アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

進路のことで悩んでいます。
たくさんの意見を聞きたいので、読んでいただけると嬉しいです。

タイトルの通り、2つの大学で迷っています。
模試の結果では判定は悪くなく、大きな差もありませんでした。
しばらくの間考え、先生や親に相談もしてみたのですが、まだ決め手になるようなものがなく、今一踏み切れません。

ちなみに、担任の先生の意見では、
・東北大学は生物学科なら生物学を突き詰めて勉強する大学。
 他の学部の授業をつまみ食いするようなやり方はしにくい。
 また、校風もどこかキッチリした印象。
・筑波大学は学類間の仕切りがそれほどなく、他の学類の授業も受けやすい。
 校風は自由で、型にはまらない感じ。色々な地域から学生が集まっている。
・私のように多趣味で好奇心旺盛な人間には筑波大学の方が合っているのではないか。
ということでした。

なるほどな、確かにそういう校風なら筑波大学に惹かれる!と思い、
その旨を伝えるために父に話したところ、父の意見では、
・校風というのは行ってみないとわからないし、どの大学に行っても
 「こんなものか」と思うだけ。他の大学を知らないのだから。
・それよりも研究内容とか、試験問題の傾向の向き不向きなんかで決めると良いのでは。
・どっちでもいいって言うんだったら、東北大かな。
 歴史があるし、「旧帝大」というブランドがあるから。
・結局は、行きたい大学に行くのがいい。
と言われ、その意見にも「なるほどな」と思ってしまいました。
やはり歴史の有無は大事なのでしょうか?

したい研究の内容としては、動物のホルモンや免疫の外面(行動)への表れ方など、とにかく内と外の関連性に興味があります。
また、心理学や文学など文系の学問にも興味があり、そういう授業も受けられたらいいなと思っています。
教養の1年時では受けられそうだと思っているのですが、上記の2大学では2、3年時にこういった授業を取ることは可能なのでしょうか・・・?


長くなりましたが、この2つの大学について詳しい方に教えてほしいです。
学問に対する姿勢(突き詰めるとはどんな感じ?自由ってどのぐらい自由?)、研究の規模、生物学においての発展具合など、なんでもいいので!
とにかく、決め手になる意見が聞きたいです。

大学に進んだら、大学院の修士課程まではやって、その後はわかりませんが、今度は一般の企業に就職したいと思っています。
大学で精一杯生物学を学んだ後は、社会についても勉強したい。
大学で学んだことを活かせる仕事に就くのもいいですが、物を作る仕事(デザイン?企画?)なんかもいいなー、なんて考えています。
すみません、余談でした。

たくさんの意見をいただけると嬉しいです。どうか、よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

僕は2大学とも友人がいて、キャンパスも行ったこともあります。


だから知る範囲で「感覚的に」言いますね。

先生、お父さん2人とも正しいと思いますよ。
まず筑波は先生の言うように(世間で思われている以上に?)優秀な大学です。一部学科は
東大京大をしのぎます(と東大京大の友人が言ってました。)
非常に勉強しやすい(悪く言えば遊べない・・・)環境ですし。

お父さんの言う帝大云々とか試験のことは大事です。
筑波が劣るってことはないけど帝大ですかね、すごいですねーって言う田舎の人は未だに多いです。
あなたが先生になるとか地方で就職するってなった時に、結婚とか評価でまあマイナスになることはないです。「あの人つまんないよね⇒でも帝大出てるからそういうもんじゃない⇒だよねー」みたいなマイナス面の抑止弁になります。保証はしませんが。


就職の場合は、企業の多い東京圏での就職活動が多くなりますので(アホみたいな話ですが)交通の便的に筑波大がラクです。
帝大、特に理系であれば自大学のOBがわざわざ来てくれて推薦的に受験できるので自分の分野では有利ですが、理系だけど銀行受けるべ、マッキンゼーやらってのとか外資金融行くべ、となると東京に近い方が有利です。
平たくマクロで見ると東北大の方が強いんじゃないかな。詳細は知りませんが。


文脈的に見て僕は君に筑波を薦めます。
なぜならあそこは先生になる人と純粋に学問を探求したい人が多いです(例えば東大になると学歴や偏差値好きな人が飛躍的に増えます。悪い事じゃないですが・・つまり校風ってやつですね)。
東北大の教育力は広く認められてますし、決して悪い大学ではないです。
が、君のような研究者タイプなら筑波はいい大学だと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

詳しく説明していただいてありがとうございます。

東大京大を凌ぐというのはすごいですね!
筑波大学の生物学群は日本でもトップクラスだと、パンフレットかHPに書いていたような記憶があります。
そういう意味では、研究の規模という点では他大学に劣らないのでしょうか。

「旧帝大出身」という肩書きが、本人の魅力をも高めてしまうのですね。
確かに自分としても、そのブランドに正直なところ惹かれています。
「筑波の方が性に合う」と言われてもいまいち踏み切れないのは、東北大のブランドによるものかもしれません。

なるほど、たしかに東京での就職活動は筑波大の方がしやすそうですね。
ただ自分の分野では帝大の方がしやすいのですか・・・筑波大学ではそのようなシステムはないのでしょうか?
すみません、調べてみたのですがわからなくて・・・。
就職が安定しているというのはとても魅力的ですね。

東北大は、面倒見のいい大学として有名ですよね。
具体的にどのようなことをしているのでしょうか?
聞いた話では、体調面や精神面でのサポートに力を入れているとか?
他にわかることがあれば、是非教えていただきたいです。

そして、筑波大学の方が私の性には合っているとの意見、ありがとうございます。
筑波大学も東北大学も両方いいところがあって、どちらにも惹かれてしまいます。
最後にちゃんと悔いなく決断することができればいいのですが。

色々なことを教えていただき、とても参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2012/12/17 22:45

ところで生物は理学部?農学部?



例えば、私立だと慶應とか理科大よりICUが向いてる感も?



一般ではいろいろやるし、趣味はサークルなんかもあるし、講義では独学はむずかしい分野に絞ると良いかも!?
    • good
    • 6

ただ、キャンパスが同じでも、3現の授業が南の端で、4現の授業が2km先の北の端、なんてこともないとは言えないんでしょうねぇ。

(笑)
自分の専攻内であれば、その辺りは考慮して組んであると思いますが。
それに、あなたが無事単位を落とさなければ、空きが出てくるかもしれない、という話ですし、そもそもそれは、他大学卒の私の経験上の、嘘、私の友人の話であって(笑)、筑波や東北でどうかは判りません。
ただ、確かに割れキャンよりは可能性があるかな、とは思います。

で、
例えば生物学を勉強しよう、というわけです。
生物学をやっていくには、化学や、生化学や、微生物学や、植物学や、動物学や、とあれこれ授業を取るわけです。
それで初めて生物学の机上のお話がある程度頭に入るわけです、
じゃぁ心理はどうなんでしょう、
授業を一つ二つ取ったら身に付くでしょうか。
それ、街の教養講座やNHKの教育番組レベルですよね。
そこそこ深くやるというのはそもそも、ということがあるのです。
余程スカスカなカリキュラムじゃないと。

一方、教養というのは、人文学、社会科学、自然科学、語学、なんてふうに分かれているのかな。たしか。
人文学の講義に文学があって良いだろうと思います。うちにはありました。
心理も人文学かな。あるかもしれないし無いかも知れません。うちにはなかったと思います。
たぶん人文学の中にそういう講義があったり無かったりするでしょう。
筑波も東北も、そういう分野の教員はいるでしょうから、そういう講義がある可能性はあるでしょうね。
ただ、猫も杓子も心理心理の昨今、希望者多数で受講できない、ということもあるかも知れません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

筑波大学について検索していたところ、ちょっと古いページでしたが「学群問わず、全ての授業を履修できる」といったようなことが書かれてありました!
もちろん、時間割がかぶっていては取ることは出来ないようでしたが、それでもかなり選択肢が広いようです。
そのページを作った方(筑波大学の卒業生でした)によると、「3年は自分の分野の学問を究める時期、4年は就活や院試の準備で忙しい。よって色々な授業を取るなら1、2年」とのことです。
やはり筑波大学はかなり自由に勉強することができそうです。
最新ではないですが、嬉しい情報を手に入れることが出来ました。

筑波大学はかなり“縦に”長いようですからね。
授業間の移動に自転車で20分かかったりするそうで・・・

昨日に引き続き、シラバスなどを調べてみたのですが、東北大学では、仰られるような感じで教養でいろんな分野の授業から選択して受けるといった感じかと思います。
筑波大学はよくわかりませんが、恐らく他学類の1年生が受ける授業を履修科目として選択出来るような感じかなと思いました。

確かに、文学や心理の授業を1つや2つ受けたところで、その分野を専攻している人と対等なところまでは絶対に行けないですよね。
それでも、私はそういった分野は“つまみ食い”程度に出来れば十分満足なので、生物も文学も心理も極める!というつもりはないです。
自分の分野の勉強が疎かになっては元も子もないですもんね。

そうですか、最近はそんなに心理が人気なのですか・・・まあ、私もきっとその波に乗ったに過ぎないのでしょうけれど。
心理学に関しては、授業を取れれば嬉しいな、ぐらいの気持ちでいきたいと思います。

何度も書き込んでいただいて、ありがとうございます!
大学のイメージがほとんどないので、具体的なお話が聞けてとても嬉しいです。
とても参考になりました。

お礼日時:2012/12/18 20:19

よく知りませんが、


他の類の授業なんて、
 1.受ける必要があるの?
 2.受けたい何かがあるの?
 3.時間割上受けられるの?
という問題がありそうです。
どっちのこともよく知りませんが。
暇な文系の連中がスッカスカなカリキュラムで他の専攻の授業を入れることなら、ある程度可能なのかもしれません。
ところが、理系のカリキュラムは概ね詰まってるんじゃないかと思います。
基本的に、文系の話と混同しない方が良いでしょう。
1~2年のうちに空きコマがいくつできるんでしょうね。
そこに都合良く、取りたい(&取れる)他の専攻の授業があれば良いんですが。
あなたの高校の授業の、火曜の3現が空いていたとします。
じゃぁ他のクラスの何の授業を取りますか?
高校の授業って、うちのクラスも他のクラスも同じ事をやっているでしょうけど、大学は、他の専攻では違うことをやっているし、たぶん同じ授業を2回も3回も別のコマでやってないんじゃないかと思います。
そのコマが、例えば火曜の2現で、あなたの専攻の必修の授業や、必修ではないけれど聴いておかなければならない授業や、あなたが聴きたい授業で3年間埋まっていれば、聴けない、ということになります。

> 教養の1年時では受けられそうだと思っているのですが、

逆じゃないかな。カリキュラムを調べて欲しいけれど。
教養の時の方が忙しいと思います。たぶん。大学によって違うかもしれませんけど。
むしろ、一年二年で単位を落とすことがなければ、三年で少し空きが出るんじゃないかと思いますがね。
(じゃないと、留年生続出だし)
そもそも、仰るようなことを満たすのが、教養科目、ですよね。
だから、
 4.教養科目にそういう講義があるのか
 5.もっと深くやる必要があるのか
 6.その専門の授業を取れるのか
ということになりそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その点についても詳しく聞きたかったので、丁寧に教えていただけて嬉しいです。

他の類の授業については、単純に興味があるからです。
昔から文学、心理学には興味があり、文理選択で理系を選んだので生物の道へ進みますが、そちらへの興味も未だ大いにあるためその分野の授業も受けられるといいな、という気持ちのもとです。

ただ、教養の時の方が忙しいというのは盲点でした。
確かに、単位を取るので忙しいのは1、2年かもしれないです。
ただ、そういう授業を受けるのは時間に余裕のある時期で良いので、3年時にそうなるのであれば一応希望は満たします。
しかし、そうなるとキャンパスがバラバラになってしまう東北大よりも、1つのキャンパスにまとまった筑波大の方がいつでも受けに行くことができて良さそうですね。

2大学のシラバスを見てみたのですが(正しい見方が出来たのか自信ないですが)、筑波大では教養においては恐らく文学も心理学もなく、人文学群や心理学群の授業を単位として取れるのかはわかりませんでしたが、受けることは出来そうです。
逆に東北大は教養時にどちらも取ることができそうです。
でも、正しく情報を読み取れたのかどうかは不安です・・・合っているのでしょうか。

うーん、ちょっとよくわからなくなってしまいました。混乱しています。
もっと深くやる必要があるのか・・・確かに、ないと言われればないような気がしてしまいます。
まだまだ勉強不足、考慮不足のようです。

何はともあれ、とても参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2012/12/17 23:57

親の立場から。



子は筑波生物→医科学研究科(2年)→医学研究科(4年)→医学系先端研究センター(5年)→国の機関の研究所で脳医学で現在も勤めています。子は中学、高校と生物部でした。

 高校の先生は子に阪大を勧めていましたが、最初から筑波に行くと本人が決めていました。
その理由は一年次から実験という実務(私はよく知りません)ができるから。教養課程はほとんどないから(?)!
他の大学とも研究が連携してできる、が理由でした。大学二年次には大学院に行って研究の手伝いをしていました。

 もっと突き詰めれば、自分のやりたい研究がすぐに出来るか?ということです。
 私の方針が“お前を信じているから好きなようにやったらいい”と言ってありました。
 
 大学院入ると、千葉大、東大、阪大などに研究テーマごとに行っていた。その都度マンションを借りたりして費用が
かさみました。大学を出ると修士、博士課程と進みたくなるようです。

 子がパパ困ることがあると言った。一回だけ言いました、それは教員資格の実務で“筑波大駒場高校で教えること”
「東大進学希望者が多いので」
 1,2年は大学寮があります。遊ぶところは筑波には少ないようです。
以上役にたちましたか!
 
    • good
    • 2
この回答へのお礼

確かに、そんなに早いうちから研究に携われるのは魅力的ですね。
大学院に進んだ後は色々な大学で様々な研究・・・うーん、夢が広がります!
いろんな土地で暮らしてみたい願望があるので、その生活には憧れます。

筑波大学の研究の規模もすごそうですね。
どちらの大学に行っても、研究の面で後悔することはなさそうです。
加えて筑波大学は研究学園都市・・・とことん勉学と向き合う日々を送れそうです(笑)

筑波大学へ進んだ方の具体的な話を教えていただき、ありがとうございました。
大学へのイメージを膨らませることが出来ました。
子供の頃から生物が大好きだった方なのですね。研究の道へ進む人生も楽しそうです。

お礼日時:2012/12/17 23:09

(1)マスター課程考慮なら、



文句なく東北大や北大、九大など旧帝大

大学院進学率

東北大(理) →同学257 →東大16 →京大3 →名古屋大7

2011朝日新聞出版


(2)教員志望や関東圏就活なら筑波大
    • good
    • 3
この回答へのお礼

具体的な数値を示していただきありがとうございます。
なるほど、大学院での研究は東北大学の方が盛んなようですね。
東大の院への進学率も高いのは魅力です。

関東圏での就活なら筑波大学とのことですが、東北大学では主に東北地方での就活になるのでしょうか?

お礼日時:2012/12/17 22:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています