dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30代前半男性です。

社内の後輩で好きな人がいました。1年半くらい片思いで
なんとか最近プライベードにご飯とかいけて、イブも夜ご飯
行くことになったし、4回目ということで思い切って告白しました。
結果、考えたいと言われ、しかし答えはいつ出せるかわからないと。
まあ、保留という曖昧にして振られたわけです。
その後、こちらからメールしても連絡すら来なくなりましたし。


直接告白後、数日してからメールもしました。
急に告白ごめんね。でもずっと好きだったんだ。
少しでも可能性あるなら今までどおりご飯とか誘ってもよい?
もし脈ないなら全然そう言ってもらってかまわないからね。
仕事とプライベートはきっちりけじめつけてますから。
直接いいにくかったら、メールでもいいので本音を聞かせて
もらえると嬉しいです。と。

でも返事がないです。
そういう女性の本音ってどういうものでしょう?

私が考えるに、

1. 返事すらするのも色々考えちゃってめんどくさい。
それほど私に無関心だった。

2. いくら本音をといわれても、会社の先輩に対して
部署は違うし、仕事上のからみはないとはいえども、
はっきり断りづらいから、曖昧にしちゃってフェードアウトを
狙っている。

3. 1年以上、そういう目でみていたんだ。と彼女は思ってしまい
ひいてしまった。しばらく何も考えたくない。

のどれかかな?と。

でも、私としては、直接相手の目をみて自分の気持ちを伝えた。
普通の人なら、それに対してははっきり答えを出してくれるのが
人としての礼儀かなあと勝手に思っていました。
でも、今はそういうわけでもないのかな。

皆様のご意見お願い致します。

A 回答 (4件)

同じ職場の男性から幾度となくアプローチを受けてきました。


その上でお答えします。

私が考えるのはいつも1か2ですね。(実際にシカトはしてませんが、返事を返す際の私の心情)

告白って自己満足だと思いません?自分の気持ちを自分の都合で相手に告げ、返事を要求する。
返事を返すのは礼儀、と仰いますが相手には相手の思うところがあるはずでしょう。

ただでさえ職場恋愛はめんどうなんです。あなたがどう言おうと、今後の仕事での関係を考えたら安易な返事は出来ません。

先に述べましたが、告白は自己満足です。
告白をする側は、例え振られてしまってもすっきりするでしょう?
振った側は、変な罪悪感に苛まれたり、関係が変わったり、気をつかってしまったり…そんな風に感じてしまう人もいるのです。

まあ皆が皆、そうではないかもしれませんが。

告白って、ある種の関係をぶち壊す方法でしょう?
告白を受ける側は勝手に関係をぶち壊されてるわけですから、急かされたり責められたりするのは筋が違いませんかねえ。



とまあ軽く愚痴混じりで申し訳ありませんが、“色々考えてくれてるんだろうな”と広い心で待ちましょう。
あなたがやるべき事(告白後のフォローのメール含み)は全てやったのですから、後は待つのみです。

間違っても催促のメールをしたりしませんよう、お気をつけ下さいませ。
    • good
    • 25

今の人じゃなくて40代のおばちゃんですけど、私は学生時代頃まではこういうタイプでしたね。


迷惑だったのでしょうけれどもね(苦笑)

若き日の自分だったらどう感じたろうかと想像してみます。

この人多分自分に好意があるのかもしれないけど…どうだろう?
勝手にそう思い込むのも自惚れよね?
まあ、これまでの3回何もなかったんだから、きっとイブの夜も相手のいないもの同士食事くらい一緒にしても悪くはないわよね。

そこにきて告白されてしまうと、

なんで?私はこれまでどおり何もないと信じて来たのに、反則じゃない?
それならそうと、もっと事前に重大な誘いとわかるようにしてくれたら断れたのに。

質問者様は反論していらっしゃいますが、やはり#1様のおっしゃるように、恋愛経験が少ないからなんだと思います。
男性は恋愛において積極的に仕掛けるほうだから、告白に対して真摯に答えるのが礼儀であると早くから身を持って知っていると思います。
でも女性は、自分の置かれた状況を的確に把握して、的確に反応できるようになるには、結構な恋愛経験と人生経験が必要なんだと思いますよ。
下手なたとえですが、飲み会の幹事をよくやる人は、なかなか出欠をなかなか出さないとか、ドタキャンとかがどれだけ迷惑かよくわかっているでしょう。
でもいつも人任せの人は、平気で当日ドタキャン。
しかも、来ないね~って電話すると、『ゴメンゴメン、体調くずしちゃって』とか、もうムカ~ッ!

うまく恋愛シーンに対応できないのも自分を謙遜しがちな若い女性の奥ゆかしさのひとつなんだって思えば、少しは苛立ちがおさまるでしょうか?

最近3回目以降のデートで決める、みたいな話をよく見かけますが、マニュアルとかに載っているのでしょうか?
それとも若い方たちの常識なのでしょうか?
私たちの時代は2回目のデートがあるかないかでほとんど決まっていたような気もするのですが。
いつの時代も誘われる側である女性たちの本質は同じだと思うのですが、何度目にせよ、回を重ねるごとにグングンと接近するムードを漂わせないと、謙遜気味に生きる女性には、告白されそうなムードが伝わらないのではないかと思います。

ちょっと冷静に言葉を探す時間を与えてあげて、もう一度さらりと聞いてみてはいかがでしょうか?
控えめな女性は、しばらく期間があいてしまうと『答えができたけど、もう今さら求めてないよね?』と考えて自発的には言ってこない可能性もあると思います。
    • good
    • 8

おかしくないよ。


私だって勘違いします!


私もいま告白して返事がないです。なんかそんな人だったんだとかそれでもすきとかいろんな思いがあります。
悲しいし悔しい淋しい辛い‥



今年も終わりますね、いい終わり方じゃなかったけどアタシは来年またイチからがんばります!

きっとあなたにもしあわせがくることを祈ってます!
    • good
    • 11

結構辛いですね。



クリスマスにも応じたくらいだから、彼女には彼氏はいない。
4回も誘いに応じたのだから、あなたが気があることは分かっていたはず。
でも、面と向かって「好き」と言われると、どうしたらいいか分らなくなる。
彼女は恋愛経験がほとんどないんでしょうね。
だから、心の準備が全くできていない状態で、いきなり恋愛モードになるとどうしたらいいか、分からなくなるものです。
別にあなたのことを嫌いというわけじゃないけど、恋愛というものが分からないから、恐れてしまいます。
「私も好きです」とか「私もおつきあいしてください」と返事すると、一気に恋愛が進んでしまって、すぐにセックスになったり、すぐに結婚の話になったりするんじゃないかなと恐ろしくなります。
本当はこういう恋愛慣れしていない人に対しては、もう少しゆっくりした方がよかったですね。
好きと言わなくても時間が経てば自然に分かるものですから。

今回の件に対してどうするかですが、少し時間をおけばいいのではないかと思います。
4回デートしたときの彼女の感じはどうでしたか?
楽しそうにしていましたか?
あなたに対して気を許していましたか?
そうであれば、まだ脈はありますので、少し待ちましょう。
そうではなくて、あなたの方が積極的で、彼女はそれに従っていただけという感じならば、今回の告白で彼女は、これ以上深い関係にはならないようにしょうと思ったわけですから、諦めるしかありません。

あまり焦らないで、2週間くらい間をおいて、また誘ってみればいいんじゃないですか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

彼女には彼氏がいないことは3回目に聞いていました。
私が彼女に好意があったのは、私からずっと誘っていたので
彼女もわかっていたと思います。

でも彼女は今年はじめには彼氏がいたというのも聞きました。
なので恋愛になれていないわけではないと思います。

ただですね、確かに彼女発信のメールはなくて、ずっと私から
って感じでした。それに女子会が好きな子で、ゆっくり会ってくれる
こともなくいつもご飯少しならって感じで。
だから、正直片思いだなってのはずっと感じていたんです。

でも、3回目の食事では少し打ち解けていたってのと、イブの夜の
ご飯にはなんとか応じてくれたので多少は脈あると勝手に勘違いしました。

少しおしゃれなレストラン予約したんですが、彼女の表情がはじめから
ちょっとひいていたのも感じました。
周りはカップルばっかりだったし、その中で彼女はおそらく
今日は来てはいけなかったかも、と思ったのかもしれません。

正直私からプレゼントを渡したとき、すごい困った表情をしていた。
片思いでずっと彼女をみてきたから表情も感じ取れます。
当然、彼女からのプレゼントなんてなかったし。

この時点で脈はちょっととは思いました。
正月遊ぼうという話を提案したところ、ずっと忙しい、一日も
暇な日はないと。何をするの?と聞いても色々と。という回答だけ。

もう彼女は私に会ってくれないのかなと感じましたが、
4回目だし、けじめをつけたいと思ったので告白をしました。

彼女は、あなたのことがよくまだわからない。私は簡単には
人と付き合えず、よくわかってからじゃないと。なので考えたい。
しかし、答えはいつ出せるかわからないと。

じゃあ、今までどおりご飯とかたまには行こう?と後日
メールしたのですがそれにも返信なし。

たぶん、彼女はなんとなく私が誘ったから来ていただけだと思います。
それでも私としては、少しでもそういう脈がなければ、イブに二人で
夜の食事なんてしないと思っていたので、ちょっとショックでしたが。

せめて、はっきり断るくらいしてほしかった。
そうすれば、きっぱりと前向きになれるのにな。と。

まあ、いずれにしても、答えがない=彼女の答え なのでしょうから
それを受け入れるしかないですね。
職場でも、翌日は目も合わしてくれず、でしたから。

そんなに嫌うくらいなら、なんで一緒にご飯行ったんだよーって
思う私がおかしいでしょうか?

お礼日時:2012/12/30 21:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A