アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

編み物、初心者です。編み図の読み方について、教えてください。

編み図の1マスに中上3目一度の記号が入っているときは、
その前後を含めた3目分を使って編むということでいいのでしょうか? 
それとも、そのマークが出てきたところからその先の3目分を使うのでしょうか?
それとも、その時によって違うのでしょうか?

かけ目と中上3目一度を繰り返す模様がうまくいきません。
編み図の読み方を間違えているようなのです。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

>1マスに中上3目一度の記号が入っているときは、


>その前後を含めた3目分を使って編むということでいいのでしょうか

ハイ!その通りです

例えば、123の目があって
2の上に「中上3目一度」の記号が入っているときは、

1と2の目を編まずに、そのまま右の針に移して(すべり目)から
3の目を表目で編んで、その上に1と2の目をかぶせれば
中上3目一度が出来上がります


>かけ目と中上3目一度を繰り返す模様がうまくいきません。
>編み図の読み方を間違えているようなのです。


先ず掛け目をしてから
1と2の目を編まずに、そのまま右針に移して

3の目を表編みで編んで、その目に1と2の目をかぶせたら

もう一度掛け目をしたあと、4番目の目を普通に編みます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりやすい説明を、どうもありがとうございました。
中上3目一度の記号が出てきたマスからではダメなのですね。
それと、かけ目のやり方も間違えていたことに気付きました。
かけ目の記号が入ってるマスを、「かけ目+表目」と編むものと思っていました。
そのため、編み図より表目が多くなり、柄がうまくできませんでした。
練習してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/03 13:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!