親とは、上手につきあっていくしかありません。

「信用してほしい」といって解決できる問題でもないような気がします。

感謝されている、自分を認めてもらっている、という気持ちがお母さんはほしいんです。
あなたの助けになれている、娘は大丈夫だ、と常に安心していたくて、それを、信じるという形ではなく、手をだし口をだし、感謝されることで実感できるタイプの人だと思います。


何かしてもらったら、心ではうっとおしいと思っていても「そうだね、そうしてみるよ」「ありがとう、ためになったよ」と口でいっておいて、納得いかないことはこっそり聞き流してしなければいいんです。
親は、自分のアドバイスをちゃんときいている、と感じるだけで多分満足できます。

そこで、うっとおしいとか、信用されていないとかってなると、またお母さんの自尊心が傷ついて、多分余計にこじれます。
あなたに素直に感謝してもらえない、情けない気持ちやら、子育てを間違ったんじゃないかという気持ちで、余計に安心できなくなるに違いないです。

だから、子供としては実親にはもっと信頼して、無条件で愛してほしいと思うと思いますが、見返りを求めるタイプのおやっていうのは、性格なので変わるのは難しいです。
あなたがひとつ大人になって、親の前では上手にたてまえを使ってお母さんを満足させてうまく立ち回ってあげることが、一番お母さんがうっとおしいのが最小限になる方法だと思います。

といっても、私も大人になりきれず、質問者さんと同じように素直に親のいうことを聞き流せず、大喧嘩になってしまうんですよね。

多分、あなたもまだ子供な部分があるんだと思います。もしできるなら、あなたがお母さんの一枚上手になることです。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

同じ思いをされてるんですね。
元々過干渉、その通りです。
心配してくれるのはありがたいのですが、私もいい大人なのにと思うとついイラっときてしまいます。
性格だからそう簡単に直らないでしょうし、やっぱり聞き流すのが一番ですかね。
そうすれば母の気も済むだろうし。

確かに私も大人になりきれていないんです。だからついムキになってしまうんですよね。
もう少し心にゆとりを持って、母に接っしていきたいと思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/08 20:35

私も40代前半で、母が67歳です。


私もこの年齢になると、子供ではなく、やはり一人の大人として向き合うべきだと思ってます。
子供だから親のいう事を聞いて当たり前、は少しずつ離していかなければと思う。

>母も歳ですし、もう残りの人生も見えています。
そうですか?おいくつかわからないけど、私の家は長寿の家庭で祖母が90代で元気なので母も長いだろうなと思ってますので、諦めモードとか、先が見えているからモードでは戦えないと思ってますよ。
あのね、本当に、親を老人扱いして、ハイハイドウゾとやっていられるのならいいけど、そうじゃなければきちんと腹を割って話さなきゃって思うんですよ。

>今日も電話で言い争いになり、「私はお母さんとは合わない」と言ってしまいました。
母も「あんたがお母さんを嫌ってることは分かってる」と・・・

嫌っているんじゃないんですよね。
貴女を一人前の大人としてみないから嫌なんですよね?
貴女もお子さんがいて、もう大人でその大人が子供だからという理由でいつまでも子供扱いされるのはやっぱり無理。
お母さんも、貴女を結婚した大人、一人前の大人として見るべきなんですよ。
だからそういう話をしては?

私もわかるんですけど女は子供を産むと、やっぱり主婦ですから。
女主です。
その女主がいつまでも実家の指図を受けたくないのが普通じゃないかな。
自分の家庭、自分の人生を自分で彩る。
当たり前のことですから。

お母さんには嫌っているんじゃない、ただ、大人になって結婚して価値観とかそういうものが違っていると感じるんだと。
それは嫌っているんじゃないという話をしてあげるほうがよくないですか?
私も親がいつまでも親の貫禄を見せたいのはわかるけど、少々鬱陶しいです。
でも、親を大事にしたいし、愛してます。
だから精一杯自分の思いを伝える、これが私にできる親孝行だと思ってます。
価値観が違う、それでも親子ですから。
親子の愛情は分かち合えるとわかってます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

もちろん親なので嫌ってるわけではありません。
でも心のどこかで「母親のようにはなりたくない」と思っているのも事実です。

>親がいつまでも親の貫禄を見せたいのはわかるけど、少々鬱陶しいです
本当にそう思います。
私の教育方針などにも口を出してくるし、いくら子育て経験者とは言っても
昔と今じゃ色々変わってきています。
親だからってもう独立した家庭にズケズケ入ってこられるのが嫌なんです。

今度母とじっくり話してみようと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/08 19:47

お母さん、何歳ですかね?



70代半ば、、、でしょうか?  だったら、あと10年、、くらいですね。

あと、10年我慢できませんか?

お母さんが、口出ししてきたら(どのような口出しか書いてくださるといいのですが)

その場は、「はい、はい」と聞いてあげられたらどうでしょうか?

歳を取った母親の後姿が前かがみになり、小っちゃくなって、よろよろ 歩く姿を見たら

胸が痛んで、「お母さん!!」と抱きしめてあげたくなりますよ。

母親の口出しなんか、そんな、小っちゃいこと聞いてあげれば良かった、、、と

後悔しますよ。

私が、そうでしたから。

私は、関東。母は九州です。

私が、病気のために実家に顔を見せに行くことも出来ません。

ですから、3日に一度は、ハガキを出してます。

内容はたいしたことありません。


お母さん、元気にしてますか?
体の具合はどうですか?
11月に入って、関東は寒くなりました。
九州はどうですか?
では、また、ハガキ出しますね。


といった、ことくらいなのですが、「いつも、お母さんのこと気にかけてるよ」

という、メッセージです。父は12年前に鬼籍に入りましたから、、。

私のこれくらいの、ハガキでも喜んでくれれば、、と。

耳が遠いので 電話が出来ないのも、ハガキにしてる理由ですが、、、。

母は、89歳になりました。

私も、40代の頃まで、母が鬱陶しくて(愚痴や弟嫁の悪口、自分の生い立ちの不満等など

聞かされてきた)いつも、そっけない態度を取ってましたが、

あの頃、私が、もう少し大人であったら、、と後悔しています。

その罪滅ぼし、、で、ハガキをだしてるのですが、、、。

孫の心配ならいいじゃないですか!!


お母さん、ありがとう、ありがとう、と言ってあげれば。

貴女が素直になって、お母さんに反発しなければ、お母さんも

変わると思います。

私の経験から、、、。

貴女のほうが、母親になってあげてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

母は71歳です。
本人もあと10年生きられるかどうかと言っています。
頭では分かっているんですよね。老いた母親に優しく接してあげなくちゃって。
おっしゃるとおり、今のままではきっと後悔すると思うんです。

口出しは本当に他愛もないことで、「そんなの言われなくても分かってるよ!」と
ついつい苛立ってしまいます。(私も更年期なのかも・苦笑)

>貴女のほうが、母親になってあげてください
そうですね。他の回答にもありましたけど、私も大人になりきれていないんだと思います。
もう少し心にゆとりを持って母と接しなければと思いました。

kurikuricyan様のお話、とてもぐっときました。
お母様がいつまでもお元気で暮らせますように…

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/08 19:32

あまり深いアドバイスはできませんが


お母さんの世界を広げて欲しいですよね
何か趣味の会なんかに行けたらいいんですが
お母さんの兄弟姉妹は近くにいませんか?

アドバイスは聞くだけ聞いて無視するしかないですね…
愚痴みたいなもので口にしたら気が済むんでしょうから
まともに相手することはありません
寂しいことですが、それが親孝行かな?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんです。もっと外に気持ちを向けてほしいなと思います。
母の兄弟は隣県にいますが、異性のせいかほとんど交流がありません。
近所のお友達とはたまにお茶したりしてるみたいですが、父の束縛が厳しいので本当にごくたまにです。
色々言われても聞き流すしかないですかね…
 
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/08 19:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!