アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめて、質問させていただきます。

わたしは、彼がやっている八百屋でアルバイトをしています。
毎日、15kgの箱を運んでいて、日頃から腰痛を持っています。

1年程前から、50歳位のおばさんが入ってきました。小柄で、細い方でしたので、あまり重いもの(10kg)は、出来るだけ私が運ぶようにしていました。

入ってきて1ヶ月でその方が、プライベート?家事をしていて、ギックリ腰をやってしまったらしく1ヶ月休みました。復帰後も、白菜1個を運ぶのもやっと。とのことで、自分のやる分のの荷物の他に、その方の分の荷物を運ばなくてはならない為、腰の負担が大きくなってきました

自分の買い物をする時は、白菜1個の他いろいろ買って帰るのに。。。。と、不満もありつつ、
良い方なので、出来るだけ、荷物を運んであげています。また、外と、中でも仕事が別れており、腰が痛くなるからと、その方は中での仕事しかしません。今日は、雪が降っており、氷点下でした。私は、雪の中、2人分の荷物をもって行き来しました。

来年、結婚の予定があり、子供も望んでおりますので、今のままだと妊娠も難しい気がします。今年中に仕事を辞めるつもりでしたが、その方が、1月に休み希望が沢山ある為、私の退職は延期することになりました。(ほぼ、愚痴になってしまいすみません。)

休み希望の多さ、仕事量の少なさ、に約1年我慢してきましたが、色んなことが溜まり、
今日は、ついに我慢が出来なくなってしまい。
あなたが、できない仕事は私が全て、かばってあげてるの!
それで負担大きくなってるのわかってよ!普通なら、迷惑かけるから、やめない?!と、言いそうになってしまいました。
もちろん言ってません!

そんな私って、鬼ですか?

A 回答 (2件)

怒る相手が違うような気がします。



力仕事なのに50歳の女性を雇ったのも
自分の買い物は持てるのに仕事では持てないという言い分を通しているのも
外と中の仕事の配分を認めているのも
氷点下に二人分荷物を運んでいるのを黙認しているのも
1月におばさんの休みを認めたのも

これ、すべて彼の確認あってのことですよね?


結婚前とは言え、あなたが店の管理を任されてるなら、上記のうち認めない事と気遣いが必要な事をキチンと分けておばさんに伝えればよいでしょう。
管理も任されていない婚約者の一歩手前の状態で文句を言いたいなら彼に言うべきで、勝手に我慢した上におばさんには「かばってやってる」「やめない?」などの爆発いきなりを聞かせるのはお門違いだと思います。
力仕事を一手に引き受けているのも、あなたが良い顔をしたいという気持ちが多少入っているでしょう?仕事なら割り切って頼む事も必要です。可哀想に思う気持ちもわかりますが、もともと力仕事が含まれた職場なので、多少は配慮してもある程度はやってもらう。それが無理だと言うなら退職に向けて話し合うのも仕方ないと思います。


同じ言いたいなら、質問文のような恩に着せるような言い方ではなく、
「仕事以外なら重い物持ってますよね。今日からは力仕事も少しずつやって頂きます」
「同じ女性なのですから、中と外の仕事は平等にやりましょう。今日は外回りをお願いします」
と、順序を踏んで下さい。
それで文句を言ってきたり、腰が悪いから配慮しろと言ったり、休むようなら、彼にパートの補充や入れ替えを言うべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

拝見させていただいた後、考えました。今は、冷静になり、余裕も
出てきました。

仕事ははっきり言って、できないカタです!!ただ、本当に良い方なので、自分から荷物を運んでいました。今ではそれが当たり前になり、重いものは、ほぼ持たない。やらない。という、スタイルが確立していまいました。
彼も雇った自分が悪いと言ってはおりましたが、そうなったのは、やらせなかった自分の責任なので、退職を考えている事を伝えた上で、仕事量を増やしてもらうよう指導したいと思います。

お礼日時:2012/12/02 21:57

他回答の通りで、彼が認めてあなたに指示してるなら、彼の責任です。


彼の預かり知らぬところで、あなたが勝手に引き受けているなら、あなたの責任です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
現在お二人の方から回答頂き、昨日のイライラも収まったところで、改めて考え直しましたが、
彼も、雇っている自分が悪いと言っておりますが、腰を
さすりながら歩いている姿を見るとかわいそうで、私自身が進んで荷物を
運んでいました。今では、それに慣れ、仕事中は重いものは持たないのが当たり前になっている事については、気になりますが、どちらにしてもこのスタイルに確立した私が悪かったんだと反省しました。

退職するに当たり、トゲのないような言い方を考えてもう少し仕事ができるよう指導して行きたいと思います。

お礼日時:2012/12/02 21:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!