dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社で攻撃されない人材とは?

それは小学校でも中学校でも同じだと思いますが、社会に出ても会社で叩かれる人間とそうでない人間がおります。
どうすれば、叩かれない人間になれるのでしょうか?
43歳男性、管理職(=課長)です。
小さい会社ながら、派閥があり、その中に巻き込まれて、いつも損な役回りばかりやっている気がします。
自分を出せない(時には怒る)のも原因の一つなのでしょうが、そうでなくても狡猾に生きることも自分には難しいのです。
結局、自分の性格からして、叩かれ続けて生き抜いていくしかないのでしょうか?

A 回答 (3件)

・どこかの派閥についているのか。


宙ぶらりんでどっちつかずだと、間に挟まれていろいろやらされるかもしれませんね。
どちらか一方につくわけには行きませんか?いかないから悩んでるんですよね・・・。

・舐められているのではないか。
そうだとしたら、これは挽回するのは難しいかもしれません。ご自分でもおっしゃっているように「自分を出せない」ということから舐められてしまって、「あいつに言えばなんでもやってくれるだろう」と思われているのかもしれません。なにか人から敬意や、畏怖を覚えられるような風にこれからでも変えていけないでしょうか?

・自分を成長させるための試練だと思うようにしてはどうか。
「損な役回り」とおっしゃいますが、本当にそんばかりですか?その中に良いことは見つけにくいでしょうか?損だと思っていることも後々振り返れば良かったと思えることもあるかもしれませんし、何か自分にしかできない仕事につながっていくのかもしれません。
うまく立ち回るとは、余計なことをやらなくてすむように、というだけでなく、もっと広い目線で自分にとって有利な状況に持ち込めるようにするということではないかと思います。
もっとも、本当に損ばかりの役回りなら、なんとか逃れることを考えた方がいいかもしれませんが。

以上、思いつくことをまとめてみました。
良い方向へ向かっていくことをお祈りしております。
    • good
    • 0

当面は裏表のある人を演じてみたら如何でしょうか。

ストレス発散
    • good
    • 0

>結局、自分の性格からして、叩かれ続けて生き抜いていくしかないのでしょうか?



貴方が切れすぎて(出来すぎて)”出る釘”になっていませんか?
人並みに出過ぎない釘になるように努力、これが無理ならおっしゃるとおりしかなさそうですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!