アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 私は学生なのですが、今度自分たちで調べた内容を発表しなければならなくなりました。
 
 発表のプリントも作り終えたのですが、
「此国」という言葉の意味がじぶんでは分かっているのですが、人には説明できません。
 更に、調べていくうちに読み方も不安になってきました。

 そこで、皆様に「此国」の読み方と意味を教えていただきたいです。 


(今回が初めて質問を投稿するため、カテゴリー違いや駄目な箇所がありましたらご指摘お願いします。)

A 回答 (3件)

この場合は「シコク」と読みます。

「此方(こちら)の国」の意味です。

この文は、志筑忠雄訳『鎖国論』の中のそれであり、当時(享和元年(1801年))の表現様式からして「彼此(ヒシ)」で対比を成すので、音読み(どちらもに呉音・漢音共通)になるでしょう。

参考:
・國際法一名萬國公法 上編一(1873/03/01)
「…而シテ此国ト彼国トノ交際ヲ通シ條約ヲ結ブ具ヲ目称シテ政府ト云フ」
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2938139/8
「…こちらの国とあちらの国との交際を通して条約を結ぶ…」

・福沢諭吉訳「アメリカ独立宣言」
「昔我輩ノ英国ヲ去テ此国ニ移住セシトキノ景況ヲモ述ベ、…」
http://www.aozora.gr.jp/cards/001189/files/45257 …
「…英国を去ってこちらの国(アメリカ)に移住せしときの…」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。
 詳しい解説付きで知らないことも知れました。
 発表で使用したいと思います。

お礼日時:2012/12/14 00:55

私は「このくに」と読むと思います。


自国の意味だと思います。
思います・・・なので不安です。

私たち日本人が自国のことを「このくに」と呼ぶ時もある。
で、「このくに」は
自国のことをできるだけ客観化して述べる時に使う言葉。
客観視する必要がある立場の人や必要がある場合に使う。
意識して「わがくに」と使い分けている。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。
 使い分けまで書いて頂けたので理解、説明しやすいです。
 

お礼日時:2012/12/13 22:44

訓読みするとこのくに。


今現在自分がいる国、文脈で説明している国、地図等を指差して指定する国
この、その、あの、意味わかりませんか?
それ以外の意味で使われるのなら特殊なケースかと思いますので
どういった状況でその単語が出てきたのかも説明願います。

この回答への補足

 回答ありがとうございます。

 鎖国の名前の由来で出てきました。
『日本国において自国人の出国、外国人の入国を禁じ、又此国の世界諸国との交通を禁止するにきわめて当然なる理』この文章です。
 この文章なら、此国=日本 と表していると理解していいのでしょうか。

補足日時:2012/12/13 22:14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 補足遅くなってすみませんでした。

 回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/14 00:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!