プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

仕事場などで活かそうとExcel VBAを勉強しようと思っております。
独学で少し勉強しましたが難しく、仕事で時間がなくパソコン学校に
通うこともできなそうなので、通信講座を受けようと思いました。
しかし、会社がいくつもあってどれがいい通信講座なのかわかりません。
経験者の方でおすすめの通信講座がありましたら紹介していただけませんか?

A 回答 (3件)

>独学で少し勉強しましたが難しく



通信教育ではありませんが
http://excelvba.pc-users.net/
とりあえず、こちらのサイトはチャレンジされましたか。

後は、実戦でどのようなVBAが必要か絞り込んで勉強されれば
良いです。
最初から、あれもできれば、これもできればと悩まず
基本を勉強したら、必要に応じて、このサイトなどで
質問しながらステップアップすれば十分です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり基本が大事ということですね。
まだそこが不十分なので、難しいと思っているのかもしれないです。
hallo-2007さんの教えてくださったサイトはみたことが
ないので、拝見させていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/25 21:06

エクセルの基本機能はある程度できる方であると見て、話を進めていきますが・・


それが疎かであれば、VBAより前にそちらを覚えることをオススメします。


まったくの持論を展開させていただきます。
前提として・・私は教室にも通っていませんし、通信講座も受けていません。
市販の、いわゆる教本を一冊(今思うとロクな本ではありませんでしたが)と
インターネット上の情報を反復して、十分とは言えませんが、ある程度を覚えたつもりでいます。


私が勤めている会社にも、やはり「教室に通ってきた」と言う人間が数名います。
そういう人たちに共通して言えることは、
・基本から少し外れた処理、関数が出来ない
・必要以上にゴテゴテ装飾したがる、やたら長い式を作りたがる
・他人が作った表や計算式、マクロの改造改変が出来ない
などなど、実務上では少々使いづらい人たちであるということです。
そして大抵、こう言います。
「そんな書き方は教室で習っていないからわからない」

教室や講座では実務は教えてもらえませんし、
習ったことを実務にそうやって応用したら良いかも教えてくれません。
もちろん、本人にそれだけの応用力があれば問題ないのですが、
その「応用力」が無いから教室に通うのだろうと私は思っています。


基礎を固めるために教室に通ったり、講座を受けるのは有意義です。
ですが、それに凝り固まる事無く、柔軟に実務に活かしていけたら良いですね。
その気概があれば、どこの通信講座を受講しても必ず力になると思います。

ちなみに、通信講座であれば、独学でもそうそう変わりませんよ。
「VBA講座」「VBA入門」等で検索すると参考になるサイトがバシバシヒットしますので
もう少し頑張ってみてはいかがでしょうか?
躓いたら「質問」したら良いのですから(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。結局は本人のやる気次第ということですね。
通信講座にこだわらないで、本とかサイトとか探して、
基礎からやり始めようかと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/25 21:02

こんにちは。



私も独学です。
残念ながら、通信教育で出来るようになったという人の話は、私の周りでは聞いたことがありません。

私も、「独学で少し勉強しましたが難しく」、頑張って、毎日、本をみて1年経っても理解できませんでした。ある時、ひとつ気がついたのは、勉強している教本が悪いのだということでした。(笑)目からウロコなのでした。

それで、技術評論社の『かんたんプログラミング Excel...』(大村あつし著)に出会って、ちょっと本は高いけれども、それで勉強しました。

通信講座でも同じだと思います。その導入方法が悪ければ覚えられないと思います。
今、思い返してみると、入門の問題点がひとつあります。
 それは、特に、Excelだけに関しますが、オブジェクトが二種類あるということです。
 Range, Cells/Worksheet Sheet/ Workbook Window

 このように2つあるものを2つ同時で扱うから覚えられないのでした。
 掲示板の中でも、質問者も回答者も、その混乱している人たちがいるようです。中には、基本的なコードが書けていない人も中にはいます。一旦、出来上がってしまうと、よほど心を入れ替えないと、きちんとし書けなくなりますから、入門・基礎は大事です。

話は戻りますが、『かんたんプログラミング Excel』では、だいたい3ヶ月で完了するように目標づけられているようです。大雑把でも3ヶ月でひと通り抜け落ちなく終えたほうがよいです。ただ、細かい内容もありますので、3ヶ月過ぎても、その本を辞書がわりに読み返すことが多いです。約1年ぐらいで、ひと通り細かい所まで覚えられるはずです。

大事なことは、このシリーズは3巻になっていますが、その全部(入門編,コントロール・関数編, 応用編)の全部をやって、上級文法が終わったら、ひと通りやったことになりますから、その途中ではものになっていません。それまで、辛抱できるかが、本当に使えるかどうかの分かれ道です。通信教育でも、同じことです。(ここまで出来て、初めて「プログラミングの入門」を終えたということです)

最後に、途中を飛ばして、いきなり難しい所からやるとか、実践向けのテクニックを書くとか、勉強中はしないことが大事です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私と同じ境遇だったWindFallerさんのお勧めする本、
とても気になりましたので、確認してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/25 20:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!