アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大人になり人にベラベラ話す事でもないのはわかっていますが、選挙に誰にいれたのかを内緒にする理由ってなんでしょうか?
自分がその人、党に意見に賛同できて1票投じるなら胸張って誰にしたと私は言える気もしているのですが・・・

幼少の頃に誰が誰だかわかってない時代に母親に「誰にいれたの~?」と聞くと「秘密」
高校の教師が選挙の事を授業中に語りだして誰かが「誰にいれるの?」と聞くと「秘密」
社会の教師なら何故この人に投じるのかを今思えば理由も聞きたかった。(おもしろ半分ではなく)

世の中の影響力のある大物とかがあの人に入れた!となると悪い事でなくても、1票は1票でも噂が広まると色々やっかいな問題になりそうな感じもしますが、いたって普通の一般市民が口を閉ざすって何の意味あるのでしょうか?お金でももらってるわけでも親戚でもあるまいし。。。

そのような事を見てきたので、誰に何処に投票したなんて言う事ではないと思ってきましたが、電話の世論調査で何処に入れますか?と聞かれてそんな簡単に聞けるもんなのか!?
旦那は職業を聞かれて、「それは言えません。」
なんで!?

なんで選挙になるとこんなに探られたり、秘密主義になるのでしょうか?
一般市民の中にも「裏切り」とかあるのでしょうかね・・・

そういえば、昔、役所勤めの友人が票の取りまとめをしていた幹部がいたって言ってました。
そうゆう時に違う人に入れたなんてバレたらやばいから秘密にするのかな?

A 回答 (8件)

ろくでもない党ばかりなので、どの党に投票するにしろ、恥ずかしくて当たり前かもしれません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。。

う~ん、ちょっと気持ちがわかる気もします。
テレビではいい事言っておいてここ数年良い日本になったか?と思うと何も変わってないような気もします。
口ばっかりと思う時もありますね。そして推したのに結局裏切られるんじゃないかと。
日本はそんな政治ばかりかもしれません。

お礼日時:2012/12/06 17:43

 結構投票したしないで、トラブルに成ります。

当選するかどうか1票差で変わることもあるのです。その時に落選した人とつながりがあり、他の候補者に入れて居た場合、恨まれますからね。本人及び支援している人達がずっと根に持ちます。
 小さい町とか村だと顕著に対立している姿があります。疑心暗鬼な状態になっていますからね。

 職業に関しても、職種が自慢できないとか、言ってから説明が面倒な場合もある。公務員とかだと、それだけで批判する人も居る。トラブルを起こさないためにもあります。また仕事内容に関しては守秘義務というものがあり、それを守る為に曖昧にすることもあります。もし、大きな計画をされていて、その計画の責任者とかだと、それが分かることで自分達に都合のいいようにその人を通じて行わせることも出来ます。賄賂などの問題も出てくる。公表できない情報を引き出そうとするなどもある。

 競争しているので、極力弱点を見せないことも大切なんですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

職場は何千人もいる職場で公務員なので確かにあまり職業を漏らすのはよくないですね。
確かに小さい町や村だとうるさそうです。。。

お礼日時:2012/12/06 17:40

教員の場合は、公平中立であらねばなりません。


教壇に立って喋ったことは影響力がありますから、支持政党や候補者を言うのは、たとえ選挙権を持たない未成年の生徒相手であっても厳に慎まなければなりません。

また、公立学校ならば、公務員ですから法令により政治活動に制限があります。
職務中に言えば、影響力を働かせたとして処分の対象になるかもしれないでしょう。

職業を秘密にしたがるのは、公務員かそれに準じる職業、団体職員などかな。
私生活でも公務員であるがゆえに制限を受けている部分があるので、営利私企業の会社員よりも職業を明かしたがらない傾向にありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですよね、教師は公務員だし他の先生に知られるのも嫌ですよね。
確かにその先生がとても人気があって信頼性があれば、私もその時に選挙権があったら同じ人、同じ党に入れてたかもしれません。
逆に誰に入れたらいいのかと相談もしかねない…

お礼日時:2012/12/06 17:35

こういう問題は、その人の思想信条に根ざします。


その人の精神面を形作っているモノに繋がります。

つまり、たとえて言えば、内臓をさらけ出すような感じになるひとも
いるのです。

だからためらう人が多いのです。

憲法15条四項に
「すべて選挙における投票の秘密は、これを侵してはならない。
 選挙人は、その選択に関し公的にも私的にも責任を問はれない」

とあるのは、勿論実害を考慮したものですが、その背景には
その人の人格の根底に関わることだから、という配慮もある
のです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

憲法があったのですね!初めて知りました。勉強になります。
そうしたら世論調査って侵害ですよね。

お礼日時:2012/12/06 17:33

他人の投票先を聞いてその後どうするのか、


何をしようとするのか、わからない場合
別に投票先を、言うことは無いです。

聞かれた場合、それに答えるのか
答えないのか、人それぞれ・・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

聞かれなければ言わないですよね。
そう考えると世論調査って何なのかと思います。

お礼日時:2012/12/06 17:31

私も言わない派です。


迷ってる段階では意見を言ったり聞いたりもします(夫婦喧嘩になりかけた=w=;)が、決めた後は口チャックです。
理由は、人の意見に左右される自分がいるからです。
投票後は公表します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
喧嘩までなるんですね。
でもそこまで興味、関心があるという事で逆に良いかとも思います。

お礼日時:2012/12/06 17:27

こんにちは。



右隣の家が創価学会の人で「公明党をよろしく」と言われ

左隣の家が連合の人で「民主党をよろしく」と言われ

自分は自民党がいいから自民党に投票したとき

自民党に投票したことがバレると角が立つからです。

子どもなんかに知れたらたちまち街中に知れ渡ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ご近所でそうゆうのに力を入れている方には確かに言えないです。
創価学会とか宗教関係は特に怖そうです。
そうですよね、子供は言ってはいけない事、何故言ってはいけないのかだなんて全くその当時にはわからないですよね。

お礼日時:2012/12/06 17:30

公表することに利益が無いからです。

相手がどんな人であろうと、支持政党を公表する利益が無い。万に一つも得をする可能性がない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
利益ですか…利益で言う言わないとかもいるんですね…。
自分の1票に利益、不利益なんて考えた事なかったです。

お礼日時:2012/12/06 17:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!